正さん日記

世の中思いにつれて

大晦日雑感

2023-12-31 11:16:36 | 日記

 昨日、ウクライナは首都キーウなどの主要都市がロシアによるミサイル、無人機攻撃を受け、40人以上の死者がでた。

 一方、パレスチナ・ガザは、イスラエルの非情な攻撃が新年になっても続く様相で、死者は2万2千人を超えている。

 政局は、自民党を離党した柿沢未途衆議院が選挙の買収容疑で逮捕され、パーティー券還流問題の主戦場自民党安倍派は2人が家宅捜索を受け、幹部6人が仁意による事情聴取を受け、1月の通常総会を前に、波乱が想定される。

 経済は、名古屋証券取引所で、年末最後に株式相場が3万3、464円と33年ぶりにバブル崩壊後の最高値を更新した。

 日銀の金融引き上げムードが新年にどのように進展していくのか注目される。

 しかし、国民一人当たりの名目GDPはイタリアに抜かれG7最下位の世界21位になった。総計でもドイツに抜かれ、来年はインドにも抜かれて世界5位に凋落する可能性が高い。

 米大リーグの大谷翔平は、史上最高額でドジャースへ移籍、オリックスから山本由伸もメジャーでは新人投手として史上最高額でドジャースへ入団、大谷は、来季は打者に専念、山本を打力で援護する立場になる。

 私自身、12月になって妻を急死で亡くし、厳しい年末を過ごしている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務局を務めた、NPO団体、創立20周年の想い

2023-04-30 11:23:32 | 日記

 昨日は事務局を担当しているNPOボランティア団体の創立20周年記念総会と会員交流会を行った。

 思えば、20年前、退職案内を出したところ、すかさず「NPO団体を立ち上げたいので事務局を担当してもらえないか」との誘いを受け、暗中模索の中で引き受けた。

 NPOを立ち上げるためには、関係法を会得しなければならず、また、申請するために様々な手続きを踏まなければならなかった。

 何より、行政へ申請するためにはパソコンをある程度使えなければならず、現役中はパソコンと縁のなかった身としては、まず、パソコンを初歩から習得しなければならなかった。

 会員募集の大きな手段として、大物教授の講演会を大胆にも市民会館大ホールで行うことを計画、そのためマスコミや市広報などの協力を得なければならず、その要請に仲間と奔走した。

 学校、企業、労組などへチラシを持って来館を要請、その甲斐あって大ホール1階席をほぼ埋めることができた。

 その効果もあって、一定数の会員を集めることができ、次いでNPOの認可を得るための臨時総会を開催し、一応県へ申請する手はずが整った。

 しかし、覚えたてのパソコン能力では、申請書類のダウンロードもままならず、パソコンの先生の手を借りなければならなかった。

 そんな苦心の結果、何とか難関を乗り越え晴れてNPO法人の認可を得ることができた。

 あれから早20年、創立当初からの会員は、徐々に減少、自身を含め会員の高齢化が進み、また、ここ3年のコロナ禍もあって思うような活動ができていない。

 しかし、昨晩、20周年記念総会と、交流会を行い、20年間の活動を振り返った。長いようで短かった20年、多くの人の支援と協力を得て、活動の評価をともかくとして、事務局を務めさせていただいたことに深い感銘を覚えている。「関連:3月1日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20周年記念で大神社にしだれ桜植林、早くも今春の開花を期待

2023-03-01 10:15:30 | 日記

    

 事務局を担当しているボランティア団体が創立20周年を過ぎた。20周年を記念して大神社境内にしだれ桜を植樹した。

 2月23日(木・天皇誕生日)午後2時過ぎ、神社本殿で神職によって「しだれ桜植樹報告の儀」が厳かに催行、続いて植樹が終わったしだれ桜の前で「植樹式」が行われた。

 このしだれ桜は樹齢15年ほどのもので、農園の社長によると、早くも今春から花が咲くとのことだ。

 また、しだれ桜の寿命は300年以上とのこと、創立20周年記念で植えたしだれ桜がいつまでも参拝者の目を楽しませてくれることを祈念した。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかだった三が日、新年雑感

2023-01-04 12:28:18 | 日記

 新年に入り早くも4日になった。今年は3が日穏やかな晴天が続き、今日もほとんど風もなく、寒さもほどほどの好天気になっている。

 毎年、正月は二日、三日とも箱根駅伝のテレビ観戦でほぼ一日が終える。また、一日に年賀状が届きこのところ全くお会いしていない方々の現況を知ることができる。

 ただ、年々、亡くなる方も増え、賀状納めの知らせもあって年賀状の数は減る一方、自ら高齢が身に染みると同時に一種の悲哀を感じてしまう。

 年々、年賀状を出す人は減る一方で、若ものを中心にスマホなどで年始の挨拶を交わす人が増えているようだが、年賀状はお年玉付きなので、ささやかな贈り物にもなり、スマホとは全く異なる意味があるように思う。

