11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

過ぎたるは猶及ばざるが如し

2007-10-27 18:52:29 | 料理
早めに買い出しに行けばよかったのに
雨が強くなってきてしまい、
すっかり出かけることにくじけてしましました。

で、今日の夕食は冷蔵庫の整理ということで
野菜室にあったカボチャでスープを作ることにしました。
ハロウィンの季節だし・・

スープでカボチャを煮て、裏ごしは面倒だから
ミキサーでやってしまおうと・・・
ミキサーにたくさん入れると大変なことに
なるから気をつけなくちゃと思いながら
やってはいたんだけど
もう少し入れても大丈夫かな?と入れてしまったら、
案の定あふれて、そこら中にカボチャが
飛び散ってしまいました。

もう溜息しか出ません。
飛び散ったカボチャのお掃除で
台所は使う前よりきれいにはなったけど・・・


何をやるにも、やりすぎはよくない。
やりすぎは、やり足りないのと同じであるということ。
「論語」のなかの有名な言葉で中庸をとることの大切さをいったもの。

予防は治療に勝る

2007-10-18 22:37:19 | 気になってるもの
最近記憶力がめっきりと落ちたような気がする。
“年のせい”と片付けてしまってもいいのですが、
10年・20年後を考えると恐ろしい。

娘が“短期記憶力チェッカー”というゲームをやってました。
遊び方はいたって簡単。
皆さんはどこのレベルまでいけるかな?
ここをクリックして、やってみてね。

病気になって治療するよりも病気にならないように、
日ごろの節制や心がけが大切である。

女房と米の飯には飽かぬ?

2007-10-07 16:42:29 | 家族のこと
  こんな箱が宅配便で届きました。

  あけてみると

  お花でできたケーキです。

  真上から見るとこんな感じです。


のカードがついてました。


外出していた子供が帰宅する前に
お花のケーキを箱に戻してテーブルに置いてみました。

“な~んだ、お花か。
ひょっとしてお父さんからのプレゼント? 
私は花より団子がいいな”という反応でした。

宛先は子供ではなく私ですよ。



毎日顔を合わせる妻は、三度のご飯のようなもので
格別良いとも思わぬが、飽きることもない。