11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

下手の横好き87

2019-02-24 21:50:06 | 手作り
娘の出産予定日まであとわずか

ベビー用品用に買っておいた生地で
大急ぎで作り上げました




ベビー用は小さいから楽勝と思いきや
こちらの老眼がネックになり一苦労




下手なのに、とても好きで、熱心にすること

下手の横好き86

2019-02-18 23:17:59 | 編み物
12月の手術で夫は永久気管孔となってしまったので
寒気が体に堪えるようです

北海道や新潟に住んでいた時にマフラーをしたら?って言っても
しなかった夫が私のマフラーをして外出するようになりました


そんなわけで、夫用に家にある残り毛糸でネックウォーマーを編みました
1色で編むつもりが、微妙に毛糸が足りないので3色で

平に置くとこんな感じ


首に巻くとこんな感じかな?



ところが、実際夫が使ってみたら緩いようで解いてはぎ直し

平に置くと


首に巻くと


毛糸は解いてやり直しができるから助かります
3色のつもりが2色になりました
来年の冬にはちゃんと毛糸を買って作ってあげようかな


そうそうアラン模様も編み終わりました



これはバッグになる予定ですが、いつ完成するのやら?
中袋を縫うこともしなきゃいけないし、確定申告もやらなきゃいけないし・・・


下手なのに、とても好きで、熱心にすること

立っている者は親でも使え

2019-02-04 16:15:18 | 家族のこと
携帯、スマホが普及した現在です
でも、我が家族、所持はしているけど、
用事がなければ連絡してくることがありません

便りの無いのは良い便りってことと思っています

そんな子供たちから珍しく連絡がありました

息子からは全国チェーンのお店にあるジャケットを購入しようとしたら
在庫なしで、私が住んでいる静岡店に在庫があるので
品番号と色とサイズを連絡してきました
しかも今週の木曜日に北海道へ行くのに使うとのこと
人の良い私は買いに行き、即送りました

臨月を迎えた娘からは出産に必要な品物リストが届きました
遠く離れているので、お腹がどれくらい大きくなったのかも
分からず、今ひとつ実感がわかなかったけど、
リスト片手にベビー用品を見に行って、
やっと私もおばあちゃんになれるのかと思った次第です


子供たちに上手く使われてるかな?とも思いましたが、
昨年の12月の夫の入院時にはみんなに心配かけたから
これくらいは仕方ないかなあとも思っています
いろいろとサポートしてくれたからね。

親としてもしてあげることがあるだけでも幸せかな。


座っている者が、手近な人に用事を頼むのに使う言葉。
急な用事のある場合は、近くにいる者なら、たとえ親でもかまわないから使えということ。