全国ラーメン食べ歩き情報

全国のラーメン屋のレビューをまとめました。

「元祖札幌辛卵ラーメン ダット」@西区

2014年01月07日 | 日記
<実食 2013/11> 辛卵ラーメンを注文しました。 2013/05オープンのこちらのお店に行ってきました。 以前は「さんぱち」だった場所ですね。 店内はカウンター、テーブル、中央に小上がりなど、厨房も広いですね。 入り口すぐ右側の券売機で購入。 自分は看板メニューの辛卵ラーメンを辛さ普通で、同行者はしょうゆラーメンでお願いしました。 辛卵ラーメン。とき卵が乗ってい . . . 本文を読む

麺屋 赤星4@深谷  和そば

2014年01月07日 | 日記
麺が変ったとの情報で、出かけて見ました。めんやあかぼしさんです。  住所      埼玉県深谷市西大沼344-17  駐車場有  営業時間   11:30~14:30    17:30~21:00  定休日     木曜  第2第3水曜   喫煙      昼の部不可 夜は可    店主twitter    お店の場所  新年 . . . 本文を読む

【正月限定】貝運めで鯛らーめん 2014ver.@フスマにかけろ中崎壱丁 中崎商店會1-6-18

2014年01月07日 | 日記
正月限定のラストは年末から提供開始されていた「貝運めで鯛らーめん」です。 前日に訪問するも、既に売り切れとなっており、 「フスマ」ならぬ、「ラストチャンス」にかけてみました。 1月3日は多くのお店が一斉に正月限定を提供開始されたため、 開店時間には5人程度しか並んでいなかったようですが、 4日にはお昼で売り切れとなり、人気の高さを確認することができました。 . . . 本文を読む

【はびきのほんてん】新春 大阪:羽曳野

2014年01月07日 | 日記
もう少し暖かくなれば、焚き火を囲みながら、酒を飲み、麺を喰らい、歌でも歌って、薪で炊いた新米、側の畑で採れた漬物も頂き、中々見れない星空をゆっくり眺めたいなあ!と思うと、居ても立っても居られなくなり、伺いました。 まずは、畑の写真ですね。 ジョロキア ハバネロ 本紅金時人参 屋外テーブル これがゲル。 こちらも、屋外テーブル。 <iframe src=http://h . . . 本文を読む

〆の一杯に最適!路地裏の繁盛店 辛みそとんこつらーめん@らーめんや よしとも

2014年01月07日 | 日記
馬肉食って酒飲んで腹いっぱいやけどそこは別腹、〆ラーメン。いくで!若者めっちゃ溢れてる熊本銀座通り。90%酔うてるから皆声大きい笑ほんで、方言が可愛い。えー感じや。銀座通りを抜け人通りもやや減ったとこら辺にお目当ての…えーーーーー。翌朝(12/30)の熊本城えーーーーー。外観ハンターは2014も引き続きやりますよ。。。笑まー熊本はもう一回来ないとあかんね天外天からホテル方面へ彷徨いながら再び繁 . . . 本文を読む

カッパ64@福生市

2014年01月07日 | 日記
メニュー: とまとチリ(\700) 替玉(クーポン) 味: トマト コメント: 夕飯は、牛浜駅から南下してしばらく行った所にある「カッパ64」へ。 いつも混雑しているイメージがあるんだけど、なんとなく空いてそうな感じがしたので、迷わず入店しました♪ 19:10入店で先客は4人。 こんなに空いているのは初めてだったのでちょっとビックリしちゃったけど、その後すぐに続々とお客さんが入ってきていつも通りの . . . 本文を読む

とんこつラーメン 竜@上野

2014年01月07日 | 日記
 2014年1月6日、「とんこつラーメン 竜」に行ってきました。 「天然豚骨醤油らーめん 玉 超大吉」を出た後は、そのまま上野方面に歩いて、未訪のお店へ。 「とんこつラーメン 竜」さんです。 OPENは2013年8月5日。 上野駅入谷口から徒歩2分ほどのところにあるお店です。 よく見ると「新年のサビース」になっているのがシュール。 ウリは当然、とんこつラーメ . . . 本文を読む

希望新風R171伊丹店 鶏ガラ味噌おさえ 伊丹市

2014年01月07日 | 日記
2014/1/7↑ラーメンブログランキング2014僕はチェーン店しか行かないよ 伊丹市に新しく出来た「 希望新風 」さんへと 年末12/27にOPENしたようで 希望軒の兄弟みたいなもん?絶賛知らんけど 無意味に勃起させてた頃に良く行ったもんです希望軒まぁ要するにラーメンのベース2種につけ麺に油そば ちゅうこっちゃ ↑店内入ってすぐのテーブルに「 キムチ・ニラ・ニンニク 」ご自由にコーナーあり . . . 本文を読む

常勝軒 武蔵村山店@武蔵村山市

2014年01月07日 | 日記
メニュー: あっさり鶏ガラ醤油らーめん(\490) 味: 醤油 コメント: 今日は、新青梅街道沿い武蔵村山市にある「常勝軒」へ。 年末年始でどのお店がやっているかわからないけど、こういう大きな箱のお店は安心して訪れる事が出来ますね。 11:25入店で先客は6人。 お昼時って事もあってかその後続々とお客さんが入ってきました。 なんとなくあんまり人が入っていないイ . . . 本文を読む

麺屋 こころ@大岡山

2014年01月07日 | 日記
気になるお店のOPEN日に、複数メニューが気になることもあり、エリア的にぼぶさんを誘ってみたら二つ返事で返って来た♪少し余裕を持って駅に到着したら、既にぼぶさんは到着しており、時間に余裕があるので、のんびり向かってみると、既に待ちが発生していて、慌てて列の最後尾に並びます。どうやらOPEN記念で、メニューを絞ってでのワンコインサービスがあるようで、学生さんの姿が多いです。少し遅れての営業開始となり . . . 本文を読む