全国ラーメン食べ歩き情報

全国のラーメン屋のレビューをまとめました。

中華そば 幻六@朝霞台、北朝霞

2014年01月09日 | 日記
上福岡のお店の後に、こちらのお店に向かいます。朝霞台駅のロータリーの直ぐそばにお店はありますが、テーブル席を仕切った席、カウンター3席と席数は少ないのですが、スタッフさんは3名体制での営業となっております。自家製麺の看板があるけど、製麺機などを置くスペースは無さそう!?券売機のメニューから、幻六醤油そば(700円)をチョイスし、仕切られたテーブル席に案内されましたが、ちょうど調理場を背後にする感じ . . . 本文を読む

ほりうち@新宿区

2014年01月09日 | 日記
本日は西武新宿駅にて夜ゴハン。あっさり系を求めて彷徨い歩く。年末に振られた満来もあと一歩の差で閉店。ならばと同系の「ほりうち」立寄り。19時15分入店、先客8、後客7。平気で1,000円超をしてくる辺りも老舗の証。店内食券機にてメニューを吟味する。スタンダードな「らあめん(800円)」購入。冬場はハンガーや荷物置き場の無い店は困る。厨房では歴史を思わす職人風な調理人たち。愛され続けた歴史を感じる . . . 本文を読む

四川DINING 望蜀瀘&

2014年01月09日 | 日記
訪問日時:2014/01/09 11:16豊川稲荷さんにお参りした。午後の仕事までに時間がない。ってことで、BLUTUSで見て、心引かれた赤坂の四川中華のお店にGO!伴麺タイプの汁なし担々麺が非常においしそうだったのよね。11時オープンのお店はまだお客ゼロ。ランチメニューを拝見。写真を見ると全部おいしそうだけど、初志貫徹で汁なし担々麺を注文した。すべてにライス、スープ、サラダ、杏仁豆腐がついて、 . . . 本文を読む

中華蕎麦 とみ田@第9回 寿司・弁当とうまいもの会 in 西武池袋本店(池袋)

2014年01月09日 | 日記
2013年1月9日、西武池袋本店で開催中の催事「第9回 寿司・弁当とうまいもの会」 へ。 イートインとして松戸の名店「中華蕎麦 とみ田」が「味噌ラーメン」で出店中。それは気になるとやって来ました。 「第9回 寿司・弁当とうまいもの会」は1月7日(火)~14日(火)まで7階南催事場にて開催。 目玉は京都祗園花萬の境界石弁当や青森魚忠まぐろ丼、兵庫アローツリ . . . 本文を読む

【らの道達成者限定】愛をとりもつ 山形鶏もつラーメン@烈火

2014年01月09日 | 日記
2014年のスタートでいきなり、烈火さんの限定がスタートしました。 その名も「愛をとりもつ 山形鶏もつラーメン」 らの道 達成者がゴールしたスタンプカードを提示して注文する一杯です。 早速、いただきに訪問です。 お店の前まで来ると、5,6人が並んでいました。 烈火さんは昨年、リニューアル移転されたおかげで、 座席数が増え、お客の回転が良くなっています。 . . . 本文を読む

麺処 憙彩@北上尾

2014年01月09日 | 日記
 2014年1月8日、「麺処 憙彩」に行ってきました。 本日は早めに仕事が終わったので、大宮以北に足を伸ばしてみました。 到着したのはコチラのお店。 「麺処 憙彩」さんです。 OPENは2013年8月29日。 想像以上に情報が露出していないお店ですね。 場所としては高崎線北上尾駅から歩いて行けます。 店頭にあった営業時間及び定休日。 時期によって . . . 本文を読む

【空飛ぶうどん やまぶき家】新春 大阪:豊中

2014年01月09日 | 日記
実は、この日、『博多ちゃんぽん大鶴商店』『烈火』と、相次いで振られて川西に行く時に思い出して伺いました。いつも店主には、無理を言っています。これを書いている頃は、うっしーさんが、きっと熱燗をグイグイやってる事でしょう。 小口切りネギと、おろし生姜は、海苔を敷いてトッピングされてますが、これは小皿を使わなくても良いやり方ですね。 今年初のけいらんきつねは、やはり、嬉しいですね。大変温まりま . . . 本文を読む

2014/01/09 長尾中華そば@横浜高島屋催事(あっさり)

2014年01月09日 | 日記
今日も煮干しを補給しに高島屋まで。好きなんです、長尾のラーメン(^.^)昨日は「こく煮干し」だったんで、今日は「あっさり」昨日のとは打って変わって、透明感のあるスープですねー。お上品だけど、ちゃんと煮干しが効いているあたりはサスガなんだよねー。毎日でも食べられるねこれは。「ごぐにぼ」なんかだと、毎日はキツそうなんだが、これならイケル。またもや、丼舐めそうになっちゃったよ(^_^;ごちそうさまでした . . . 本文を読む

【学舎 麺之家】新春 大阪:蒲生四

2014年01月09日 | 日記
カドヤ食堂を出た二人は、地下鉄にて蒲生四丁目へ。 温かい店に飛び込みます。にこにこと私達を迎えてくれたのは瀬戸店主です。 「今日は八丁味噌が無いんで、まだ大人の味噌親子そばは出来ませんがよろしいですか?」 「それは、また告知していただいたら伺います。お待ちしています。」 それでは、濃厚つけ麺をいただきました。こちらも、自家製麺です。つるっとした滑らかな麺がするすると入りました . . . 本文を読む

どうとんぼり 神座 平野店

2014年01月09日 | 日記
おいしいラーメン 並盛 (野菜系+醤油 530円) ★★★☆ スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,豚肉,白菜を使用。このお店は大阪・奈良・兵庫・東京に店舗展開を広げる理想実業が手がけるお店で、地下鉄出戸駅周辺に1月8日にオープンしたお店です。コンソメと野菜からとったスープに多めの油分で熱さを封じ込め、豆板醤のピリ辛感をアクセントに、ほの . . . 本文を読む