正さん日記

世の中思いにつれて

消費税増税だけでは、財政の改善に繋がらない

2012-06-29 11:47:21 | 政治

 3党合意の消費税増税は最終的には5%上げて約13.5兆円の増収を図る予定だが、実際には、デフレがさらに助長されて、法人、個人の所得税が減収になるため、取らぬ狸の皮算用になる可能性があると言われている。

 従って、消費税を上げて経済を縮小させるより、景気を回復させて所得税などの直接税を増やした方がベターとの意見が、消費税増税反対論者の理屈だ。

 確かに、平成24年度一般会計予算を見ると、収入総額90.3兆円の内訳は、税収で42.3兆円、国債等の借金で43.7兆円、その他で4.3兆円となっている。これに対し、支出面では、国債費(借金返済)が21.9兆円、社会保障費26,3兆円、地方交付金16.5兆円、その他23.9兆円となっていて、財政がひっ迫していることは誰が見ても分かる。

 従って、一番手っ取り早く消費税を増税して、少しでも国債発行を抑制しなければならないことは、計算上は子供でも分かることだ。

 しかし、先に上げたように、消費前増税をしても、所得税が入らなければ、税収合計は増えない。また、消費税を5%上げれば、借金を減らすことが出きるかと言うと、これではとても足りない。従って、ここで消費税増税をしたとしても、再度数回の増税を行わない限り、抜本的に借金は減らないし、国債依存の体質は余り変わず、財政再建は困難性がある。

 つまり、単発的に消費税のみ増税を図るのではなく、もっと、将来を展望した全体的な歳入計画や、歳出計画のビジョンを示さないと、国民はいつまでも疑心暗鬼になって、消費税増税についても納得できないだろう。

 今回も、法人税や高額所得者の増税、相続税などの改正は棚上げにされた。政府はもっと、国家財政の全体像を包み隠さず、国民に分かり易く説明するように努めるべきだし、マスコミもあたかも増税を煽るだけではなく、政府、官僚に説明責任を果たすよう求めなければならない。「関連:6月28日

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 意見分かれる、今なぜ増税か | トップ | 小沢氏は時間を稼いで、週明... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事