11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

知恵は万代の宝 2

2014-07-25 23:38:34 | お気に入り
毎日暑いですね

久しぶりに料理をした夫から
キッチンの日差し 近所のドラッグストアで売ってる
すだれでなんとかしたら?と

前々から私も気になってました
ロールカーテンをつけようかとか
いろいろと考えてましたが
金具をつけることにちょっとためらいがあって・・・

以前千葉に住んでた時はベランダにすだれをつけて
少し暑さを抑えました

ここをみてみてね

とりあえずホームセンターに行ってみました


家にあった突っ張り棒と購入したシェードで作ったのがこれです




思ったより、良い感じになりました



知恵はその人やその時代だけの宝ではなく、後世のためにも役立つ。
知恵は時代を越えて人々に恩恵をもたらすという意。



京に田舎あり

2011-12-02 18:50:19 | お気に入り
先週末から今週初めにかけて関西に行ってきました。
お天気にも恵まれ、楽しんできました。
どこも観光客でいっぱいでしたよ。
例年に比べると今一つの紅葉らしいですが、
それなりに見事でした。
こういう風景をみると日本人でよかったなあと思います。


         


今度は桜の季節に訪れたいものです。


にぎやかな都会にもいなかのような場所や風俗が残っているものだ。

勝敗は時の運

2011-08-09 22:59:41 | お気に入り
6日に甲子園で静岡県代表と今まで住んでいた千葉代表が
戦いました。また、夫の出身地の代表校も・・・
なので、応援に甲子園まで行ってきました。

残念ながら静岡は千葉に敗れてしまいました。
千葉には静岡の分まで頑張ってほしいですね。

夫の出身地の代表校も初戦敗退となってしまいました。

でも、高校生の白球にかける姿はとてもいいものですね。


勝負事はだいたいその時の運、不運によってきまるものであるということ。
しかし運を呼び込むのも実力のうちであり、あまりに下手な戦い方をすれば
運も逃げていくものだ。

血は水よりも濃し

2011-06-07 23:01:05 | お気に入り
スープの冷めない距離に住んでいる妹には
こちらに戻ってきてから何かと世話になってます。

最近はスカイプで毎日のように連絡を取り合って、
二人で試写会に出かけたりと楽しんでます。
今夜は“星守る犬”に行ってきました。
二人とも子供たちは家から出て生活しているので、
気楽といえる立場ではありますが、
ただ、妹の旦那様にはちょっと申し訳なくて・・・

映画館まで徒歩10分で行けちゃうという気軽さが
ついつい申し込んでしまう理由であります。

さあ、また試写会あるか調べようっと。

たとえ普段は疎遠であろうと、ここぞいうときに頼りに
なるのはやはり血のつながった者である。