金榮山徳正寺住職のトラ・バスの香り

阿弥陀さまとクルマとSTARDUST REVUEをこよなく愛する住職がつぶやく日常

そんなことも

2019年01月12日 19時15分51秒 | 日々あれこれ
7年か~・・・


坊守のブログを読みつつ
そんなこともあったよな~って。

あんなに感動したのに
それすら忘れていた、
愚かな日常のコイツ。

でも忘れるっていうのは
その経験あってのことですもんね。

思い出す7年前は
それはそれは涙溢れるような
感動のひと時でした。

阿弥陀堂から御影堂へと移動する廊下。
横を見るとニコニコしながら
白き息を吐きつつ

有り難いね~って微笑む坊守の顔は最高に優しきものでした。

今も鮮明に思い出せる、そんなひと時。


そんなことすら忘れる7年の時の流れには
ホントにいろんなことがありました。

中でも2人の子どもが得度させていただくのですから・・・

7年前には考えてもなかったことです。

あの優しき御開山のお姿の前で・・・


ガラケーって言われる携帯電話を持っていましたが
いつの間にやらスマホっていうものに変えてもらって
持たせていただいています。

そのお陰で・・・

娘のところに集まっている坊守と息子の今を
スマホの画面で見つつ話しました。

いいもんです・・・


覇気のない親父の顔を見つつ不安な思いもかけることですが
ボツボツ、

また、ボツボツこの今日を重ねてまいります。


今年も本山での御正忌にお参りすることが出来ませんので
徳正寺にて御正忌お勤めさせていただきます。
寒い折です、温かくして参りください。


徳正寺御正忌報恩講

日時、 1月16日(水)朝10時~
お勤め、正信念仏偈
法話、 住職

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする