野に撃沈2

多摩地区在住の中年日帰り放浪者。(k10D→k7→k30→)k‐5Ⅱsを忍ばせ、人気のない野山や公園、路地裏を彷徨い歩く

城山から南高尾丘陵へ

2011-04-06 | ハイキング
 天気が良かったので、個人的な三連休初日、高尾の丘陵をぐるっと廻り歩いてきた。


 行程概略;10時半バスで小仏→峠11時05分→頂上11時20分→12時10分大垂水峠→12時35分大洞山、昼食→13時20分展望地、この辺りアップダウン多し→14時20分三沢峠→15時30分高尾山口駅

 総歩数25000歩。出会った人城山までは多数、そこから先は3パーティー。



 一時間足らずであっという間に頂上。人数は普段の平日の半分くらいか。春霞に覆われた都心方面は余り見通しが利かない。






 反対方面の富士山も今日は雲の中



 頂上付近の水仙花壇



キブシが目につく



 小休止の後大垂水峠に降り、そこから南高尾の丘陵を廻る。30分足らずで大洞山についた。




 クロモジやアブラチャンの黄色が目につく










 綺麗なウグイスカグラ




 ボケもみられる



 これはコウヤボウキの枯れ花




 ミミガタテンナンショウ



 途中日当たりのよい場所では結構野の花もたくさん見られた。まずはスミレ以外から。
 キケマン



 キジムシロ



  日影の湿地ではユリワサビが目につく



 ヤマルリソウ




 コバノタツナミとホタルカズラは一株のみ






 キランソウはこれからといった所



 ヤブレガサ




 シュンラン




 スミレ類はたくさん見ることが出来たのだが、同定に自信がないのが殆ど。ルーぺを持って丁寧に観察するという煩わしさはどうにも耐えられない。
 その中でも分かりやすいのは切れ込みの深い細葉が特徴のエイザンスミレ






 白っぽい色のタイプ



 これはタチツボスミレか




 ナガバノスミレサイシン



 アオイスミレ




 後はむにゃむにゃ……


















 やっと三沢峠まで着いたのだがこの後、登っては下るという苦行が更に一時間余続いた。





 途中の展望地から見た相模川べりの風景が素晴らしかった。



 三沢峠からは直進せず梅の木平へ下りるのが正解だった。下山時の長いアップダウンは本当に疲れる。おまけに足がけいれんしそうになってしまった。3年ほど前に来たときは、余り苦にならなかったのに段々と体力がなくなってきているのだろうか。

 この辺で。