11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

時世時世の画をかく

2011-08-31 11:40:10 | おでかけ
20年ほど前に住んでいた小田原に
末娘と行ってきました。
当時末娘はまだ誕生していません。


新しくなった小田原駅です


小田原城




小田原城公園内の子供遊園地 どの遊具も80円で楽しめます


息子たちが通った幼稚園

町並みはいろいろと変化してましたが、
子供遊園地が昔と変わらずにあったのは嬉しかった。
残念なのは、公園内で飼われていた象の梅子さんが
3年ほど前に亡くなっていたこと。

お昼に食べた名物の鯵寿司、美味しかったよ。



その時世に即した画をかくように、その時世に一番適している方法をとること。

下手の横好きⅥ

2011-08-30 21:58:06 | 手作り
残っていたアンダリヤの糸で末娘の帽子を
編んでみました。

残り糸では最後の2段分が足りず、
娘のバッグの残り糸を使って完成させました。
どうでしょう?




夏も残りわずか・・・
手芸屋さんにアンダリヤの不足分を買おうかと
足を運びましたが、すでにそこは秋に変わっていて、
夏糸は姿を消していました。



下手なのに、とても好きで、熱心にすること


入り鉄砲に出女

2011-08-25 21:26:31 | おでかけ
1泊2日で箱根に行ってきました。
今回は一人ではなく、母、末娘、妹夫婦の五人で。

ここのところ天気が安定していないので、
心配しましたが、一応天気にも恵まれました。
私たちは晴れ女と晴れ男かな?
確か娘は雨女だったような・・・

今回は美味しいものをたくさんいただきました。
そして温泉と・・・極楽、極楽って気分。







徳川幕府時代、諸侯のむほんを防ぐ為に関所をおいて、江戸に鉄砲が入る事と
諸侯の人質である女性たちが江戸から出る事を禁止した言葉です。

光陰に関守なし

2011-08-16 20:43:00 | 気になってるもの
甲子園での応援をした翌日は大阪城と中之島あたりをぶらついてきました。
大阪には数回お邪魔してますが、観光目的で行くことがなかったので、
地図を片手に歩いてみました。
















少し暑かったけど、一人での行動は、時間や連れに気兼ねをする必要もなく
なかなか良かったです。

今度行くときは前準備をいろいろとしていこうと思いました。



時間の流れを止める番人はいない。
月日はとどまることなく過ぎ去り、人を待たないことのたとえ。

勝敗は時の運

2011-08-09 22:59:41 | お気に入り
6日に甲子園で静岡県代表と今まで住んでいた千葉代表が
戦いました。また、夫の出身地の代表校も・・・
なので、応援に甲子園まで行ってきました。

残念ながら静岡は千葉に敗れてしまいました。
千葉には静岡の分まで頑張ってほしいですね。

夫の出身地の代表校も初戦敗退となってしまいました。

でも、高校生の白球にかける姿はとてもいいものですね。


勝負事はだいたいその時の運、不運によってきまるものであるということ。
しかし運を呼び込むのも実力のうちであり、あまりに下手な戦い方をすれば
運も逃げていくものだ。

用心に怪我なし

2011-08-04 21:59:38 | 運動
お盆明けからフィットネスに通うことになってます。
今、体を動かすことは家の中でやってる毎日10~15分ぐらいの
スロージョギングだけじゃ・・・ねぇ。

そんなとき、あるスポーツジムの折り込みがはいりました。
無料一日体験というもの。

今日行ってきました。
30分間の運動を週2~3回通うことで健康維持できるということです。
30秒ごとにいろいろなマシンを使っていくそうです。
何かあわただしいと感じました。それと、自分はここをもう少し
鍛えたいということができないみたいです。
それに体験のため、2種類のマシンしか使わせてもらえなかったし、
ちょっと不完全燃焼。

なので、夕食後家の近所の探索をかねて、
ジョギングをしてみました。

外でランニングをするのははじめて。
途中で息がきれるのでは?と心配してましたが、
家でスロージョギングをしていたのがよかったのか、
2.5キロほどを無事にジョギングできました。

ちょっと調子づいて、今度はお濠の周りを
走ろうかななんて思った次第です。




用心を重ねておけば、失敗はないということ。
また、人にだまされないためには、まず疑ってかかることが
必要であるという意味にも使う。

一災起これば二災起こる

2011-08-02 23:02:40 | 気になってるもの
3月11日の東日本の震災の復興がなかなか進まないうちに
新潟と福島に大雨の災害です。

とくに福島はダブルパンチでお気の毒にと思っていたら、
昨晩ぐらっとここも揺れました。
かなりの揺れだったので、ついに東海沖地震がきたかと
思っちゃいました。

時間的には短かったので、私のところは全く被害は
なかったけど、3月11日のことを思い出しちゃいました。

お願いだから、神様そろそろ日本に平穏な日々をくださいな。


災難は一度起こると、続いて起こりやすいということ。
悪いことは重なりやすい。