正さん日記

世の中思いにつれて

ソフトバンクが6度目の日本一に

2014-10-31 16:46:28 | スポーツ

 プロ野球日本シリーズは4勝1敗でソフトバンクが阪神を圧倒、南海、ダイエー時代を含め6度目の日本一に輝いた。今季で辞任する秋山幸二監督は、監督最後の試合に勝利し、ソフトバンクの監督生活6年間で3度目のリーグ優勝、2度目の日本一を成し遂げで有終の美を飾った。

 パリーグで優勝、クライマックスシリーズ(CS)ファイナルで日本ハムに苦戦の結果日本シリーズに進出したソフトバンクと、セリーグ成績2位ながら、CSファイナルで巨人を4タテし日本シリーズに進出した阪神との対戦は、阪神甲子園の初戦に阪神がメッセンジャーの好投で先勝した。

 第2戦目、伏兵21歳の武田の快投でソフトバンクがタイに持ち込み、福岡ヤフオク球場での第3戦は、パリーグ優勝決定試合、CS決勝でソフトバンクに勝利をもたらした大隣が、この試合も勝利を呼び込む好投でソフトバンクが2勝1敗とした。

 第4戦目は2-2の同点で迎えた10回の裏、これまでパットしなかった6番中村がライトスタンドにサヨナラ3ランを放ち、ソフトバンクが王手をかけた。

 そして昨日の第5戦、ソフトバンクが0-0で迎えた8回裏、松田がセンターへ抜けるタイムリーを放ち1点を上げた。9回、クローザーのサファテが乱調、連続3四球で1死満塁のピンチを迎えたが、西岡が一塁ゴロで三塁走者は本塁で封殺、一塁へ投げた球が西岡に当たり、二塁走者が生還したかと思われたが、球審は西岡がライン内側に入り送球妨害したと判断、スリーアウツで試合は終わり、ソフトバンクが4勝して日本一を決めた。

 結局、阪神は本拠地甲子園に帰ることができなかったが、ソフトバンクとの日本シリーズでは、相手球場で7連敗してはどうしようもない。

 ソフトバンクは、第2試合以降、武田、大隣、エースの摂津の好投、打撃陣でも、柳田、内川、李大浩、松田、中村、吉村など日替わりで活躍した。また、細川捕手の好リード、強権、巧打も見逃せない。

 阪神は、メッセンジャーの第1戦、第5戦の好投が光ったが、第2戦以降、打線が沈黙、結局、終わってみればリーグ優勝チームと2位チームの実力差が出た感じだ。「関連:10月27日

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女格差は世界104位、厳しい理想と現実

2014-10-28 16:09:38 | 政治

 安倍晋三首相が「すべての女性が輝く社会」などというキャッチフレーズを掲げ、先の改造内閣で女性活躍相を置くなど強いこだわりを持っている女性問題について、それに冷や水を浴びせたのか、だからこそやらなければならないと、いっそう闘志を燃やすことに繋がるのか、世界経済フォーラム(WEF、本部・ジュネーブ)が、28日、各国の男女格差(ジェンダーギャップ)の少なさを指数化し、ランキングを示した報告書の2014年版で案の定日本のランクが低位であることが示された。

 総合で、前年から1つ順位を上げたものの、世界142ヵ国中104位と相変わらずの低水準で、主要7ヵ国(G7)中最下位に止まった。

 WEFは、世界の政財界人が集まる「ダボス会議」を主催することで知られた権威ある組織だ。このランキングは、「職場への進出」「教育」「健康度合」「政治への参加」の4分野で男女格差の少なさを指数化し、その平均点で総合順位を決めている。

 この4分野を見ると、「職場への進出」は前回より2つ上がって102位、「教育」は2つ下がって93位。「健康度合」は3つ下がって37位、「政治への参加」は他の国の女性国会議員が増えたこともあり、11位下がって129位と惨憺たる結果になっている。これら4要素を総合した「総合」で104位だ。

 総合をみると、1位がアイスランド、2位がフィンランド、3位がノルウエー、以下スウエーデン、デンマークと北欧諸国が続く。アジアではフィリピンが9位で気を吐き、中国69位、韓国は117位と韓国は日本より低い。

 安倍首相が号令をかけている、2020年まで何でも良いから女性の比率を30%という大雑把な政策で、果たして日本は男女平等の順位を改善できるのか。その前提になるのが、あらゆる分野の制度改革を進めることだが、女性の非正規社員が圧倒的に多いこと1つとっても、理想と現実の格差は大きい。「関連:10月13日

