11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

下手の横好き120

2021-12-06 16:33:51 | 手作り
来年から幼稚園の孫娘の
幼稚園グッズを作成

大きさ等に幼稚園からの支持があります

着替え袋


上履き入れ


絵本バック


ランチョンマット 右側の無地の生地のところにお箸を入れます
食べ終わったら、お箸をいれ、くるくると巻いて片付けるようになります


コップ入れ 



手拭きタオル 既製のものよりサイズが大きいため作りました


11月からお試しで週2日幼稚園に行っているそう
ついこの間生まれたばかりと思っていたのに
子供の成長は早いね


下手の横好き119

2021-09-11 21:55:03 | 手作り
洋裁が自粛生活の中での楽しみになってます

孫娘の夏のワンピース、来年用だね


ついでに同じ生地で髪飾り


これは私の習い事用の布バック



ただ、ミシンの調子が悪くて、修理を頼みたいのですが、
緊急事態宣言中に修理の方が家に来るのはいかがなものかと

残りの自粛期間は洋裁は無理かな?



下手なのに、とても好きで、熱心にすること

下手の横好き118

2021-08-06 21:31:56 | 手作り
4月に生まれた孫に甚平風ロンパースを
100均のてぬぐい2本で作成

ところが、孫の成長がよくて
渡した時点でぱっつんぱっつん(笑)




コロナ禍で最小限の外出にしているから、
手芸と書道がいい時間つぶしになってます

参考 : 100均の手ぬぐいで作れる甚平ロンパースの作り方(新生児~70サイズ)

下手なのに、とても好きで、熱心にすること

下手の横好き116

2021-06-08 22:05:53 | 手作り
娘からの宿題、どうにか完成しました

夫婦でつかう抱っこひものヨダレカバー



洗い替えとして、肩紐は戻る時にできてたので先に娘に渡しました


2歳の孫がおままごとで使う人形とおぶい紐



表裏どちらでも使えます




結局おまけで人形用の布団まで



寝るとこんな感じ



老眼ではなかなか厳しい部分も。まあ、娘と孫の役に立てばそれでOK


下手なのに、とても好きで、熱心にすること

下手の横好き115

2021-05-27 21:05:27 | 手作り
先週末に娘達が自宅に戻りました
また、夫と二人の静かな生活になりました

孫は女の子、そして車が大好き
なかなか車柄のちょうどいいのがないと
それで、作ったのがこのエプロン


帰るときに娘からまたまた宿題が・・・
娘達が帰った後、私が老け込んだらいけないと思ったのかな?
ぼちぼちと作成して、送ろうと思ってます


下手なのに、とても好きで、熱心にすること

下手の横好き113

2021-01-11 22:15:45 | 手作り
年末年始の巣篭もり中に作ってみました



短い時間で完成するのは右側 縫うのも直線ばかりだからね
左のはマチ部分のミシンがけに気を遣う
生地を挟み込む可能性がある

これもマスク同様残り布の再利用です


下手なのに、とても好きで、熱心にすること

下手の横好き112

2020-11-07 22:59:20 | 手作り
簡単に作れるわとワイドパンツ用の布を
夏のバーゲンで買ってきたものの
地直しが済んだ状態で放置状態になってました

これはまずいと作ったのがこれ


夏生地だから着るのは来年になりますね
今回はポケットをつけました

厚手の生地にすれば、秋冬用にもなりますね



下手なのに、とても好きで、熱心にすること

下手の横好き111

2020-09-05 09:47:06 | 手作り
今度はワイドパンツを作ってみた
ワイドのほうが細身です
色が秋っぽいので、しばらく活躍できそう

同じ生地でマスクも作りました
こういうことができるのが、手作りですね



参考 : yanのてづくり手帖

下手なのに、とても好きで、熱心にすること

下手の横好き110

2020-08-13 09:29:45 | 手作り
長かった梅雨が明けたら、猛暑でもう大変
エアコンの効いている部屋からでたくありませんね

そんなわけでガウチョパンツというものを作ってみました
ガウチョパンツとワイドパンツって何が違うのかなあ?

普段、この手のパンツは履かないので、似合うかどうかは疑問?
ただ涼しさはこちらのほうが勝ります
ちょっと認識を新たにしました



参考 : yanのてづくり手帖

大人のものはほとんど作らないので、
今まで使わなかったミシンのまつり縫い機能を
裾で試しました 
なんか裾だけ既製服っぽくて嬉しい


下手なのに、とても好きで、熱心にすること