『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

颯太の受験校

2009年10月05日 22時17分40秒 | 高校受験
颯太のお母さんから電話。
明日は私立高校の説明会が中学で開催されるとか。
それで、どの高校の説明を聞けばいいのか・・・と。

颯太に向いている高校・・・まず、騒がしい高校では無理。
高田や三重や皇學館がご大層に最低の内申はいくつ・・・なんぞと喧伝しているわりには、高田のⅠ類や三重の進学、皇學館の進学の授業は落ち着かないなかで行われている。
授業以外の時間の過ごし方、クラスメートとの付き合い方が颯太の場合は重要なのだ。
かといって津や津西などになると、内申が大きな比重を占める。
ほとんど中学に通っていない今の颯太では厳しい。
結局は・・・何度も何度も考えあぐねた結論に至る。
私立は日生第一、そして公立は松阪・・・。

日生第一は3年制の廃止に踏み切り、来年度の入試から全てが6年制編入となった。
受験教科は従来通りに英語・数学・国語の3教科。
颯太の場合、国語は安全圏、数学はボーダー、そして英語はまだまだだ。
しかし、英語さえタフになれば攻略可能。
そして松阪高校。
今年度から第一次合格をみたす内申枠が定員数から定員数の120%に拡張された。
これを拡大解釈すると、松阪高校の倍率が1.2倍を切った場合は実質的に内申で落ちる生徒がいなくなるわけだ。
つまりは純然たる当日勝負。
このハードル、日生第一の授業料免除のハードルとほぼ同等か。
しかし教科が3教科から5教科になる分、颯太にすれば不利にはなるが・・・。

何度も何度も逡巡した。
やはり、これしかない。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

郁のボケぶりはかわいいが、あの付けまつ毛はいただけない。
「分かったか」と覗き込むと食われてしまいそうな目がそこにある。

クリックのほう、何卒!
三重情報のほうも何卒何卒!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清美の決断

2009年10月05日 16時17分45秒 | 大学受験
今日から三重高では試験開始。
午後の3時には清美(選抜1年)が勉強しに来ている。
清美は理学療法士なり作業療法士なりを志望している。
私立でもなかなか難しいが、国公立ともなると難度はハンパではない。
ゆえにクラブを辞めてほしかった。
しかし、心の中でそう思うものの女の子ゆえに口には出さなかった。
ところが先週、車の中での会話ではクラブを辞めたとか。
今はゆるいクラブ・・・部室がないからサークルかな、ダンス部で心機一転頑張っている。
そんな流れのなかで高校生の自由参加、現代文記述を受けさせてみた。
なにしと初参戦、あげく開いては文系の最高峰ともいえる一橋大学。
突拍子もない答の連続。
全員の答案のコピーを皆に配り読んでいくものだから、本人的にはかなり恥ずかしかっただろう。
しかし、最初は皆あんなもの。
それが事実に、他の先輩たちの顔に浮かんでいるのはが優しい笑み・・・愛情ある無視。
今では安心できる竜太(浪人)でさえ、最初の頃は途方もない答を書いては、「先生、すいません。僕のは飛ばしてください」と言っていた。
記述は時間が解決する。
清美も地道に書いていけば上達も早いはずだ。

明日の試験は2限だそうで、三重高近くのパン屋のラスクを買いがてら清美を回収にいくつもり。

玄太の唯一のネックが感想文というのは塾内では周知の事実。
しかし、それにもめげず玄太は毎日全国入試問題の作文を書いては添削してくれと持ってくる。
常に490点以上を叩き出す玄太を皆は「賢いから」のひと言で片付けるが、決してそうではない。
自分の弱点に謙虚に対峙する。
その姿勢こそが今の玄太を玄太であらしめている。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ
徹夜で福井まで走り、帰ってきた。
さすがに昨夜は午前3時に撃沈、2日ぶりの睡眠を貪った。
今日は今日とて、朝からいろいろあり今に至る。
まだ飯、食ってへんで。
まあ、福井でたらふく食ったこともあり、今日は食事抜きでもかまへんか。

クリックでの激励、本当にありがとうございます。
三重情報ともども、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!