goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 10月12日15:26分、""首都圏 広い範囲で停電(午後3時)””

2019-10-12 16:41:13 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

 

(首都圏 広い範囲で停電)

 

 

 

① ""首都圏 広い範囲で停電(午後3時)””

 

 午後3時の時点で首都圏では合わせておよそ1万2000戸で停電しています。

(千葉県) 佐倉市や千葉市中央区などで5500戸


(栃木県) 宇都宮市などで3100戸


(山梨県) 甲府市などで1400戸が停電しています。


(静岡県) 900戸


(群馬県) 700戸


(埼玉県) 500戸


(神奈川県) 200戸


(茨城県) 100戸未満

となっています。

 今後、さらに風が強まると電線が切れたり、電柱が倒れたりするなどの被害が出ることが予想され停電の戸数が増えるおそれがあるということです。

 東京電力は、先月の台風15号による停電が長期化したことを踏まえ非常態勢をしいて警戒にあたっています。

 前回を大幅に上回るおよそ1万7300人が東京・千代田区の本社のほか、千葉県や神奈川県などの支社に待機し、停電が発生した場合には状況の把握や復旧にあたることにしています。

 ただ、復旧作業に危険がある場合は暴風雨が収まってから作業にあたるとしています。

 また、経済産業省は大規模な停電が発生した場合、自治体に最大で300人規模の職員を派遣する態勢を整え、情報収集や電力会社と自治体の調整にあたることにしています。

 台風では強風によって電線が切れて垂れ下がったり、電線に木や看板などが接触したりすることがありますが、東京電力は感電のおそれがあるため、近づいたり触ったりしないよう呼びかけています。👀👂

 

 


【nhk news web】 重要記事 ; 10月12日15:35分、""大雨特別警報 静岡 神奈川 東京 埼玉 群馬 山梨 長野””

2019-10-12 16:28:16 | 保存版 ; 防災重要データー、被害状況、地震、南海トラフ、台風、火山、各種支援…

 

(大雨特別警報 静岡 神奈川 東京 埼玉 群馬 山梨 長野)

 

 

 

① ""大雨特別警報 静岡 神奈川 東京 埼玉 群馬 山梨 長野””

 

☁🌧🌧  気象庁によりますと、台風19号の影響で関東甲信や東海には活発な雨雲が次々とかかり雨が降り続いています。

 午後3時までの48時間には、神奈川県箱根町で700ミリを超える雨が降っているほか、静岡県伊豆市市山でも雨量が600ミリを超えるなど記録的な大雨となっています。

 気象庁は関東甲信や東海では、これまでに経験したことのないような大雨で重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況だとして、午後3時半に東京と神奈川、埼玉、群馬静岡、山梨、長野の合わせて1都6県に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒するとともに、安全の確保をしてください。

🏔🎆⛰🎆 これまでの雨で群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、栃木県、それに福島県では、土砂災害の危険性が非常に高まり、「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。

🌊🌊 また、三重県と群馬県、神奈川県、静岡県、それに埼玉県では、氾濫の危険性が高まり、「氾濫危険水位」を超えている川があります。

☂⛆⛆ このあとも、西日本から東北にかけての広い範囲で非常に激しい雨が降り特に関東と東海を中心に猛烈な雨が降って記録的な大雨となるおそれがあります。

📅 13日昼までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、

東海で600ミリ、

北陸で500ミリ、

東北と関東甲信で400ミリ、

伊豆諸島で300ミリ、

近畿と中国地方で200ミリ、

北海道と四国で100ミリ

と予想されています。


⏰ また、この時間、伊豆諸島と東海、近畿、それに関東甲信の一部が暴風域に入っていて、台風は非常に強い勢力を保ったまま、暴風域を伴い12日夕方から夜にかけて静岡県や関東南部に上陸する見込みです。

台風が近づく東海や関東では記録的な暴風となる見込みです。

📅  13日にかけての最大風速は、

東海と関東甲信で45メートル

東北で35メートル、

近畿で30メートル、

北海道で28メートル、

北陸で27メートル、

四国と中国地方で25メートル

九州北部で20メートル

と予想され、

最大瞬間風速は、

東海と関東甲信で60メートル

東北で50メートル、

近畿で45メートル、

北海道と北陸で40メートル、

四国と中国地方で35メートル、

九州北部で30メートル

に達する見込みです。


🌊🌊  海上は猛烈なしけや大しけとなり、予想される波の高さは

東海と関東、伊豆諸島で13メートル、

東北で11メートル、

近畿と四国で10メートル、

北海道と北陸で7メートル、

中国地方と九州北部で6メートル

となっています。

📅 さらに、13日明け方にかけて西日本から北日本の広い範囲で潮位が高くなり、特に静岡県では記録的な高潮のおそれがあります。

👀👂➡ 土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫、暴風や高波、高潮に厳重に警戒してください。