 今年もコロナ禍で新年を迎えたが、元旦恒例の鎮守の杜の元旦祭が主たる役員のみで行われるので、コロナのお陰といっては不遜だが、元旦はのんびりできることも間違いない。

 そのためもあってか、年末恒例の紅白歌合戦を久しぶりに終わりまで見て床に就いた。

 また、自治会役員をやっている頃は、大晦日は元旦早々の大社初詣客を見守るために年が明ける時間まで見守りをしていたが、今はそれも無くなった。

 現役時代には、年末年始の挨拶のため、気ぜわしく暮れと年始を過ごしていたが、今はそれもなく心身とも安穏の時を過ごすことができている。時の流れが高齢者への贈り物をしているみたいだ。

 とは言っても、お陰様というか、身の程知らずというか昨年末は市長選挙があって校区の責任者を仰せつかり選挙が終わるまでは気を引き締めていたが、それが終わっても、今年はまた統一地方選挙が待っている。

 高齢なのに、選挙に何らかの関りを持つことができることは、今までの経験と健康のお陰と前向きに捉えてはいる。新年早々、昨年の選挙のご苦労さん会ができることも1つの喜びでもある。

 ただ、高齢で足腰の衰えは容赦なく迫っている。昨年末には16年間続けて来た早朝の町内ごみ拾いに終止符を打った。

 ごみ拾いに続いてやっている学童の登校時の見守りは何とか続けているが、いつまで出きるだろうか。誰でもが迎える高齢であるための不安は年ごとに増している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相、新体制で自力を発揮できるか。旧勢力におもねれば短命に終わる可能性

2021-10-11 11:34:45 | 日記

 10月4日に岸田文雄内閣が発足、今日午後、先日の岸田首相の所信表明演説に対する与野党代表による代表質問が行われる。

 10月14日に衆議院を解散、19日告示、31日投開票の衆議院総選挙が行われる。

 このスケジュールは、解散から選挙までの期間がわずか2週間で、今までにない早さと言われている。

 野党からしてみると、双方が言い放しの代表質問だけで選挙戦に入るのは不本意と言えるが、解散総選挙は首相の特権事項でどうしようもない。

 また、岸田首相としても与党の体制は4年前の安倍晋三元首相により得られたものなので、自身が顔となって行う総選挙で新たに自前の与党体制を築くことによって、政策実現を果たしたいところだ。

 特に、岸田氏が掲げる新しい資本主義はアベノミクスとは似て非なるものと思われ、新体制によって前任者に遠慮しないで推進したいところだろう。

 また、広島県出身の岸田氏だけに、特に、関心が持たれているのが核爆弾禁止問題で、取り分け、現在日本が加盟していない「核兵器禁止条約」について、来年1月に行われる初の総会にせめてオブザーバー参加を求める被爆者の要望に応えられるか。新体制になった後、岸田氏にとって大きな試金石になっている。

 いずれにしても、タカ派の代表安倍、菅体制から、ハト派の岸田体制に代わったことを分り易く国民に示すことができるか否かが、岸田首相の評価を図る分水嶺になる。

 安倍元首相らにおもねて旧態変わらない内閣、党運営を続ければ、短期政権に終わるだろうし、岸田首相が、安倍元首相らに怯むことなく、国民に寄り添った政権運営を行うことができれば、国民から信頼を得ることができるだろう。「関連:10月8日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田文雄氏が、自民党総裁選挙に立候補表明。党員票で圧勝すれば当選する可能性

2021-08-26 12:45:57 | 日記

 昨晩、菅義偉首相が記者会見し、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の追加について説明した。いずれも既措置と同じ9月12日までとすることになった。

 これで緊急事態宣言は21都道府県に、まん延防止等は12県で合わせて33の自治体が対象となり、緊急事態宣言は、人口ペースで国民の75%宛てに発令されたことになる。

 期限をすべて9月12日にしているが、これがどうも根拠不明だ。自治体ごとに感染状況が異なるので、それぞれ期限が違っても良い筈だが、総て9月12日にしたのは、やはり、自民党の政治日程に合わせたとしか思えない。

 菅首相は、病床問題、ワクチン接種、緊急の治療薬、などについて説明したが、相変わらずプロンプター頼りで自分の言葉が少なく説得力を欠いている。

 それならそれで、記者が分かるまで丁寧に対応すれば良いのに、途中できびすを返して質問を打ち切ってしまう。つまり誠意を見せない。

 また、菅氏が話す総てに政治の都合を感じてしまう。口では国民のためとか言うが、本心は自身の政治と結びつけている。これが見え見えなので信頼が沸かない。

 今回の記者会見でも、「先行きに明るさが見えて来た」と述べたが、確信も根拠もなく、抽象的に美辞麗句を語っても、国民は安心できない。首相の言葉に信頼が持てないからだ。