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズは1勝1敗で、舞台をヤフオクドームへ

2014-10-27 13:24:26 | スポーツ

 プロ野球日本シリーズ阪神対ソフトバンクは、25日から阪神甲子園球場で行われ、1勝1敗のタイになっている。

 第1戦は、阪神がメッセンジャーの好投、ゴメス、マートンの巧打と3人の外国人選手の活躍により6-2で先勝した。

 昨日行われた第2戦は、ソフトバンクは21歳の武田が7回を投げ1点に抑える好投、1回3番内川のタイムリー、4回4番李大浩の特大ホームランで上げた2点を、8回は五十嵐、9回はサファテが守りきり、2-1でソフトバンクが阪神を下した。

 阪神は、CSに入り、第1ステージでは広島に1勝1分け、ファイナルステージでは巨人に4連勝と負けなしの好調ぶりだったが、昨日初めて黒星がついた。

 また、2003年の対戦では、前身のダイエーが福岡ドームで4勝を上げ、甲子園で3勝だった阪神を交わして日本一になったが、このシリーズは互いに本拠地でしか勝てず内弁慶シリーズと言われた。昨日ソフトバンクが敵地の甲子園で勝利し、内弁慶を脱出した。

 1,2、試合を見ると、両チームとも外国人選手の活躍が勝敗を分けている感がある。1試合目は、阪神が投打に亘り3人の外国人選手が活躍、2試合目は、武田の5回までのパーフェクトピッチングが第1の殊勲だったが、李大浩の本塁打が決勝点となり、抑えのサファテが9回裏、先頭打者の3番鳥谷にヒットを打たれあわやと思われたが、後続の外人2人と福留を抑え、何とか責任を果たした。

 日本シリーズは、明日からヤフオクドームで3戦から5戦が行われるが、阪神は、ゴメス、マートンの4,5番、メッセンジャーの2度目の登板、ソフトバンクは4番李大浩、クローザー・サファテのピッチングとやはり外国人選手の活躍が勝敗の鍵を握りそうだ。「関連:10月24日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wシリーズ、2勝2敗の5分に、青木は結果出せず

2014-10-26 16:25:13 | スポーツ

 大リーグ・ワールドシリーズは25日(日本時間26日午前)ジャイアンツの本拠地サンフランシスコのAT&Tパークで行われ、ジャイアンツがロイヤルズを11-4で下し、対戦成績は2勝2敗の五分となった。明日、同球場で第5戦が行われどちらかのチームが制覇に向けて王手を掛けることになった。

 この試合、2試合連続で先発から外れたロイヤルズの青木宣親は、4-4の同点の6回無死一塁の場面に代打で出場したが一ゴロ併殺に終わりそのままベンチに下がった。

 その裏、ジャンアンツが3点、7回にも4点を取り、試合は11-4とジャイアンツが大勝した。結果的には、青木の併殺打が勝敗を左右する原因の1つになり、青木としては残念だったに違いない。

 青木は、ワールドシリーズに入って1,2試合無安打に終わり、敵地に入った3試合目には終始ベンチを温めた。4試合目の今日、ようやく代打起用をされたが、最悪の結果に終わり、これで、8打数無安打でさらに立場が悪くなった。

 3試合目、青木の代わりに出たダイソンが適時安打を打って存在感を示したため、ワールドシリーズ中の青木の出番が狭まっている。

 ワールドシリーズは、全部戦ってあと3試合、イチローに次ぐ和製安打製造機の青木が、残る試合に何とかチャンスを与えられ、結果を出してロイヤルズの2回目のワールドリシーズ制覇に結びつければ最高だが。「関連:10月10日

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有原日ハム、安楽は楽天に、プロ野球ドラフト会議行われる

2014-10-25 13:56:44 | スポーツ

 一昨日、2014年のプロ野球ドラフト会議が行われた。今年、特に注目された選手は投手で早大の有原航平、愛媛・済美高の安楽智大、京大から初めてプロ入りを目指した田中英祐、打者では、奈良智弁学園の岡本和真らだった。

 有原には4球団、安楽には2球団の複数指名があったが、クジ引きの結果、有原は日本ハム、安楽は楽天がクジを当てた。高校で通算73本の本塁打を放った岡本は巨人が単独で指名、田中はロッテが2位で指名した。

 今季パ・リーグの覇者ソフトバンクは、大谷二世とも言われる盛岡大付・松本裕樹を単独指名、沖縄・興南高時代に史上6校目となる甲子園春夏連覇を達成した中大の島袋洋奨を5位指名した。

