☁🌧🌧 気象庁によりますと、台風19号の影響で関東甲信や東海には活発な雨雲が次々とかかり雨が降り続いています。
午後3時までの48時間には、神奈川県箱根町で700ミリを超える雨が降っているほか、静岡県伊豆市市山でも雨量が600ミリを超えるなど記録的な大雨となっています。
気象庁は関東甲信や東海では、これまでに経験したことのないような大雨で重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況だとして、午後3時半に東京と神奈川、埼玉、群馬静岡、山梨、長野の合わせて1都6県に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒するとともに、安全の確保をしてください。
🏔🎆⛰🎆 これまでの雨で群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、栃木県、それに福島県では、土砂災害の危険性が非常に高まり、「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。
🌊🌊 また、三重県と群馬県、神奈川県、静岡県、それに埼玉県では、氾濫の危険性が高まり、「氾濫危険水位」を超えている川があります。
☂⛆⛆ このあとも、西日本から東北にかけての広い範囲で非常に激しい雨が降り特に関東と東海を中心に猛烈な雨が降って記録的な大雨となるおそれがあります。
📅 13日昼までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
東海で600ミリ、
北陸で500ミリ、
東北と関東甲信で400ミリ、
伊豆諸島で300ミリ、
近畿と中国地方で200ミリ、
北海道と四国で100ミリ
と予想されています。
⏰ また、この時間、伊豆諸島と東海、近畿、それに関東甲信の一部が暴風域に入っていて、台風は非常に強い勢力を保ったまま、暴風域を伴い12日夕方から夜にかけて静岡県や関東南部に上陸する見込みです。
台風が近づく東海や関東では記録的な暴風となる見込みです。
📅 13日にかけての最大風速は、
東海と関東甲信で45メートル
東北で35メートル、
近畿で30メートル、
北海道で28メートル、
北陸で27メートル、
四国と中国地方で25メートル
九州北部で20メートル
と予想され、
最大瞬間風速は、
東海と関東甲信で60メートル
東北で50メートル、
近畿で45メートル、
北海道と北陸で40メートル、
四国と中国地方で35メートル、
九州北部で30メートル
に達する見込みです。
🌊🌊 海上は猛烈なしけや大しけとなり、予想される波の高さは
東海と関東、伊豆諸島で13メートル、
東北で11メートル、
近畿と四国で10メートル、
北海道と北陸で7メートル、
中国地方と九州北部で6メートル
となっています。
📅 さらに、13日明け方にかけて西日本から北日本の広い範囲で潮位が高くなり、特に静岡県では記録的な高潮のおそれがあります。
👀👂➡ 土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫、暴風や高波、高潮に厳重に警戒してください。
現在、雨や風が強くない地域でも今後、台風の接近で状況が悪化するおそれがあります。周囲の状況をよく確認し、近くの人と声を掛け合うなどしてください。
気象庁は避難場所への移動が危険な場合は近くの頑丈な建物に移動したり、建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。
また、台風の中心から離れている地域でも竜巻などの激しい突風のおそれがあり十分な注意が必要です。