リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

スモークサーモン作り(5日目)

2015年11月29日 | スモークサーモン
4日前に塩と香料をまぶしたものを水洗します。




コストコのキッチンペーパーで水分を吸い取ります。国産のものは紙が身にひっついてしまいます。コストコのペーパはひっつきません。

塩分濃度をチェックします。厚みのある中央部分は1.3~1.5%、薄い部分は0.8%が適量になります。測定して少ないところに塩を振りかけて擦り込みます。塩分チェックは燻製中にも確認します。この塩分濃度計は干物用です。買ったときは5万円もしました。安い塩分濃度計では5mm位の穴が残るがこの塩分濃度計では穴が目立ちません。

冷蔵庫で乾燥させます。皮の表面がさらさらになれば燻製開始です。乾燥するのに3日ほどかかります。
第2弾は12月4日5本(10枚分)購入します。

九度山の柿の葉すしと天野のトマト

2015年11月27日 | 食物
本日和歌山に用事があったので朝家を出て、学文路でよもぎ餅を買い、次に九度山の九和楽という店で柿の葉すしを買い、さらにかつらぎ町で頼まれていた富有柿をコンテナ2杯買いました。昨日のTVのちちんぷいぷいを見ていると九度山の九和楽という店の柿の葉すしが紹介されていました。出演者が美味しそうに食べているので電話で予約しておきました。


店にはテレビを見たという人が買いに来ていました。どこからかと訪ねると、和歌山市、奈良の五条からです。五条といえば柿の葉すしの本場です。本場の人でもテレビを見て食べたくなったそうです。テレビの威力はすごいです。

12個入りの鯖の柿の葉すしを買いました。全ての買い物が終わり、地元の銀行で用事を済ませ、その後陶芸家のMさん宅に行き昼食をご馳走になりました。その時出されたトマトがこれまで食べたトマトとは味が違っていました。未熟の西瓜のような味でした、普通のトマトのように赤く熟していません、このトマトはMさんの近くの知人が作っており、売って貰えないか聞いてもらうとOKだったので、Mさんと一緒に天野の農家まで行きました。

出荷前のトマトを1箱買い、Mさんと分けました。


こんな感じのトマトです。茎の方は薄い緑色をしています。日持ちがしそうな感じがします。

スモークサーモン作り(2日目)

2015年11月26日 | スモークサーモン
昨日購入したしたサーモンを一晩ピチットシートを乗せて脱水しました、今日は骨抜きと塩漬けする日です。雀友のゆみちゃんに手伝いに来てもらいました。(ゆみちゃんのブログにも作業状況がでています。)作業開始前に以下のものを用意しておきます。

左は粗塩で、右はオニオンパウダー、キャロットパウダーとデイルウィードを混ぜたものです。本当はホワイトペッパーも混ぜるのですが忘れてしまった。粗塩は鱗の部分にすり込むます。

砂糖と塩です。砂糖はオーガニックで塩はヒマラヤ岩塩です。魚の重量は1.9Kgで砂糖18g、塩35gを表面にすり込みます。

冷蔵庫から出しピチットシートをはがし骨抜きをします。

砂糖、塩、香料をすり込んだものをキッチンペーパを敷いたプラスチックの板の上に乗せ真空パックをします。

真空パック後冷蔵庫で3日寝かせます。下にキッチンペーパを敷いて真空パックするのは始めたころは難儀しました。先端を切り欠いたプラスチックシートを考えました。真空パックの上から尻尾を指で押さえてシートを引き抜きます。きれいに抜けます。




スモークサーモン作りが始まりました

2015年11月25日 | スモークサーモン
毎年恒例のスモークサーモン作りですが、今年はいつも手伝って貰っている従兄弟が闘病中ですので、一人でも出来るように1回当たりの数を減らし回数を増やしました。12月5日頃から始めるのを11月25日変更しました。1回8枚でクリスマスまでに3回、合計24枚作ります。年が明けてからも年内にお渡しできなかった分を作ります。

ノルウエー産の生のキングサーモンです。4本で税込み41,040円でした。

ピチットシートで覆い1日冷蔵庫の中で脱水します。

食堂にあるような冷蔵庫です。魚だけなら16枚は入ります。取りあえず8枚にしました。16枚を一度に作るとなれば大変です。一人では無理です。8枚なら何とか1人でも出来ます。
今後の手順
明日、塩、砂糖、香料(オニオンパウダー、キャロットパウダー、白胡椒、ディルウィードを塗して真空パックします。3日後水洗いし2~3日乾燥し、燻煙を1週間ほど行います。その後小分けして真空パックし冷凍します。今年は早く出来上がるので2回目までは冷凍で発送します。3回目からは生のまま発送する予定です。