 日ハムは、一昨年の目玉大谷翔平に続き、今年も目玉の有原を引き当てた。順調に育って大谷と並んで二枚看板になれるか。

 安楽は右肘の故障が気になるが、身体が頑丈そうで肩もよさそうだ。彼自身も、現ヤンキースの田中将大を目指すと言っているが、上手く育てばかなり近づくことが出きるかもしれない。

 巨人は単独指名した岡本は、4番候補に育てたいようだ。巨人は、高校の偉材松井秀喜を大打者に育てたが、2008年にクジに勝って1位指名した大田泰示は今のところ期待通りには育っていない。

 ロッテが2位指名した京大初のプロ選手になる田中は果たして成功するか。今まで東大から何人かの選手がプロ入りしたが、プロで一流になったという話は聞かない。

 ソフトバックが5位で指名した島袋は身体がないが、プロでも独特のホームで成功できるか、気にはなる選手だ。ソフトバンクは、2位指名でチームの補強ポイントである捕手にバッティングセンスの光る右投左打の春江工高の栗原陵矢をとった。この選手にも注目したい。

 ドラフトで上位指名された選手が、期待通りの活躍をするかというと、確率はそんなに高くはない。むしろ、下位指名された選手が一流になった例は数知れない。

 今年指名された選手が、数年後どのような立場にいるか、指名された時が華だったと言われないよう、各選手がこの世界で長く活躍できることを祈りたい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神かソフトバンクか、明日からプロ野球日本シリーズ

2014-10-24 15:46:54 | スポーツ

 明日25日から阪神甲子園球場で日本シリーズが開幕する。1950年に2リーグに分かれてから64回目となる。

 今季は阪神タイガース対ソフトバンクホークスという元大阪を拠点にしたライバル同士の対戦になった。今まで日本シリーズには、阪神が5回、ソフトバンクは15回出場しているが、両チームが顔を合わせたのは、1964年と2003年の2度ある。

 64年はソフトバンクの前身南海と阪神で4-3と南海が日本一になった。03年の時はダイエー対阪神で、4-3とダイエーが勝って優勝した。つまり、2度の対戦で阪神は2度とも敗れた。

 ソフトバンクはこの2勝を入れて、5度の日本一に輝いたが、阪神は1985年西武に4-2で勝って初めて日本一になって以来栄冠から離れている。伝統の一戦の相手巨人は22回日本一になっているのと比べ、いかにも少なく、大阪を中心にした熱狂的な阪神ファンは何度もほぞをかんでいる。

 今季、阪神はペナントレースで巨人に7ゲームの差をつけられ2位だったが、CSのファイナルステージで巨人を4タテし日本シリーズに進出した。

 一方ソフトバンクは、ペナントレース最終戦でオリックスに劇的勝利をし、ぎりぎりでリーグ優勝を果たした。CSでも日本ハムに逆王手を掛けられたが、大隣の好投もあり何とか日ハムを突き離して日本シリーズに進出した。

 阪神が優勝すると29年ぶり2回目、ソフトバンクは3年ぶり6度目の日本一になる。また、ペナントレースで優勝以外のチームの進出は、2010年にリーグ戦3位で進出したロッテ以来4年ぶりだ。

 阪神は、CSで巨人を4タテし自信を持ったことだろう。一方のソフトバンクは、最後に接戦をものにして、底力を見せている。ソフトバンクからしてみれば、リーグ戦優勝を台無しにしたくは無い筈だ

 阪神の和田監督とソフトバンクの秋山監督は同年輩、実績から言えば、選手時代はもとより、2度の日本一という監督経験とも秋山監督の方が数段上だ。秋山監督は、日本シリーズをもって監督を辞めることになっており、選手の立場からは、何とか優勝して花向けにしたいだろう。

 戦力は、先発投手では阪神が、セリーグ最多勝のメッセンジャー、藤波、能見、岩田、ソフトバンクが中田、摂津、スタンレッジ、大隣と、ともに引けはとらない。リリーフ陣ではソフトバンクの方がやや豊富だ。

 打撃では、阪神が首位打者のマートン、打点王のゴメス、巧打の鳥谷、ソフトバンクは、ベストテンに5人、長打力も好調の松田を含め、本塁打15本以上を4人揃えている。

 阪神がCSで巨人を粉砕した力を持続しているか、ソフトバンクがねばり強さと底力を発揮できるか、今年の日本シリーズも、両チームファンにとって気が休まらない試合が展開されそうだ。「関連:10月10日

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗できない、拉致問題に関わる政府訪朝

2014-10-23 13:57:55 | 世界

 日本政府は、先の北朝鮮との実務者協議で、特別調査委員会が進めているという調査状況について現況報告を要請したところ、北朝鮮の宋日昊外務省朝日会談担当大使は、日本側がピョンヤンへ来て直接特別調査委員会に聞いて欲しいと述べた。

