11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

人の振り見て我が振り直せ

2013-01-28 16:06:20 | 運動
実家に行くといつも母は同じ場所に座っています。
少しは運動をしないといけないよと妹と常に発破をかけてますが、
なかなか動いてくれません。

私は今年になって、毎日万歩計を持つようにしました。
そしたら、とんでもない事に気がつきました。
平日はしっかり歩いたり、フィットネスにいったりで
1万歩は軽くクリアしてますが、休みの日になると
全く歩いてません。愕然 

まるで母と同じじゃありませんか。
これは不味いですぅ。

気を引き締めなくっちゃ。




編み物の本に載ってた編み目が気になって
編み始めました。
残り毛糸なので作品が完成するかどうか?
もし完成したら、ご報告しま~~す。


他人の言動でよいところ、悪いところを
自分に照らし合わせてつねに考え、自分を磨くのがよい。

好事魔多し

2013-01-14 20:42:54 | 家族のこと
今日は娘の成人式でした。

娘は今は関西の大学へ行っています。
彼女が育った場所は千葉で、私たち夫婦は今は静岡県民です。
育った場所の役所に問い合わせたところ、成人式の参加は
OKということで準備してきました。


予定は
13日に私たちのところに来て、
14日の午前中に髪をセットして
昼前の新幹線に乗って千葉へ。
成人式に参加し、夕方からは中学校の
クラス会に出席して、夜行バスで関西へ帰る。

ところが、新幹線が新横浜に着く頃、
窓の外はこんなことになってました。




友人たちからも式場に向かってるけど、車が渋滞していて
時間に間に合わないかも?と。

私たちの方も電車のダイヤが乱れてるし、
雪の状況によってはとまるかもしれない。

何とか式場に到着したけど、夜のクラス会はやめた方が・・・


娘はクラス会に出たい気持ちと関西に帰れなくなるかもしれないという狭間で
どうしようと悩んだ挙句、夜行バスをキャンセルして新幹線で関西へ帰ることを
決めました。

一つだけ娘が他の子供より助かったのは、
遠方から参加するからと振袖ではなく、
フォーマルドレスを選択したことでした。


この子たちは2年前の震災で大学の入学式が無くなったり、
高校の入学式のときはものすごい春の嵐になったりと
大事な行事の時に限って祟られてます。
どうして?

是非ともどんなことにもめげない強い人になってください。



良い事、良い時に限って邪魔が入りやすいものである。

商いは数でこなせ

2013-01-10 15:39:57 | 手作り
グルーガンを買いました。
以前カーナさんがもっていて、すごいものがあるなあと
思っていました。


手芸屋さんでは1000円以上します。
そんなに使う予定もないから・・・・
そしたら100均のお店で売ってるんです。
びっくり。

で、娘の靴につけるシューアクセサリを作ってみました。
リボンは髪飾りとして売ってるものを購入して
まずリボンから髪止め用クリップをはずしました。


靴用のクリップなんかもこの時代手芸屋さんで売ってるんです。


グルーガンで接着してできたのが、これ


シンプルな靴がちょっとかわいらしくなったでしょ。

娘が気にいってくれるかどうかが問題ですが…

最近の100均のお店は本当にいろんなものがありますね。
はじめてのことに何か挑戦したいときは
とりあえず100均を覗いてみるのもいいかなと思ったりしてます。



商売は薄利多売で一点あたりの利益を少なくして、
数をさばくことが儲けにつながるということ。