 菅氏は、自民党総裁選挙に立候補することは「当然だ」と述べたが、そんな自信を持つ根拠はどこにあるのだろうか。

 菅氏に対しては、これまでの首相に影響がある選挙で全敗だ。また、各社世論調査でも不支持率が50%以上で、既に退場を迫られている。また、自民党内でも若手を中心に「菅首相では衆議院選挙は戦えない」と悲痛な声が上がっている。

 これらの状況から、菅首相が総裁選挙に立候補するのは「当然だ」などと発言することはおこがましくはないか。

 その総裁選挙に岸田文雄元政調会長が立候補することになった。前回に次ぐ2回目の挑戦だ。

 岸田派は47名しかいないが、党内に菅首相では「選挙を戦えない」と言っている若手議員が多く居る。

 派閥の締め付けで親分に背くことは勇気がいるが、自身の当落に関係する総裁選びであり、ここは造反してでも菅氏以外の候補に票を入れるだろう。

 このような造反議員が増え、党員投票は比較的に自由だろうから、菅氏より岸田氏の方が有利のように思う。

 かつて、石破茂氏が党員投票で圧勝したが、国会議員票数によって安倍晋三前首相に惜敗した例もある。

 岸田氏は、石破氏の時のように、党員票で圧勝し、国会議員票でも無派閥はもとより各派閥の造反票を取り込むことができれば、菅首相が不人気なだけに勝利することは夢ではなさそうだ。「関連:8月25日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修バスツアーあれこれ

2021-03-18 18:28:04 | 日記

 3月18日(木)、新型コロナウイルス禍の中で、当会初めての活動として研修バスツアーを実施、18名が参加して、山梨県富士吉田の創山600年の歴史を持つ「宝松山大正寺」を訪問、前17代住職遠山正尊師の法話を伺った。

 2013年10月に訪問、この際も同師の法話を伺い、ユ-モアたっぷりで有意義な内容にもう一度触れたいという思いからの訪問だった。

 今回も、前回と同様、同寺で生まれ育った沙漠緑化運動の先駆者遠山正瑛元鳥取大名誉教授の思い出話を中心に約1時間、ユーモアを交えた楽しいお話を伺うことができた。

 大正寺を後に、河口湖の「小作」で昼食、朝霧高原道の駅に立ち寄り、富士宮の富士山世界遺産センターを見学、富士宮浅間神社で参拝、新東名道路の駿河湾沼津SAで休憩した後、朝午前7時40分に出発した起点に予定どおり午後16時40分に帰着した。

 18日は彼岸の入り、「暑さ寒さも彼岸まで」の言われのとおり春霞が漂うような暖かさだった、ウイークデーのせいもあってか車の数の少なさに、やはり、コロナ禍中にあることを実感させられた。

 1つの事業をやるにしてもなかなかエネルギーが要る。理事会で企画を提案、承認、バス会社と正式に契約、訪問先にお願いの文書発送、参加者募集、そのための案内文書作成、発送、参加者名簿作成、参加者へ徹底するためハガキ作成、発送、飲食物の積み込み(さすがにこれは他者にお願い)、添乗員なしのため、添乗員の代理で車中ドライバーと適時の打ち合わせ、マイクを使ってみなさんへの案内などなどやることがいっぱいだ。

 そのため、無事終了した後の安堵感と達成感は1つの喜びだが、併せて振り返ってみると失敗も多く、高齢者には体に悪い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起震車で震度7を体験、揺れの強さにびっくり、少人数の町内防災訓練に参加

2020-11-01 13:43:47 | 日記

 今日、町内の防災訓練に参加した。今回は例年と違い新型コロナウイルス感染防止のため、参加者は自治会の役員、防災委員などごく少数に限定しての参加に止めた。

 参加者全員が検温と手の消毒を施され、マスク着装という厳重な準備をした上の参加になった。

 集合場所の小公園で会長の挨拶、自主防災委員長の訓練事項の説明などがあった後、訓練場所の小学校へ移動した

 小学校には既に県の起震車が待ち構えていて、早速、地震の体験を4人一組で行った。一般の人は震度7の経験だが、75歳以上の人は震度5程度に緩めてもよいとの説明だった。

 震度7はやはり相当な揺れだった。机と椅子が置いてあり、椅子に掛けて揺れに備えたが、猛烈な揺れで到底立ってはいられない。揺れている間は何かにしがみついて揺れの収まるまで待つしかないだろう。

