11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

取らぬ狸の皮算用 !(^^)!

2004-12-26 19:59:29 | お気に入り
今日片づけをしていたら、昨年の年末ジャンボの宝くじが
でてきた。

当選金の引き換え期間を見たら、なんと来年の1月4日まで。
この時期に私の目の前に現れたのは“神のお告げ”かな?
急いで宝くじ売場で確認をしなくっちゃ。

“3億円当たってたらどうしよう。”なんて

ちょっと“ドキドキ”気分で行ったのですが、
売場の方が当選を確認するために機械に入れますねって
見ていると当選金がデジタルで表示されるようになってる。
なんかこちらの気分が冷めてきちゃった・・・
もうちょっとはらはらドキドキの気分を演出してほしいね。

その上、表示画面の桁数は万の位まで。
高額に当選した時はどのように表示されるのかななんて
変なことが気になってたら

千の位に3って表示されてびっくり!!!

3000円の当選金をいただいて、早速夕食の買い物をしました。






十年一昔 (#^.^#)

2004-12-22 22:45:50 | いろいろ
今日、ピアノの一年に一度の調律がありました。

ピアノだけはワックスまでかけてもらって
もういつお正月が来ても大丈夫って
感じになりました。

調律師さんにピアノ買って10年になるんですねって
言われました。

ちゃんと練習するからピアノ買って!と
言った娘はきっと

ちゃんと練習する
という言葉はもうすっかり忘れていることでしょう。

娘たちのピアノの腕は相変わらず今ひとつですが、
お稽古だけは10年間通い続けてます。
お嫁にいけたら(?)ピアノも持っていくそうですから
まあ、無駄な買い物ではなかったかな?

終わり良ければすべて良し。

2004-12-19 13:49:01 | いろいろ
前から末娘に「ディズニーランドに行きたい」と懇願されていた。

10月に予定を組んだが、雨のため中止に。

11月には主人の母が遊びに来るから一緒にと思ってたら
母の都合でキャンセルに。

やっと昨日決行。ところが入場制限がかかり、入れない。
どこまで“運の無い”娘なんでしょう。

「ディズニーシーは通常営業です。」の言葉で
今回はこちらで我慢することになりました。

最初は入れないことで少し気落ち気味の娘でしたが、
希望のアトラクションに次から次へ乗ることができ、
最後はブラヴィッシーモ!とキャンドルライト・リフレクションズの
ショーを見れて大感激の様子。

「シーもなかなかいいじゃん」
私も、娘の喜ぶ顔を見てほっ。
年末の忙しさも忘れ、気分もリフレッシュ。

帰りの電車の中で「ランドにはいつ行こうかな?」の
娘の言葉には「・・・」

転ばぬ先の杖

2004-12-15 08:48:00 | いろいろ
娘が小学校から中学校の“新入生への資料”と
いうのをいただいて来た。

ついに末娘も来年には中学生になります。
でも、その前にいろいろな手続きがあります。
1月半ばまでに手続きをしなくてはいけませんが、
年末はばたばたしてるうちに忘れそうだし、
お正月は気が抜けてしまってるだろうし・・・

今のうちにやっておくのが得策かも?

そうだ、卒業式・入学式に着る予定の服に私の身体が
ちゃんと入るか、これも今のうちに確認しておかなくっちゃ

入らなかったら、どうしよう・・・


金は天下の回り物 (ーー゛)

2004-12-10 08:51:53 | いろいろ
やっと私の財布に
あの“樋口さま”が来てくださいました。

初めての女性登用と騒がれていただけに、
早くお目にかかりたいなと・・・
それなのに新札が発行されてもうひと月も経つというのに
全く姿を見せてくださいません。
“福沢さま”も“野口さま”も心なしか遅い登場だったし・・・

我が家には世間の皆様とは違う速度で
“お金”回ってるのでしょうか?

来年は夫は“樋口さま”に、私は“福沢さま”に
ストーカーされたいな・・・!!