11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

無くて七癖有って四十八癖

2006-05-28 23:34:12 | いろいろ

今日は子供の買い物のお付き合い。
お店は浴衣、水着、雨傘、日傘、帽子、
サンダルと夏ものがいっぱい。

なんとなく私も何か買いたいな。
が、私の身体、実にバランスが悪い。
帽子を買いたくても頭が小さくて
なかなか丁度いいのが見つからない。
足のサイズも家族で一番小さいし・・・
なのに洋服のサイズは
人並み以上だったりする。

(世間ではこれを“デブ”という)

ちょっと考えねばいけないかな?


癖がないといわれる人でも七つの癖がある。
どんなに癖がないように見える人でも少しは癖があるものだ。



時世に連るるは人心

2006-05-18 00:23:44 | お気に入り
私が学生時代にお金を貯めて買ったギターです。



息子が高校生のときに使いたいと言い出して
押入れの奥に片付けてあったのを
引っぱり出したっけ。

息子は今でも使ってくれてるけど
今度は末娘が中学校の選択の音楽で
使うとか・・・

私がこのギターを買った頃は
フォーク歌手はなんとなく小汚い格好だったし、
エレキギターは騒音がすごいってことで
親たちには評判よくなかった。
“チェリシュ”の“白いギター”で
少し認知されたように思う。

いまでは学校にはエレキギターもあります。
時代が変わったんだなあとつくづく感じました。

その時々の情勢に従い、人の心は変わっていくものである。