リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

孫たちの小遣い稼ぎの柿の無人販売

2019年11月30日 | 家族
和歌山から持参した富有柿50個ほど余っていたので孫たちに無人販売して売れた分お小遣いにあげると提案しました。



午後1時過ぎに10個入りを5パック並べました。1パック500円にしました。

午後4時まで全く売れません試食品を置き4:30頃には3パック売れました。

午後5時前には完売しました。2500円は孫のお小遣いとなりました。

高機能スプリンクラーの制御装置の完成

2019年11月30日 | ブルーベリー水やり


製作中のブルーベリー畑のスプリンクラー制御装置は一応完成したのですが使用してみると細かいところで思わぬ動作をします、やっとバグを修正して完成しました。特徴は
①年間でスケジュールが設定出来る。
②各スプリンクラーごとに散布時間が設定出来る。
③サイクル間のインターバル時間が設定できる。井戸の回復時間を作ることができる。
④スプリンクラーごとに試運転ができる。切り忘れても一定時間後切れる。
⑤ワンサイクルのみ運転できる。


回路図と結線図を残しておきます。


柿の収穫で和歌山に

2019年11月30日 | 和歌山通信
11月27日(水)
今妹夫婦が和歌山に柿を取りに行くことになっていたので私も和歌山に行くことにしました。


和歌山に到着した頃Oさんはブルーベリーの木の剪定をしてくれていました。


11月初めに植えたブルーベリー苗、蜜柑の苗も順調です。

4年前に植えたレモンの木にはやっと7個の実が付きました。

柿畑は11月23日に取ったのですが他木に取り残しが沢山あります。

妹夫婦Oさんと私でコンテナ5杯ほど収穫出来ました。

途中でOさんお家に行き無農薬の蜜柑も採りにいきました。この蜜柑は陶芸家のMさんが自家製の七味唐辛子作りの時に皮を利用します。

夕食は妹夫婦を誘い蕎麦の乃田に行きました。

スプリンクラー制御装置の出来上がり

2019年11月26日 | ブルーベリー水やり

1ヶ月以上も前から構想していた新しい制御装置がやっと出来上がりました。


内部の配線はゴチャゴチャになりました。若干思った通りに作動しない部分もありましたが修正は簡単にできました。回路図と実体結線図もきちんと書き配線にはNOチューブを付けました。線にNOがないと気が狂っていたたと思います。


最終の回路図と実体結線図です。


簡単ロースハムへの挑戦

2019年11月26日 | ロースハム
11月25日(月)
料理家のTさん夫妻がコストコで買った豚ロースのブロックを持参し家に来られました。27日(水)の夜のお客さんに燻製の香りのするロースハムを出したいとのことでやり方を教えて欲しいとのことでした。私の通常の方法は塩、砂糖、黒胡椒とオールスパイスを塗し冷蔵庫で3~4週間寝かせその後水洗い乾燥を経て燻製。燻製後62℃で湯煎します。出来上がるまで約1ヶ月かかります。それをたったの3日で作るという恐ろしい話です。


塩2.1%砂糖1%に黒胡椒とオールスパイス合わせて13g/1kgを肉に塗せて真空パックします。3本の内1本はさらに小さじ3杯の燻製パウダーを塗しました。燻製パウダーのものは26日に水洗い乾燥をし27日の朝にかけ62℃で8時間湯煎します。他のものは2週間以上冷蔵庫におき水洗い乾燥後燻煙パウダーを塗し1日おきさらに水洗い乾燥し62℃で8時間湯煎します。27日には超最短ロースハムの出来具合が報告されます。
●昼食はTさん夫妻が作って持ってきてくれました。




チキンカツは揚げながら熱々を食べました。

ブルスケッタを作るのでフランスパンを180℃5分トースターで焼いてくれと言われました。

出来上がったたまのを食べてびっくりしました。今まで焼いたフランスパンは硬いものしか知りませんでした。焼いたら柔らかくなるというのを初めて知りました。勉強になりました。
●後日談
26日の早朝電話がありました。朝肉を持ち帰るのを忘れた。10時に取りに行くとのことでご主人だけが来られました。来る前にチョッキも忘れていることも気づきました。無事両方の忘れ物を持ち帰りました。



白浜温泉一泊旅行

2019年11月25日 | 旅行
11月23日(土)から24日(日)は東急ハーベスト南紀紀伊田辺に10人で1泊し帰りに和歌山市の銀平で魚料理の昼食を食べてから我が家の畑で柿を採って帰るとという計画でした。天気予報では24日の午後から雨となっていました。私の車には5人で午前中に明恵峡で温泉に入り昼食後白浜に向かうという計画を急遽予定を変更して先に柿を採ることにしました。


コンテナ2杯採れこれを積んで白浜に行ってからみんなで分けます。
12時前に明恵峡に着きました。

この建物の中に食堂と温泉があります。



夕食はホテルでバイキングのことを考え各自軽めに蕎麦やラーメンにしました。温泉は700円で中の風呂はたいしたことないのですが露天風呂は広くて天気もよく気持ち良く入れました。


途中道の駅に立ち寄りみかんの試食やみかんの蜂蜜や車野菜を買いました。チェックイン開始の15時丁度にホテルに到着しました。既に他の5人は到着していました。6部屋に分かれて宿泊します。入浴後18時30分のバイキングに集合します。

円卓2つをひっつけtて10人が座ります。

先ずは刺身とビールです。ここの刺身特にマグロは美味しいです。山盛に盛ってお代わりもします。9時前までおしゃべりしながら楽しい時間を持ちました。
11月24日(日)
KWさん夫妻はレストランで朝食を食べましたが他の者はコンビニまで行きコーヒーやサンドイッチで済ませました。昼食は前日Hさんが予約を入れておいてくれた和歌山市の銀平に向かいます。ホテルの出発前に柿を分けました。

あっという間にコンテナ2杯の柿が無くなりました。ホテルを出発して先ずはとれとれ市場に立ち寄り各自土産用に魚などを買いました。高速に乗り和歌山市内へ、11時20分頃銀平に到着。

本日は予約客のみで一般の人は入店出来なくなっていました、予約しておいて良かったです。

10人が座れるテーブル席に案内されました、

定食を食べるのですが4種類の魚を煮魚か焼き魚どちらかを選びます。

最初に出てきた品です。5人分揃えて皿に乗っています。
次は蕎麦が少し出てきてつゆに浸けて食べます(写真撮り忘れ)。



焼き魚はお頭がついています。味噌汁、ご飯お漬物はお代わり自由です。これで約1600円と安くてしかも美味しいです。


全員大満足です。食後はじゃんじゃん横町にあるコーヒー店に行きます。

お薦めは700円のチョコパッフェだそうでこれを注文しました。

40分ほで待たされて盛ってきてくれました。意外と甘くなくペロッと平らげました。ここで解散し各自帰宅しました。
今回の参加者は、私の2番目の妹、妹の友達のKWさん夫妻、写真家のHさん夫妻、私のもと会社の先輩のNさん夫妻、同じく先輩のT丸さん、会社の後輩のM中さんと私の計10人でした。次にみんなが集うのは来年に2月頃のクレソン鍋になります。






蕎麦を愛でる会

2019年11月19日 | 和歌山通信
11月16日(月)
手打ち蕎麦「乃田」の3人が和歌山まで来てくれ十割蕎麦をご馳走してくれます。昨年の11月にも柿買い出しツアーに引き続き今年も来てくれました。今日のメンバーは乃田の主人の元同じ職場のメンバーで総勢10名の食事会です。
乃田さんは車に道具一式を積んで来ました。本日は天気も良いので外で食べるので道具も外のガレージのところに置きます。


12時に全員が揃ったので室内では辛み大根と本わさびを摺り下ろします。


一方外では

テーブルの準備が完了し



茹で上がった蕎麦を水で流しさらに氷水に浸けてから皿に盛り付けです。

みんなの分が揃ってからではなく出来上がったものから直ぐいただきます。


外で茹でたての十割蕎麦を食べる機会なんか望んでも出来ないことが実現できたこと、店で食べるよりも美味しかったことで最高の贅沢を味わいました。皆さん大感激でした。
食後は直ぐ近くの柿畑に行き各自持ち帰る分自分で採ってもらいました。





柿を収穫したあとは紅茶の時間です。

Nさんが持参してくれたWiliamson tea という銘柄のものです。この紅茶を森岡由利子さんのティーポットで入れます。

出来上がったものが運ばれた瞬間良い香りがしました。飲む前から期待が膨らみます。飲んでみると全く苦みがありません。美味しい紅茶を飲む機会がないのですがこれは最高に美味しいと感じた紅茶でした。
●串柿の里の見学
15時に解散したあと私の車にはNさん夫妻が同乗して大阪にかえりますが途中串柿を作っている所に立ち寄りました。

この地区で最も沢山作っている工場は既に柿の皮むき作業は終了していました。作業しして良そうな家があったので覗いて見ました。畑と山を管理してくれているOさんの実家のお隣さんです。老夫婦2人で柿の皮むきと串差しをしていました。柿の皮むき作業を見せて貰いました。

本当によく出来た機械です、剥き上がった柿はテーパー状のレールを滑り落ちる時にサイズに振り分けられます。Nさん夫妻は初めてみる柿の皮むきと吊された柿のカーテンをみて喜んでいました。

ふるさと納税のうなぎを食べる

2019年11月17日 | 食事
11月16日(土)
1ヶ月前以上に注文していた有田市のふるさと納税のうなぎが届いていたので土曜日の夕食にうなぎ4匹を持って娘のところに行きました。