青いトマトのピクルスを使った根菜類の料理

2015年11月25日 | 料理
根菜類を食べると体温が上昇し免疫力が高まると言われています。そこでレンコン、ゴボウ、人参をオリーブオイルでで炒め、醤油で味付けした後青いトマトのピクルスを絡めました。

今朝の朝食に食べました。ピクルスを加えることで思いがけないほど美味しくなります。しばらくこの料理に嵌まりそうです。

青いトマトのピクルスその後

2015年11月19日 | 料理

青いトマトのピクルスをたくさん作りました。その1つを雀友のゆみちゃんに差し上げたところ奥様の友人で料理家のIさんのところに持って行かれました。そのことを書いたブログがあります。Iさんはこのピクルスを気に入って頂いたようで、松井ケ丘CATV(ケーブルテレビ)で自身の料理番組のなかでピクルスを使った料理を紹介されました。放映した内容を貰えないかとゆみちゃんにお願いしていたところ昨日の脳トレ麻雀の時にパワーポイントで作られたCDを持参してくれました。

CDの中には放送された沢山のレシピが入っていました。
この中での青いトマトのピクルスを使ったレシピです。










他にも青いトマトを使ったレシピがありました。










これ以外にCookpadでの青いトマトのレシピの印刷したものと手作りカレンダーまで頂きました。







Iさん本当に有り難うございます。


和歌山に柿を買い出しに行きました

2015年11月13日 | 野菜と果物
人に頼まれていたもの6箱と自家用に2箱計コンテナー8箱の柿を和歌山の知人のYさんの所に取りにいきました。朝10時に橋本で女医のMさんにこの前戴いた野菜などのお礼にハムと青いトマトのピクルス1瓶を差し上げました。戴いたよもぎ餅が美味しかったので売っている店を教えてもらい早速買いに行きました。

学文路駅の近くにある西谷店というお店です。

朝搗いたばかりの白い餅、よもぎ餅、餡入りのよもぎ餅、コンニャクと柿が無造作に並べておいてあります。よもぎ餅20個と餡入りよもぎ餅5個入りを2パック購入しました。午前中に柿を8箱もらいに行き全部車に乗せました。

立派な富有柿です。
昼食は陶芸家のMさんところでスパゲッティをご馳走になりました。食卓に持参したハムとよもぎ餅も並びました。今回のハムは進歩していると褒めてもらいました。

餡の入っていないよもぎ餅です。
夕方には東大阪の友達の所で3箱降ろし、さらに摂津で1箱おろし、枚方で1箱降ろし家まで帰りました。帰ってから餡入りよもぎ餅を1つ食べました。

餡が沢山入っており美味しかったです。また買いたくなりました。


また青いトマトを戴きました

2015年11月08日 | 料理
無農薬、無肥料で野菜を作っておられる女医のMさんから野菜が送られてきました。

野菜は枝豆、トマト、かぼすに無農薬米のよもぎ餅が入っていました。

トマトは青いものが2kg、赤みが付いたものが1kgありました。青いトマトは前回ピクルスにしましたが、みじん切りにすごく時間がかかりました。包丁でみじん切りするのでぶっつづけで6時間かかりました。二度とやりたくない作業でした。そこで今回は青いトマト1kgを残し残りは知り合いの料理家のTさんに貰ってもらいました。

1時間かけて1kgのトマトを包丁でみじん切りしました。これで休憩します。後はすこしづつ切っていきます。

6瓶出来上がりました。


デリカD5の特製スキーキャリヤ

2015年11月06日 | 
3年前に購入したデリカD5は大人数(最大8人)でのスキーに活躍しています。ルーフが高くスキーを乗せるには脚立が必要と思っていました。デリカ純正のキャリヤベースは格好が悪いのとTHULEなどのスキーラックが取り付けることが出来ません。THULEからはデリカ用の取り付けベースが市販されていますがスキーラックを取り付けると脚立なしではスキーを取り付けられません。脚立なしでスキーが取り付けられないか色々調べました。まず使ってみたいのがTHULE892というスライドバーです。THULEの取り付けベースに取り付けると手が届きません。スライドバーを低く取り付けるため取り付け部品図面を描き、知り合いの鉄工所で製作して貰いました。ルーフには三菱純正のレールを取り付けました。任意の位置にスライドバーが取り付けられます。

購入したTHULEの部品です。

ルーフに取り付けるために製作した部品です。


取り付けた状態です。

横に引き出します。身長180cmの私では楽に引き出すことが出来ます。

スキーラックの開閉ボタンにも手が届きます。上に開いても根元を掴めば閉めることが出来ます。

スキーを載せた状態です。スキーのビンディングの高さが大きいと屋根と干渉することがあります。その場合は2本とも上に向けて取り付けます。間にはルーフラックTH713を90度向きを変えて取り付けました。スキー以外のものも積むことができます。
日本で1台しかないデリカ用のスキーキャリヤです。
11月10日
スキーの積み降ろしの動画をアップしました。
デリカD5スキーキャリヤ



足型の測定

2015年11月04日 | スキー
孫(小1年)と一緒にイオンモールにタスマニアビーフを買いに行きました。ついでに色んな店に足を運びました。靴屋で無料で足型を測定しますと張り紙があったので孫と一緒に測定して貰いました。

孫の荷重分布です。右足がベタ足ぎみなので内側にアーーチを作るパッチを当てたら良いとのことです。

私のは左足の重心が前掛かりになっているので左の小指部付け根付近にパットで持ち上げたら良いとのことです。
これらの結果は孫も私もスキー靴の調製に役立つ情報です。無料で有益な情報が得られました。

北海道のハムを戴きました

2015年11月04日 | 食物
岡山の知り合いのアメリカ人の女性からハムが送られてきました。

Caraway Furanoのという北海道のショップで作られたものです。岡山で北海道物産展があって購入したものです。袋から出してみると燻製の匂いがします。

上が我が家のロースハムで下が戴いたものです。

切ってみると、我が家のハムに比べ赤身の部分は色が濃く硬さもあります。塩味は少し辛めですす。燻製の温度が高いのかもしくは風乾で熟成させているのではと思います。我が家のハムは塩味は薄めです。赤身は柔らかいです。どちらも美味しいです。我が家の塩味はもう少し辛い方が良いような気がしました。赤身の旨みを出せたらもっと美味しいハムができると思います。研究課題です。

パソコントラブル~電源編

2015年11月04日 | パソコンとインターネット
2~3日前から、パソコンを使用していると突然電源がシャットダウンしたら、電源が入ったまま置いておいても数時間後に勝手にシャットダウンが起こりました。原因としては①メモリー②ハードディスク③電源ユニットが考えられます。パソコンのマザーボード、CPU、メモリーを7月に新品に入れ替えてしばらくは順調に動いていました。メモリーとかハードディスクをいろいろ確認したが、トラブルは解消されません。電源ユニットは10年位パソコンが新しくしても電源はそのまま使用し続けていました。多分電源ユニットが問題と考え、電源ユニットを購入し新品と交換しました。前のも550Wから今回は650Wと余裕を持たせました。

交換後1日経ちますが問題は起こっていません。
11月7日現在問題なし。

和歌山通信

2015年11月02日 | 和歌山通信
11月1日(日)
毎年11月の第1週の日曜日には逝去者記念の礼拝が行われます。71歳で亡くなった父と88歳で亡くなった母も含め70人の逝去者を覚える集まりです。総勢24人が出席しました。
礼拝は11時からですが、朝早く着いたので、近くの農産物販売所に行きました。



日曜日なので朝からいっぱいのお客が来ていました。とにかく新鮮で安いです。
松原の親類の人は、毎年つるし柿を作っており、今年は25Kg頼まれました。2日前に電話で注文を予約していました。

25Kgで5,600円でした。帰りに松原に寄って降ろします。



礼拝後教会の墓地にみんなでお参りしました。

昼食はみんなで紀ノ川沿いの料理屋に行きました。午後3時に解散しました。
夕食は陶芸家のMさんの家に、妹夫婦と私の3人で寄せてもらいました。


妹は朝早くから赤飯を作って持参し、私はコストコで買ったタラバガニを持参しカニ鍋を頂きました。
松原に柿を届けなければならないので私は先に帰りました。妹夫婦はその後Mさんのピアノに合わせて歌を歌って楽しんだとのことです。(Mさんのブログに載っていました)
松原の親類へ行くのに道を行き過ぎてしまい、帰りには左折れを左車線に入らなければならないのに右車線に入り、これは直ぐに気づきました。日曜の夜遅く車が少なかったので右車線を車が走っていなかったためです。年寄りの逆走するのが分かりました。さらに高速道路の分岐をもうちょとで見過ごすこともありました。この日は朝3時から起きており帰りは疲れていたのです。今後無理をしないようにします。