お花大好き

京おんなのつれづれ

浴衣の裾丈

2021年06月13日 | Weblog
朝起きた時は曇っていて、雨の予報だったがもし降らないと困るので水遣りは
した。
8時頃からやっぱり降ってきてがっかりだった。

ワクチン2回目の副反応が気がかりだったが、1回目と同じで夜になって腕が
痛くなった。
今回は、下にして寝る方の左でなくて右に打ってもらったので夜は楽に寝られた。
朝も、だるさも無くて腕を上げると痛いくらいで済んでいる。
暑くて汗が出てこれって熱があるのかと測ってみても熱は出ていなかった。

お隣さんは2回目はだるさがあったと言っていたが、私はだるさも無く1回目
同様腕が痛いだけだ。
まだ二日目なので、これから何が出るかわからないので内心ビクビクしている。

雨が降ったり止んだりで、落ち着いてウチの中で過ごせた。
東京に居る娘から2歳女児のゆかたのお直しを頼まれた。
ゆうパックで送られてきて、写真を見ての丈直しだ。
去年も写真だけで丈を直したので、ちょっと長くてくるぶしまでの長さになった。
浴衣は特に子供は短めの方がかわいいので、失敗だった。
それが、今年は同じものを着ているとは思えないくらい、つんつるてんで
驚いた。
それだけ背が伸びたようで、今回は納得のいく長さにしたいと思い
細かく丈を測って、6センチ伸ばしたので多分ちょうどいい長さになったと
思う。
近くに居れば着せたらすぐに出来るのに、着た写真と背丈で判断しなければ
ならず、もどかしかった。

明日にゆうパックで送ろう。

鉢植えの梅が色付いてきて、残り少ないので落ちてもいいように亭主に
受ける網を張ってもらった。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン接種2回目終了 | トップ | ササユリをもらった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事