野に撃沈2

多摩地区在住の中年日帰り放浪者。(k10D→k7→k30→)k‐5Ⅱsを忍ばせ、人気のない野山や公園、路地裏を彷徨い歩く

薬用植物園に咲く花たち

2010-10-13 | 植物園
   ツリバナの真っ赤な実



 久しぶりに、東大和市にある都立薬用植物園を訪ねた。といっても近くなので、今年の梅雨時に八重咲きドクダミを見に来て以来なのだが…。



 花弁の幅広いシュウメイギク(秋明菊)は菊の字が付くがキク科ではなくキンポウゲの仲間。




 最近は庭の花としても重用され、色形も様々なものを見かけるようになってきた。



 ホトトギス(ユリ科)も咲き始めた。



 ハッカは枯れ始め




 スイカズラの仲間、ツキヌキニンドウ




 これはなかなかお目にかかれないヘビウリの花




 ハギの仲間




 造花のような花、ショウガの仲間らしい




 こちらはドライフラワーのようなムラサキバレンギク




 フェアリースター(ヒメニチニチソウ)とあった。花はふつうのニチニチソウと比べて二回りも小さい。



 温室に入ってみた


 最近庭の花として良く見かけるのだが、名前のメモを忘れた。


  
 咲きかけたマユハケオモト



 カカオの花はいつ来ても咲いている。



 忘れた




 ブルージンジャー




 花だけでなく秋は実の観察も楽しい。

 ブドウの実と見紛うオオツヅラフジ



 コムラサキ、別名コシキブ。山地で見かけるムラサキシキブに比べると、花も実も派手だ。




 ツリバナは普通に山地に生える小低木。晩春に小さな可愛らしい花を咲かせるが、秋の実も目を楽しませてくれる。




 ノブドウの実はグラデーションが美しい




 濃い紫色の実を持つフジマメ。平安時代に帰来した記述があり、異名も数多い



 古代米の一種




 約一時間の在園だったが、目を楽しませてもらった。十年一日の如く変わらなかった薬用植物園だが、最近は方針が変わったのか、ガイドボランティア制を導入したり、飲食できるテラスを作ったりしている。私が訪ねた時は、奥の古臭いトイレを壊し、入口近くに新しいトイレ付設の工事をしている所だった。








最新の画像もっと見る