11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

先んずれば人を制す

2005-09-29 21:22:25 | いろいろ
今日、娘宛に某大学から下のような葉書が届いた。


どうやら少子化のため、大学生予備軍
獲得のための作戦のようだ。

某大学受験希望者のための英語や国語の
受験対策講座をしてくださるという。
これを受けて「是非、わが大学へ」ということらしい。

私の学生時代には考えられなかった現象ですね。
大学存続のためでしょうが、
子供達にとって至れり、尽くせりの状況って
いいのかな?と思ってしまいます。

でも、子供がこの大学へ何らかのアクションを
起こさないとこの葉書も来ないんだよね。
ということは、知らない人は馬鹿をみるって事?


命に過ぎたる宝なし

2005-09-26 21:20:04 | いろいろ
友人が亡くなってしまいました。
まだ、43歳だったのに。
夏のひまわりのような人で
彼女の周りはいつも明るかった。

残されたご家族のことを思うと・・・
特に、小学1年生になったばかりの
末っ子のことを思うと本当につらいですね。

皆さん、身体にはお互い気をつけましょうね。

ご冥福をお祈りします。

勝敗は時の運

2005-09-23 07:08:01 | 家族のこと
中学生の娘が今日大会デビューします。
部員数が少ないため、一年生でも出場できることに

本人は団体戦なので、ちょっと気が重いようです。
でも、試合に一度も出場できずに中学校生活を
終わる子供達もいますよね。
いい経験だと思ってがんばってきてほしいです。

“応援には来るな!”と言われてますが、
どうしようかな?


日暮れて道を急ぐ

2005-09-01 06:48:22 | お気に入り
9月になりました。
なが~い夏休みも終了です。

長期休み中にちゃんと
制服をクリーニングに出して・・・と
休み前から予定したのに
部活部活と子供が忙しく
8月24日にやっと出せた。

新学期に間に合わないとたいへんと
お店の人に念には念を入れて
確認したのに・・・

7月29日には仕上がると言われてたのよ。

予定の日に取りに行ったけど、
ベストだけが届いていない。
どうやら“しみ”があったらしい。

30日に取りに行ったが、まだだと。

31日の午前中 まだ来てない。

31日の夕方、やっと到着。

こんなことなら家で洗濯すればよかったかな?