全国ラーメン食べ歩き情報

全国のラーメン屋のレビューをまとめました。

つけめん最大元@下井草 22:15

2014年01月04日 | 日記
まだ三が日? いや、もうすでに日常生活…笑。 [14_003] ほ~ら、お店だって開いている…『つけめん最大元』。ありがたい。てか下井草駅からコチラへ来る道すがら『大衆鉄板こいくちや』さん。昨年末で閉店しちゃったのね…寂。 始まったばかりの今月の限定麺を注文しておいて、まずはビール!お待ちする間は半熟味付玉子(¥100)。先客ゼロ、後客2人。 ウマ味噌ラーメン(¥600)。 . . . 本文を読む

「我流麺舞 飛燕」@豊平区 <再訪>

2014年01月04日 | 日記
<実食 2013/12> 飛塩(醤油)を注文しました。 こちらのお店に行ってきました。 2013年は「らの道」などでも賑わいをみせて、しっかり人気店になりましたね。 店内は程好いお客の入りで、自分達もすんなり着席。 自分は飛塩の醤油、同行者は飛塩の辛いバージョンの飛炎の塩をお願いしました。 ちなみに飛塩と飛炎は調理の関係で同時には作れないので、時間差での提供とのこと。 ち . . . 本文を読む

【年末限定】ポモドーロ・バンビーノ@麺と心 7

2014年01月04日 | 日記
昨年まで井川店主率いるjunk storyで正月の3連発限定祭りが開催されていましたが、 今回の年末年始は場所を天王寺区から阿倍野区に移し、 昨年オープンした井川店主のセカンドブランド店「麺と心 7」にて 麺末年始の限定祭りが開催されると聞き、 取りあえず、様子を見に行ってみました。 この日は、junk storyでポニョ店長による限定も提供されていましたが、 . . . 本文を読む

麺や ぶたコング

2014年01月04日 | 日記
新潟長岡生姜醤油系ラーメン (豚骨+醤油 ) スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,穂先メンマ,ナルト,海苔を使用。このお店は梅田の兎我野町にあった『たくのじ』跡地に2014年1月5日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとった清湯スープにネギを抽出したラードをやや多めに加え . . . 本文を読む

麺処 と市@新ノ口

2014年01月04日 | 日記
12月20日(金)の夜に新ノ口の麺処 と市に行きました。ネットの情報によると、こちらのお店の店主は京都の有名店出身だそうです。食べログでも評価が高く、楽しみにしていました。 夜の部開店の15分前に行きましたが、一番目で開店時には自分を含め、4人が並んでいました。 メニューは以下の通りです。 らーめん(700円)を注文しました。 スープは濃厚な動物系スープと魚介系スープを混ぜたもので . . . 本文を読む

支那そば 孤高@八幡山

2014年01月04日 | 日記
2014年1月4日、本日オープンの新店「支那そば 孤高」へ。 佐野実さんのブログによると、店主さんは支那そばやで3年間修行後独立。静岡県三島市で「支那そば家 毎度!」を開業。この度、京王線の八幡山へ移転、屋号を変えて心機一転オープン。 先日鷺ノ宮にオープンしたらぁ麺 すぎ本に続き、佐野実さんのお弟子さんの店。実は2014年1杯目、初ら~ですw オープン5分前に . . . 本文を読む

魚之助 煮干らーめん 梅田

2014年01月04日 | 日記
2014/1/4↑ラーメンブログランキングダメだどうしても食べたくなるこの煮干感 梅田「 魚之助 」さんへと 注文は「 煮干らーめん 」を「 麺大盛り 」で 800円 ダメだ どうしても食べたくなるこの煮干感 それ さっき言った 喉に刺さるのはオチンチンより煮干のほうがイイ 喉に刺さる煮干よりこの麺の方が気に入ってる 太縮れの手揉み麺かな ドゥルっとすするこの感じが快感 とりあえず撮るよ今年も . . . 本文を読む

【新店】豚骨一燈 ~あっさり昔ながらの中華そば~

2014年01月04日 | 日記
訪問日:2014年1月4日(土)12月27日オープンの新店『豚骨 一燈』!新小岩の大行列店『麺屋 一燈』の『ラーメン燈郎』に続くサードブランドの店で!「ラゾーナ川崎」に出店した『麺屋 一燈』の支店と合わせれば、これが国内4店目の店舗になる。ちなみに、『豚骨一燈』は、すでにシンガポールにオープンしていて!1月17日にはタイバンコクにもオープンする予定で!小岩にオープンする日本の『豚骨一燈』とは、 . . . 本文を読む

麺組 /野菜そば

2014年01月04日 | 日記
『麺組』で冬の風物詩である野菜そばが始まったとのことで行って来ました。この店の為なら岩沼なんて近い近い。いつもどおり開店30分前からシャッターしました。野菜そば+味付煮玉子(780円+100円)背脂たっぷりでまろやかなスープに野菜の旨味が付与されています。ラー油による辛味のアクセントがこれまた小気味いい。肉味噌を混ぜるとよりピリ辛感が高まりつコクも深まる。ディーティールまで良く考えつくされた構成で . . . 本文を読む

ふくろうさんにて (名古屋市北区)

2014年01月04日 | 日記
かなりウワサが先行してお邪魔する機会がやっと来た!今日から営業の帰宅のふくろうさんへ、開店前には着きたいと思い車を走らせ 見事開店前に到着したはよかったが、すでに10人オーバーの待ち客。さすが聞きしに勝る人気店。そとで待つこと30分、やっと店内へでも中待ちで10分ほどでやっと席に着くことができからみそラーメンをいただくことができた。からみその赤い玉の存在感が大きい。スープはまろやかな味だが、こ . . . 本文を読む