 この点について、拉致被害者側からピョンヤン行については、北朝鮮の策略に乗せられる恐れがあり、行くべきではないとの要請があったが、結局、安倍晋三首相の決断で実務者がピョンヤンへ赴くことになった。

 安倍首相は、ピョンヤンへ行った結果が思わしくない場合は、制裁処置を強化すると言っているが、果たして、それが北朝鮮側に対し、日本政府の望む形に繋がるためのインパクトになるかは、甚だ心もとない。

 もし、北朝鮮の特別調査委員会なるものが、日本側の期待に応えられない答えを出してきた場合、安倍政権に与える影響は甚大だ。ことに拉致被害者側の危惧に逆らってのピョンヤン行であり、失敗は許されないという瀬戸際の対応だからだ。

 それにしても、北朝鮮の対応は極めて横着であり、拉致問題が、どちらが加害者で、どちらが被害者なのか全く分からないような不遜極まりない態度だ。

 日本人拉致問題については、5月末にスウェーデンのストックホルムで開かれた日朝協議で、日本人拉致被害者と、拉致された疑いがある特定失踪者について特別調査委員会を設置し、包括的、全面的な調査を約束、 調査期限を1年とした。

 これを受けて日本政府は、対北朝鮮制裁のうち、①人的往来の規制措置、②送金などに関する規制措置、③人道目的の北朝鮮籍船舶の入港禁止措置を解除した。

 確かに、北朝鮮は調査期限を1年としたので、結果の報告はまだ先になるとは言え、実際には、北朝鮮の体制上、既に拉致被害者を含む、在朝日本人の動静は把握していると見るのが常識的だ。

 日本政府も、実際はこの事実は分かっている筈だが、それを公に追及できないのだろう。北朝鮮側が逆恨みして拉致問題がめちゃくちゃになる恐れがあるからだ。北朝鮮は日本側の弱みを見越して理不尽な要求を突き付けてくる。

 日本は、拉致被害者を人質に取られているという弱みがあるが、国際社会が見ると、日本は北朝鮮に手玉に取られているように見えるのではなかろうか。

 安倍政権は、ピョンヤンでの折衝で、失敗は許されなくなっている。「関連:9月21日

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボラ出血熱拡大止まらず

2014-10-22 16:49:06 | 世界

 西アフリカで発生したエボラ出血熱は4500人以上の死者を出したが、ナイジェリア、セネガルが収束宣言をしたものの、総体としては厳しい事態が続いており、死者が1万人に達するのではないかとの見方もある。

 今回のエボラ出血熱は、2014年3月にギニアで感染が確認、7月31日にシエラレオネ、8月6日にリベリアが非常事態を宣言、これらの国で多くの死者を出した。

 その後、これらの国で治療に従事した看護師などの医療関係者が、航空機で移動したアメリカ、フランス、スペインなどで保菌者が確認され、これらの先進国で大騒ぎになっている。

 最も恐れているのが、鳥インフルエンザのように、世界的に広がるパンデミックになることだが、エボラ出血熱は保菌者に直接接触しなければ感染しないので、今のところその心配はないとのことだ。

 日本については、西アフリカとの交流もほとんどなく、よほどのことが無い限り、感染の心配はないとのことだ。

 しかし、保菌者が自覚していない段階でどのような行動を取ったのかによっては、多数の第三者と接触していた可能性があり、ドミノ的に感染しないとも限らない。従って、保菌者をいち早く発見し、隔離することが極めて重要になる。特に日本の場合は、空港、海港などでの水際での防御が必要だ。

 その点、エボラ出血熱が蔓延しているリベリアなどの西アフリカの国では、隔離が遅れ次々に感染してしまったようだ。悪いことに、その事態に恐れを感じた国民がパニック状態に陥って暴力沙汰になり、治安の乱れが患者の救出、隔離の遅れに繋がり、さらに感染者が増えると言う悪循環になった。

 そのため、アメリカ政府もオバマ大統領が、西アフリカで対応支援に当たる米軍部隊の「補強」を目的として、予備役を招集するための大統領令に署名した。感染拡大の長期化を視野に対策を強化する狙いとみられる。

 このような中で、特効薬がなく、適切な治療法が定まらないエボラ出血熱の治療薬として、フランス政府が富士フイルムのグループ会社が開発したインフルエンザ薬「アビガン」を来月ギニアで臨床試験を始めると発表した。この薬はフランスで9月に入院したエボラ出血熱患者に緊急措置として投与されたたが、この患者は今月、退院したという。本当にこの薬が特効薬になれば、それこそノーベル賞ものだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞任閣僚の後任に、手早く上川陽子氏、宮沢洋一氏を任命

