きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ロゼ

2008-07-11 | 買ってきたもの


ロゼワインを飲んだのは......久しぶりかもしれない......。

フルーティーな甘口.....バユオー ロゼ ダンジュ レ クレール コント

なんつ~長ったらしい名前なんだっ(笑)めんどくさっ.......。

瓶が可愛くて買った....しかもバーゲンで(笑)...そして美味しかった♪




・・・肴は・・・

生ハムとモッツァレラ.....オリーブ油とレモン.......。

生ハムもチーズも「ちぎって」.......そういう「名」だし(笑).....

チーズはモチモチで....生ハムは適度な塩気......
そこに「パレスチナ自治区」のオリーブ油(笑)とレモン果汁.........

グビグビいっちゃいました~。


またまた「蒸し蒸し地獄」の予感......今夜も蒸しあつ~。



・・・ロゼワインで小話・・・

北海道は「池田町」.......ワインと牛肉の街..........
ワイン城という「ワイン工場」もある.........
個人的には非常に「馴染みのある土地」である..........。

池田の町民用に.....「町民還元ワイン」というのが昔からある....
ロゼ......まぁ~あまり美味しいもんではなかった(現在は少しマシ).....

昔は....まだまだワインが「舶来品で高級」って時代だったから.......
安価だったりで、それなりに重宝がられ.....贈り物としても喜ばれた.....
ジンギスカンの「おとも」で、大人達はガブガブ呑んでいた.....。

「ロゼ」というと...高級で繊細なイメージより先に....こっちが浮かぶ(笑)。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅蒸し | トップ | うめ味噌 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
激暑 (Yukimama)
2008-07-12 14:32:37
今日はもうエアコン付けたら消せないです・・
ワンコはアルミのプレートの保冷板から離れません~~

主人は仕事で山形さ行っちまったので、のんびりですけど
14、15と姪が北海道から仕事の講習で来るらしくて泊めるので
少し片付けしないと。。。

池田ワイン城ってあるね
帯広に行った時にソーセージの美味しいお店も会ったような、名前がガバチョとかカチョガバロとかそんな感じ。。(これはチーズの名前だね)
それから川で鮭を取るような、施設もなかったかな~
もう最近記憶がハッキリしなくて、脳トレやっても遅いかしら。。。
★Yukimamaさん (きばな)
2008-07-12 20:41:45
ひぃぃ~蒸し暑いですね=今日は......。

午後から雷ゴロゴロしてたけど.....
この上に来たら終わっちゃった(怒).....
かえって蒸し暑くなったぁぁぁ~。

ソーセージの店って......
【ランチョ・エルパソ】のことかな?
青春の味です...焼き飯セット.......
青いタバスコをかけて.....ビール呑んで....
わいわい大テーブルで...楽しかったなぁ~青春は。

そのカチョガバロ......
「花畑牧場」でも作ってるの.....
いつか買おうと思ってるのだけど.......
ソテーして食べると美味しいらしいですよ~。

今日は.....例の「むつみ屋」へ昼間いってきた。
も~最低.....あんなの許されるのか?って感じ。
詳細は改めて.....。

そんで蒸し暑くてグッタリだし.....
家で飲んでいたのですが......

急遽、近所の「とんかつ屋」へ繰り出した......
ビールぐびぐび....揚げたてトンカツ.....
お腹いっぱい.....美味しかったぁ~。

年中「つくってる身」には、外ご飯って大御馳走!

我が家では...2食、つまり休日のほぼ全食が~
「外ごはん」の日なんて、滅多にないこと.....

ラーメンとトンカツだけど......(笑).....
色々と勉強になった.....。
カチョガバロ (yukimama)
2008-07-12 21:42:42
そうだ!その店。
多分違うかも知れないけど泊まれるって本に書いてあったような
いかついオーナー?らしき人の写真が出ていた気もする
結局行かなかったんだよ、、、

むつみ屋は竹って人オーナーだよね~
むつみは元妻の名前とか。。。って言ってた(主人談)

カチョカバロは幕別のNeedsってチーズ屋さんのが美味しかった
今は千歳にチーズがいっぱい売っていたよ
少し厚切りにしてこんがりお餅みたいに焼いたり
私はパンに乗せてトーストするのも好きです

お花畑牧場は生キャラメルの爆売れで、鼻息荒いっすよ~

いきなりですが、きばなさんは便秘じゃないでしょ?
お酒飲む人って、お通じ、いいんだよね。
昔は全然だったけど、ここに来てお通じよくない!!
玄米やプル-ン。野菜や繊維質バッチリ取ってるんだけどな~お酒は飲まないし。。
今日なんか息子はラーメンとカレーにして、私は玄米粥だったーー
旦那が居ないといきなり、あるもん、楽もん、手いらずもんだわね

★Yukimamaさん (きばな)
2008-07-13 07:50:51
夕べは呑みすぎて「汗みどろ」で酷い目にあった。
暑い晩は、呑みすぎちゃイケマセンね(笑)。

カチョガバロは経験済みでしたか、失礼しました。
幕別の?へぇ~色んな所で作ってるんですね....
幕別は地元なんです.....。

子供の頃から、どっちかっていうと.....
あまり「お腹の機嫌」はよくありません......。

今年から、玄米を混ぜて白米を食べてるんですが...
かなり調子がいいです。どうしても休日は急に
お米を研いで炊くので、白米オンリーになってしまう
けど、そうするとテキメンに調子が悪いです。

繊維質も注意して摂らないと、逆効果もありって
聞きましたよ.....なかなか難しいですよね~。

コメントを投稿