 この揺れだと、耐震性の弱い家屋は倒壊し、家具は倒れ、若しかしたら飛び出して、死傷の恐れがあることが有に想定された。

 一昨日トルコで発生した地震は震度7だったが、起震車による体験から、震度7がいかに凄まじいものなのかを十分認識した。

 想定される南海トラフ大地震は、この震度7以上になるとも言われており、実際に地震が発生した場合、多くの人はパニックに陥るのではなかろうか。それほど震度7は強烈なものだった。

 訓練の2番目は、バケツリレー、3番目は水消火器による消火訓練、次が担架にけが人などを乗せて運ぶ訓練、最後にチエンソーで木を切る練習と当町内の定番のメニューが続いたが、マンネリ感は否めず、訓練のための訓練に終わってしまった。

 訓練終了後、参加者は、町内自治会で備えてある非常食で賞味期限が切れたカンパンなどの缶詰を貰い、約1時間ちょっとの防災訓練を終えた。

 今回の訓練は、参加者を限定して行ったこともあり、活気がなく、マンネリ的でもあったが、現状は1つの行事を完全に行うことは難しく、低調だったこともやむを得ない面があった。

 要は、「災害は忘れた頃にやってくる」から、現在は、「災害は、忘れぬ内にやってくる」ので、絶えず災害に備えなければならない。

 いざ、災害発生の場合は、ご近所同士、自治会の助け合いは必要不可欠だ。町内の防災訓練はその一環である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一億総自粛」、富士山植樹活動も中止、総会シーズンどう乗り切るか

2020-04-29 10:32:44 | 日記

 今日は昭和の日で祝日、前は緑の日ということで全国的に植樹などを行う団体、個人が多い。

 この日は、毎年富士山植樹に市提供のバスで早朝から出かけていたが、今年の植樹は新型コロナウイルス感染防止のため早々と中止が決まっていたので、何年振りか家にこもっている状態だ。

 富士山植樹には、市役所前を午前8時にバスで出発して暫く行くと、連休を前にサファリパークを訪れるマイカーの渋滞に出くわせることが多く、植樹の現場につく時間が遅れることもめずらしくなかった。

 今日はどうだろう。インターネットで検索してみるとやっぱり富士サファリパーク5月6日まで休園の知らせになっていた。

 そうなると、毎年の山間道の渋滞はなく、車窓から見かける山采取りの人も多分いないと思うので、当たりは閑散としていることだろう。

 このような事態の中でNPOの通常総会も中止した。ただ、前年度の事業経過、会計報告、新年度の事業計画案、予算案は承認を受けなければならないので、「書面議決書」なるもの作成、議案書と一緒に送付した。

 会員から、「書面議決書」を返送してもらい、これで総会を終了した形にする。実は、この方式がNPOの場合、総会に代わる方策として容認して貰えるか否かは定かではない。

 5月、6月は株式会社などの総会シーズンになっているが、果たして自粛要請がある中で、どのような形で開催するのか。減収、減益状態の中で配当金の支払いはどのようになるのか注目される。

 戦時中、政府が「一億総動員」なる言葉でさらに戦争に駆り立てたが、今は、コロナという見えない敵を向こうに回して「一億総自粛」とでも言うべきか、余り戦争に例えるは好きではないが。「関連:4月28日」「2009年4月29日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、鎮守の杜の元旦祭に出席、今年の安寧を祈願、今箱根駅伝テレビ観戦中

2020-01-02 09:35:01 | 日記

 昨日は令和初の元旦、不思議にここ数年、元旦は暖かく穏やかな日となっている。

 恒例の鎮守の杜の元旦祭が午前11時から厳かに行われ、新年の安寧を祈願する。

 神事の後の直会では、氏子会の会長が新年の挨拶で、昨年は災害が多かったが、今年は災害の少ない穏やかな年となり、東京五輪・パラリンピックを迎えたいと想いを述べる。

 しかし、新年早々、日産自動車の元会長のゴーン被告が、保釈中にもかかわらず、大胆にもプライベートジェットで母国レバノンに逃亡するという驚くべきニュースが入り、幣ブログも元旦早々そのニュースを取り上げた。

 ゴーン被告はフランスなど3カ国のパスポートを持っており、取り分け、ルノーの主要株主になっているフランス政府の立場は苦しいようだ。

 また、昨年末から政界を揺るがせている、IRに関わる中国企業からの賄賂を貰った疑惑で国会議員が逮捕された事件で、賄賂は5人の国会議員に渡っているという疑惑が明らかになり、この事件はさらに拡大しそうだ。

 そんな嫌なことを忘れるのがスポーツ。今日午前8時から東京箱根間往復大学駅伝がスタート。今3区に入り優勝候補の東海大、青学大、国学院大に早稲田大がトップを争っている。

 1区で出遅れた優勝候補の一角東洋大も、2区でエースの相沢が区間新の力走で首位を追う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする