11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

二度ある事は三度ある

2009-03-18 20:15:15 | 料理
やっちゃいました・・・


先日ピザを作ろうとはりきったら、
あると思っていた強力粉が家になくて断念。

で、今日再チャレンジ。

分量を量って、こね始めたら、いつもと感じが違う。
あれっ、分量を間違えたかなと思いながら、
一つずつ確認していったら、
なんと強力粉と思ってたのが薄力粉だった。

原因はわかったけど、こね始めたこれをどうするか?

強力粉も薄力粉も元は同じ小麦だから・・・
今日はこのままピザにしてしまいました。

もっと悲惨な結果になるかと思ったけど、
結構問題なく出来上がりました。

ただ、自分の間違い方が情けなくって・・・


二度あった事は必ずもう一度繰り返されるものである。
物事は反復する傾向があるから、同じ失敗を重ねないようにせよという戒め

十年一昔

2009-03-11 19:27:34 | 料理
「お母さん、最近シュークリーム作らないね」と上の娘が言ったら、
下の娘が「えっ、お母さんのシュークリーム? 私、食べたことない」と。

そういえば、10年ぐらい作ってないかも?
多分食べたことがあったとしても、覚えてないほど
幼いころだよね。

試験で少々疲れ気味なので、おやつに作りました。
何とか失敗しないで、作れてよかった。




十年もたてば人や社会の様子も様変わりして、昔といってよいほどに
なるということ。しかし現在は時代の流れが速いので、
十年どころか、二、三年でもう一昔といってもよいほどである。

弱り目に祟り目

2009-03-09 20:37:10 | 気になってるもの
昨日あるスーパーからFAXが送付されました。
どこかの業者宛にだした発注依頼です。
単純な送付間違いだと思いますが・・・

スーパーの方はきっと間違って送付したことには気付かず、
商品が来ないって、数日後にクレームの電話を
入れるんでしょうね。
そこで、業者さんからFAXが届いていないことを知る。

願わくば、この仕事をしたのが私ぐらいのパートのおばさんではなく
店長さんだといいのですが・・・。

FAXに電話番号でも書いてあれば、
教えてあげられたのに。


ただでさえ弱っているところに神仏まで祟られるということで、
不運が何重にも重なってくるような、どうしようもない状態をいう。