11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

待てば海路の日和あり

2020-04-02 22:54:55 | 健康
コロナウィルスで皆様お疲れ様です

なるべく外出しないように、 しても長居はしないようにと
心がけています

そうすれば、マスクもあまり使わないで済むし

今日は用事があり外出
目的地の近くには桜の名所もあるので、見てきました
皆さん、外出を自粛してるのでしょう
人出は少なかったです



昨年のクリスマスの頃は全く咲かなかったシクラメンが今花盛り



お花で癒されました

もうしばらく頑張りましょうね



今は辛く厳しい時かもしれないが、荒れた海が時間が経てば
おだやかになるように、またいい時期が巡ってくる

五里帰っても膳の湯は飲め

2017-05-12 18:00:55 | 健康
昼食後ウォーキングに出かけました

40分ほど歩いた頃でしょうか
パンパンに手がむくんでしまいました
こんなことは初めてでびっくりです

グーパーをしたり、手を上に持ち上げたりしましたが
なかなか元通りになりません

家に戻りググってみたら
結構ウォーキングや山登りの時に手がむくむ人多いんですね

いくつか原因が載っていましたが
その一つが水分不足でした
慌てて水分を取った私です

これからはウォーキングに出る前にちゃんと水分を補給しないとね
それから水分を持っていくことも忘れずにです


怖い病気でなくてよかった・・・



食後の湯は、飲まずに旅立ってすでに五里進んでいても、戻って来て飲むといい。
それほど体のためになるものである


一か八か

2016-07-09 11:41:00 | 健康
三月に右膝が痛くなりましたが、じきに良くなったので
忘れれいました。
六月にまた同じような感じになりました
今回もそのうち良くなるだろうと思ってたのに
なかなか痛みが抜けません
ただ、常に痛いわけではないのです

流石に心配になり、病院へ

レントゲンを取り、触診等をしましたが
痛みの原因はわかりません
診察中は全く痛みもない状態だったし・・・
こんなわけで薬も全く出ず、
しばらく様子をみましょうと
骨などに異常が見つからなかったのは
喜ばしいことなのですが・・・



そういえば、以前急に腰が痛くなり、
診てもらった時、やはり原因はわからなかったけど、
痛みを取るための消炎剤の飲み薬をもらい、飲んだところ
翌日には痛みが全くなくなってびっくりしたことが
ありました

それで、今回もダメもとで市販の消炎薬を飲んでみたら、
痛みが出ません
もう嬉しくって 痛みがないうちにちゃんと足に
筋肉をつけようと思ってます
それと、ダイエットかな 膝には体重の3倍の重さが
かかっているそうですからね

死ぬ時まで元気に歩いていたいです


結果がどうであろうと、思い切ってやってみること
運を天に任せてことの成否を決すること

身ほど可愛いものはない

2015-07-22 21:04:38 | 健康
この春から酒好きな夫の酒量がものすごく減りました
毎日飲んでいた人が週に1回ぐらいで、それもグラスに1杯って感じ

私たち家族があれほど忠告しても減らなかったのに・・・・?
もしかしたら主治医から忠告ではなく警告がでたのかな?と

タバコをやめた時も思ったのですが、
決心すると3日坊主にはならずに
決めた通りにちゃんと行動するんですよね
大したものだと感心してしまいます

でも、さすがに口寂しいのか甘いお菓子をつまむ様になりました
それは、私と娘にはあんまり芳しくない環境となります
顔の前に人参をぶら下げられたお馬さんの気分です
日夜おやつの誘惑と戦ってます

私、勝てるかな?



わが身はなによりも大事であるということ

良薬口に苦し 忠言耳にさからう

2013-06-18 18:40:45 | 健康
千葉に住んでいた15年ほどは毎日健康サンダルを
スリッパとして家の中ではいてました。

こちらに戻ってきて2年、普通のスリッパで過ごしてましたが、
先日スリッパを新しくしようと久々に健康サンダルを購入。

じぇじぇじぇ!!!!

こんなに痛いものだった? 

この2年、病気というほどじゃないけど、
あれこれ気になることが体にあらわれていたのは
しばらく健康サンダルを履いていなかったから??

ずーっと履いてた時は、ストッキングに穴があいちゃうほど
ひどかったかかとのガサガサが直ったことにびっくりしていたんだけど・・・
健康にも効果あるのかな?

とりあえず早く普通のスリッパの感覚で履けますように。



苦い薬は飲みにくいが、病気にはよく効く。
同様に、自分のためになるような忠告は、受けたときは
不愉快に感ずるものだ、ということ。


予防は治療に勝る

2013-04-22 18:26:08 | 健康
今年は体のメンテナンスをしようと思っています。

検診等でひっかかっているものはもちろん病院等で
検査や治療をお願いしますが、一番の問題は生活習慣、
とくに食生活じゃないかなと思っています。

国立循環器病研究センターで出されている病院食が
美味しい上に塩分少なめとテレビで紹介されてました。

そのレシピ本がものすごい人気でなかなか手に入らないとか・・・

早速本屋めぐりをして購入し、読み始めました。
実際の生活にちゃんと組み込めるかが問題ですね。

このレシピ本にも最初から無理をしないで、できるところからと書いてありました。

皆さんに良い結果を報告できたら、いいな?


先日のつつじが今日見たら、満開になってました。





病気になってから治療するよりも病気にならないように、
日頃の節制や心がけがたいせつである。