今回はぐるっとパス(使い始めから2か月間有効)が使える最後の休日ということで、かねてから興味があったパナソニックのリスーピアに出かけた。リスーピアは「理数の魅力と触れ合うための体感型のミュージアム」で、小中学生対象の施設だが大人でも十分に楽しめるようになっている。私も興味を持って幾つかトライしてみたのだが、ひっきりなしに小学生の団体が訪れじっくり遊ぶことが出来なかったのが残念。閉館は18時までなので、小学生のいなくなる15時以降に訪ねるのが良いのだろう。1時間もしないでリスーピアを退館した後はお台場周辺を散歩することにした。
有明客船ターミナル付近

水の広場ふ頭公園の歩道

ずっと向こうは羽田飛行場になっていて、飛行機が間断なく離着陸を繰り返している。


パルティーレ東京ベイ

湾岸線ハイウェイ

手前の橋は夢の大橋、黄昏刻は幻想的な風景となる

右の塔は有明クリーンセンター

パレットタウン前の水上バス乗り場付近


外貿定期船ふ頭


ビーナスフォートのある青海一丁目交差点

フジテレビ本社ビル

休館中だった日本科学未来館

フジテレビ湾岸スタジオ

かつて青函連絡船に使われていた羊蹄丸

船の科学館、ここも入る予定だったが余りの小学生の賑やかぶりに断念。

空き地が結構目に付く

潮風公園

太陽の広場。昨年はここに巨大ガンダムが展示された

お台場海浜公園

東屋から覗いたレインボーブリッジ


暫くぼんやり海を眺めていたら、近くに餌を求めて雀が寄ってきた。

ウエストパークブリッジ

アクアシティ

虚空の下、まがい物の自由の女神が寂しげだった。
