フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Tsai Ing-wen蔡英文

2024-05-21 08:38:00 | Weblog

台湾初の女性総統は、大きな社会変革を主導してきましたが、彼女の主な遺産は、世界の舞台で島が台頭するようになったことです。蔡総統は2016年に初の女性総統に就任した。それ以来、台湾はアジアで初めて同性婚を合法化した場所になりました。政府の統計によると、ジェンダー平等の点では、アジアのどこよりもうまくいっています。1期目は最低賃金の引き上げと保育資金の増額が見られた。しかし、蔡総統の最大の遺産は、正式な外交同盟国を失い、中国との厄介な関係を乗り切りながらも、台湾が世界の舞台で台頭し、米国とのより緊密な関係を育んだことだろう。蔡総統は総統としての最後の夜、日曜日の夜にソーシャルメディアに投稿し、8年間の在任期間を与えてくれた台湾の人々に感謝した。「私は改革を信じて大統領府に足を踏み入れました」と彼女は言った。「その過程では多くの課題と試練がありましたが、私たちは皆、国をより良くするという信念の下で台湾の進歩と変化を目の当たりにしてきました。自由、民主主義、公正、正義、尊敬、寛容をこの地に根付かせ、台湾の歴史を刻み、国全体の発展を促進するために、私と一緒に台湾に多くの「初めて」を創り出してくれたことに感謝します。「私の任期は5月20日に終わると言いましたが、私たちの国は前進し続けます。台湾にメッセージを残さなければならないとしたら、台湾が統一された台湾であることを願っています」・・・・・・蔡英文総統が辞任した。後を引き継いだ人も蔡英文路線を踏襲するそうだ。蔡英文って人は中国からは忌み嫌われてたけど僕は好きだったな。こんな政治家、日本にも欲しいと思ってたもの。今までのストレスたるや大変だっただろうと思うけど少しは休んでまたの活躍をと願います。

立ち向かうって姿は美しい

男には孤独感があって

女には悲壮感があって

キラリと輝く

蔡英文さんも

そんな女性の一人だったね

中国の圧力で

次々と外交同盟を切られ

八方ふさがりの中で

突如のアメリカ訪問での切り返し

鮮やかでした

応援したくなる人って

いるんですね

そんなこと

教えてくれました

判官びいきっていうのかもしれないけど

負けるな一茶ここに在りの

国だからなぁ

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« First Black astronaut  | トップ | falling out of trees »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事