 現在、雨や風が強くない地域でも今後、台風の接近で状況が悪化するおそれがあります。周囲の状況をよく確認し、近くの人と声を掛け合うなどしてください。

 気象庁は避難場所への移動が危険な場合は近くの頑丈な建物に移動したり、建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。

 また、台風の中心から離れている地域でも竜巻などの激しい突風のおそれがあり十分な注意が必要です。

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 10月12日14:22分、""夕方に満潮 高潮や高波にも厳重な警戒を””

2019-10-12 15:53:07 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

(夕方に満潮 高潮や高波にも厳重な警戒を)

 

 

 

① ""夕方に満潮 高潮や高波にも厳重な警戒を””

 

最も潮位高い時期+大潮

 夏から秋にかけてのこの季節は海水温が上がって膨張していて、1年のうちで最も潮位が高くなっています。

 
 台風19号が接近する関東や東海では、午後2時の時点でふだんの潮位より1メートル前後高くなっているところもあり、
 
 午後4時ごろから午後6時ごろにかけて満潮の時刻を迎えるためこの時刻の前後は特に警戒が必要です。
 

各地の満潮時刻は?

 関東と東海の主な地点の12日の満潮時刻です。
 東京港が午後4時31分、
 
 千葉県館山市が午後4時15分、
 
 千葉県勝浦市が午後3時59分、
 
 伊豆大島の岡田が午後4時11分、
 
 神奈川県小田原市が午後4時15分、
 
 静岡県下田市が午後4時42分、
 
 静岡県の清水港で午後4時56分、
 
 名古屋港で午後5時27分
 
となっています。
 

高潮+高波で東京湾も…

 高潮で潮位が上がったところに高波が押し寄せることでよりリスクが高まり、先月の台風15号では、東京湾に面した横浜市金沢区の工業団地に大量の海水が流れ込んで車両が流されるなどの被害が出ました。
🎆 国土交通省などは、今回の台風19号でも、東京湾で高潮と高波による浸水が発生するおそれがあるとしています。
 

海岸だけでなく川も注意

 高潮が発生すると沿岸部で浸水などの被害が出るだけでなく、河口付近の水位が上がって川の水が流れにくくなり、氾濫の危険性も高まります。👀👂

台風が接近している間は危険な場所には近づかないでください。
 

干潮時でも被害のおそれ

 また、台風19号は非常に強い勢力で接近するため、満潮の時刻と重ならなくても、高潮による被害のおそれがあります。
 気象庁は、「台風が接近して非常に強い風が吹いた場合には干潮であっても、大きな潮位の上昇が起きるおそれがあるので、厳重な警戒が必要だ」と話しています。👀👂

 

(10月12日9時 の沿岸波浪実況図)

 

(10月13日9時 の沿岸波浪予想図)

 

(10月12日9時 の外洋波浪実況図)

 

(10月13日9時 の外洋波浪予想図)

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 10月12日11:52分、川崎 90万人以上に避難勧告

2019-10-12 15:29:04 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

※ 今、親戚や友達に電話をして、状況と安否確認をしています。

 

(川崎 90万人以上に避難勧告)

 

 

① ""川崎 90万人以上に避難勧告””

 

  5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる情報で、速やかに全員避難するよう呼びかけています。

 

 

 


【nhk news web】 10月12日12:06分、""公衆無線LAN 無料開放 携帯電話各社””

2019-10-12 12:26:53 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

(公衆無線LAN 無料開放 携帯電話各社)

 

 

① ""公衆無線LAN 無料開放 携帯電話各社””

 

📳💻 スマートフォンやパソコンをWi-Fiが設置されている場所に持っていき、ネットワーク名を「00000JAPAN」に設定すると、契約している携帯会社にかかわらず、インターネットが無料で使えるようになります。

 ただし、緊急時に誰でも使えるように利便性を確保するためとして通信の暗号化などのセキュリティー対策は取られていないため、利用する際は緊急時の安否確認や情報収集にとどめるよう呼びかけています。