2014-10-21 14:40:48 | 政治

 安倍晋三首相は、20日辞任した小渕優子経産相、松島みどり法相の後任に、宮沢洋一氏を経済産業相に、上川陽子氏を法相に任命した。

 小渕、松島両氏の辞任後、電光石火の早業で公認を決めた感じだ。メディア筋の見方では、第1次安倍内閣の閣僚辞任後の後任選びががたがたして遅くなり、野党などの批判を受け、結果的には政権を投げ出したことを反省しての対処だったようだ。

 閣僚選びをする場合には、対象者について身体検査と評する綿密な履歴調査をすることが常道だが、上川氏と宮沢氏については、そんな手順もそこそこに早手回しで決めてしまった。果たして小渕氏や松島氏の二の前にならないで済むだろうか。

 上川氏については、少子化担当相を歴任した実績と、宮沢氏については、宮沢喜一元首相の甥という立場なので大丈夫という見方なのだろう。

 また、女性の上川氏を起用して、安倍首相としてのこだわりを押し通した。しかし、上川氏は三菱経済研究所の研究員だったこともあり、どちらかというと経済畑で法務行政は素人の筈だ。また宮沢氏は、原発政策には弱いと言う見方だ。

 余り手回し良く選んだこともあり、果たして適材適所かというとそうでもないようだ。法相については検察庁改革や特定秘密保護法の運用など課題が多くあり、経産の場合は、何と言っても原発政策のかじ取りを誤ることは許されない。

 前任の小渕氏は、自身の政治資金も支持者任せで何も知らなかったが、原発再稼働については、余り詳しくもなかった筈なのに、臆面もなく原発推進の旗を振っていた。

 今回、2人の女性閣僚が辞任したが、どうやら安倍改造内閣には、まだまだ叩けば埃の出そうな閣僚が何人かいるようだ。野党は、この機を逃さず、攻勢の手を緩めず追求しなければならない。「関連:10月20日

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小渕、松島両女性閣僚が相次ぎ辞任、安倍首相ショック

2014-10-20 13:52:22 | 政治

 今日午前中、小渕優子経産相、午後には松島みどり法相がそれぞれ安倍晋三首相に辞表を提出、安倍首相はこれを受理し二人の女性閣僚が辞任した。

 安倍首相は、松島氏の辞任を認めた後、記者団に対し、両閣僚の辞任に対する任命責任を認め謝罪した。また、安倍首相は、後任人事については今日中に決めると明言、女性に限らず国民に信頼を得られる人物を選びたいと述べた。

 常識的には、いち早い後任選びのため、それぞれの閣僚については、女性に限らず経験があり、政策通の無難な人物を選ぶことが予想される。

 「すべての女性が輝ける社会をつくる」と大きなキャッチフレーズを掲げ、トップランナーとして改造人事で5名の女性閣僚と、党内でも三役に1人を起用するなど、悪く言えば奇をてらった人事をした安倍首相だが、臨時国会が始まったばかりというのに早くもその女性2人に裏切られ、大きな汚点を残した。

 ただ、改造内閣のコンセプトの1つが、女性の起用というのだから、安倍氏がその信念を曲げないのなら、後任にも女性を選ぶべきではなかろうか。しかし、今日中に後任を選ぶとしたのなら、にわかにいわゆる「身体検査」を行うのは無理であり、多分、男子で閣僚経験者が選ばれるような気がする。

 大体、今回選ばれた女性閣僚5人すべてが、何らかのいわくつきの人物だ。その中で小渕氏は若くて、右翼思想の持ち主ではないので一番良いと思っていたが、意外だった。その他の4人は総て右派政治思想の持ち主で、今回も小渕、松島氏以外の3人が、靖国神社例大祭に参拝している。これに対し、韓国、中国は不快感を示し、いっそう外交関係に亀裂を深めている。

 小渕氏は、辞任後の記者会見で、いろいろ説明したが、その中で、まるで他人事のように言って、自分が知らない内に周りのスタッフがやったというような印象を与えた。監督責任は取るがやったのは自分ではないというニャンスで語り、国民の怒りを増幅させたと思う。

 松島氏は、誰がどう見ても「うちわ」なのに、「資料」だと強弁した。地元の民主党議員が刑事告発をすることにしたため、法相としては逃れられず、辞任に追い込まれた。

 安倍首相が「すべての女性が輝やく社会の実現を」と大見得を切った直後の女性閣僚の失脚は、安倍内閣にとっては、衰退の始まりになるかも知れない。「関連:10月16日

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする