全国ラーメン食べ歩き情報

全国のラーメン屋のレビューをまとめました。

立川中華そば とと ホンテン@立川市【立川らぁ麺団コラボ】

2014年01月18日 | 日記
メニュー: 和のカレータンタン(\880) 生たまご(サービス) 辛味とと玉(サービス) 半ライス(\100) 味: カレー コメント: 今日は、立川駅北口から少し歩いた所にある「とと」へ。 「とと」「はやぶさ」「青樹」「楽観」の4店で構成される【立川らぁ麺団】。 そのコラボイベントのスタンプラリーが本日1月18日より始まりました。 5回目となるこのスタンプラ . . . 本文を読む

まぜまぜ ムタヒロ 3号@国分寺市

2014年01月18日 | 日記
メニュー: まぜまぜ(\700) 味: 醤油 コメント: 「とと」を後にし、続いてもう一軒。 国分寺駅北口から少し歩いた路地裏にある「まぜまぜムタヒロ」へ。 多摩地区を代表する人気店「ムタヒロ」の3号店となるこのお店ですが、プレオープンと2周年に顏を出しただけで、オープンしてから一度も行っていなかったので、これはマズイと思い、行ってみる事に。 14:50入店で先 . . . 本文を読む

「SALVATORE CUOMO & BAR 札幌」@北区

2014年01月18日 | 日記
<実食 2013/11> ピッツァなどいろいろ注文しました。 こちらのお店に行ってきました。 イタリアンやナポリピッツァの有名店ですね。 札幌駅すぐ近くの高架下で絶好の場所にあります。 喉が渇いていたので、まずはビールで乾杯♪ 「串5本盛り合わせ」 ねぎま、豚バラ、もちベーコン、白レバー、ささみ。自分で種類を選べるのが嬉しい。イ . . . 本文を読む

藤味亭さんにて (名古屋市中区)

2014年01月18日 | 日記
汁物が恋しいし、アッついのも恋しい そしてカレーが恋しくて 藤味亭さんへ 好物のカレーらーめん(690円)をいただきました。トロっとしたスープ、薬膳系にもかかわらずこのスパイシーなカレー風味が実にいい。チャーシューも厚みがあってやわらかでジューシーそして麺、アツアツの中太麺と絡んで体の中かから温まる感じがいいんだよね。************************************** . . . 本文を読む

らあめん 夢@東神奈川

2014年01月18日 | 日記
 2014年1月18日、本日OPENの「らあめん 夢」に行ってきました。 仕事が終わった後、東神奈川へ。 最近このエリアはかなり熱いですね。いいことです。 同行者と合流して、到着したのは「らあめん 夢(むー)」さんです。 OPENは先述した通り、2014年1月18日。 店主は「一番いちばん」はじめ、数々の有名店で腕をふるった方。 その期待の高さから、昼には多くの . . . 本文を読む

らぁめん 夢@東神奈川・反町

2014年01月18日 | 日記
2014年1月18日大安、本日オープンの新店「らぁめん 夢(ムー)」へ。 ラー飲みでもご一緒したことのある知り合いの方がこの度めでたく新店をオープン。そりゃお祝いに行かねばと、開店ダッシュw 店の場所は、東神奈川駅徒歩5分の第二京浜沿い。 神奈川スケートリンク・反町公園近くの駅寄り。 現在は暖簾も看板もまだ無くて、歩 . . . 本文を読む

大阪を代表する醤油ラーメンにはマストアイテムやね! 大阪ブラック丸腸トッピング@金久右衛門守口店

2014年01月18日 | 日記
金久右衛門守口店外観。麺一盃っぽい。当たりの柔らかいご夫婦かな?にこやかに営業中。何か落ち着く大阪ブラック丸腸トッピング済これ必須やねん。ずるずる~っと啜れる平打ちでコシのある麺。歯触りやや硬めでスープをよく拾いますコクのある漆黒のスープにコリコリのメンマ。食べ応え十分の巻バラチャーシューもジューシーでスープと良く合っててウマいっす!んで、丸腸。噛めば甘みがじんわり…醤油スープとバッチリ合うん . . . 本文を読む

ちゃぁしゅぅや亀王 新石切店

2014年01月18日 | 日記
九州 油ソバ (香味油+醤油 620円) ★★★☆ 麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,ネギ,ニンジン,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。醤油ダレにオリーブオイルと旨みオイルのブレンドオイルを加え、海鮮味噌でほんのりとした甘みとピリ辛感をもたせた仕上がりになっています。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝( . . . 本文を読む

鶏こく麺 ざ~とり

2014年01月18日 | 日記
鶏こくざ~とりラーメン (鶏ガラ+醤油 780円) ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ウルメを使用。このお店は地下鉄都島駅周辺に1月14日オープンしたお店です。丹波地鶏・モミジからとったスープに適度の香味油を加え、まろやかな白醤油のタレが香り立つ味わいで、コクと旨みのある仕上がりになっています。中ぶりのバラ肉のチャーシ . . . 本文を読む

山口県熊毛郡平生町「釜屋 平生店」うどんのおつゆが濁ってる!

2014年01月18日 | 日記
ごぼう天うどん525円。 ちょいと高目なお値段。 だが、ここ釜屋ならではの超個性派&「うめ~ん」なうどんだ。 個性の一端は「つゆ」。 まず、丼に醤油ダレを入れ柄杓で「うどんの茹で湯」を掬って丼にドバドバ放出&攪拌という、うどん業界の常道を覆す掟破り的な作り方。 ちゅーことなんで、訪問時間帯によって「つゆ」濁り方が違う(笑) 朝一はクリアで、夜間遅めにお伺いするとかなりの濁り。 で、こ . . . 本文を読む