2匹で15000円のもを2セット注文しました。
大きいうなぎ4匹を大人3人、子供2人で食べます。普段食べられない量です。

子供の分。孫は美味しいのでお代わりをしました。

大人の分です。お代わり用に残しても余裕の量でした。美味しいう鰻をこんなに食べたのは久しぶりでした。

新しいスプリンクラー制御装置を検討中

2019年11月15日 | ブルーベリー水やり

今年の6月にブルーベリー畑の撒水用にスプリンクラーの制御装置を製作しました。

この装置はそれなりに役に立っているのですが今年の11月に新しいブルーベリー苗を植えました。この苗にはしばらく水やりが必要です。一方既にある木には冬場はそれほど水やりが必要ではありません。スプリンクラーの位置によっては水やりの必要なものとそれほど必要でないことが生じます、そこでスプリンクラーごとに撒水時間が設定出来ないか検討してみました。

従来の水やりは全スプリンクラーは設定した一定の時間で水やりします。あたらしいものはスプリンクラーごとに水やり時間を設定出来るようにします。

さらに1セットの水やりが終わるとインターバル時間(設定可能)を設けて次のセットの水やりが出来るようにします。電源が入っている間は何回も繰り返します。

ボタンを押せば1セットだけの機能も追加します。
さらにこれまでは週間で曜日と時間が設定出来ますが季節によって曜日と時間は変更できません。そこで見つけてのが以下。


シーズごとに曜日と時間が設定出来ます。これなら1年中何もしなくても水やりが可能になります。次は回路の設計です。

今回のポイントはステッピングリレーを使わずに順番にタイマーを切り替えていく回路です。一応回路上は可能であることが分かりました。

制御ボックスに部品を組み込み配線して不具合が見つかると修正が面倒になります。そこで部品をテーブルの上に置いて配線して確認テストをしました。

なんとか順番にリレーが作動しインターバルの設定もできていることが家訓出来ました。以下の動画は順番にタイマーが作動している状況です。青色の点滅LEDが順番に切り替わっていきます。本番はランプと同時にソレノイドバルブも作動します。

今月の20日以降にには全ての部品が揃います。机上で回路の確認を行います。次は部品を組み込むアルミボックスを特注します。

ボックスのパネルに取り付け穴の設計をしています。取り敢えず揃った部品を段ボールで作ったボックスに配置します。


特に内部の位置関係が重要になります。配線のやりやすさや組み立て性のチェックをします。図面だけでは分からない細かな修正が出てきます。
●ボケ防止
どのような制御装置を作るか回路をどうするか考えると数週間時間を取られます。頭を使うのと次から次へアイディアが出てくるのでボケ防止には役立っています。電気回路を考える最初のかけは小学校の頃に貰ったクリスマスプレゼントのラジオの組み立てキットです。
●実体結線図

回路図を元に実際に配線する状態の図面を作りました。チェックしたが不安が残っています。回路図の配線に番号を付けました。

番号を元に結線図に番号を入れるとチェックがスムーズに行きました。実際の組み立ての時にも電線に坂後を付けると配線ミスが防げます。

マークチューブと電線に被せるナンバー付きのチューブを見つけ早速購入手配しました。











コストコへ買い物

2019年11月12日 | 買い物
11月11日(月)
以前コストコで買ったスープカレーが意外に美味しかったので再度購入に行きました。T丸さんを誘い昼食と買い物にコストコへ行きました。


昼食は180円の飲み物付きのホットドッグを食べました。

欲しかったスープカレーとついでに麻婆豆腐を買いました。暖めるだけで食べられます、早速夕食はスープカレーと麻婆豆腐でした。

日曜日の王将

2019年11月12日 | 家事
11月9日(日)
近所に住んでいる娘と孫が昼前に来て餃子を食べに行きたいと言うことで王将に行きました。

日曜日の昼ということで結構混んでいます。発券機で券をとりしばらく待ちます。


出てきた餃子を食べるといつもと違います。普段はもっとカリッと焼き上がっているのですが今回は焼き不足の感じがします。王将の餃子が美味しいと思うのはカリッと焼き上がった食感があるからです。焼きが不足だとベッタとした幹事で美味しくありません。混雑時は鉄板の温度が下がっているのか焼き上がる前に出したのか分かりませんが、混雑時の王将には行きません。

ブルーベリーの苗を植える

2019年11月07日 | ブルーベリー
11月6日(水)
注文していたブルーベリー苗が入荷されるので和歌山に行きました。2018年2月に20本購入し今回は8本追加しました。

ブルーベリー畑には既にOさんが8個の穴を掘ってくれていました。

掘った穴にスプリンクラーの水が届くか3種類のノズルを試して決めました。3個所の穴には届かなかったのでOさんは追加で穴掘りをしてくれました。本日中に苗が届くことになっているので何時届くのか営業所に確認に行ったところ配達前で置いてありました。車に積んで持ち帰りました。


次は肥料と土を買いにコメリまで行きました。水が届かない穴にはみかん(伊予柑2本とポンカン1本)を植えることにしました。


ブルーベリー8本と

みかん3本を夕方までに植えることが出来ました。

夕食は陶芸家のMさん一家が来られ5人で外で焼き肉をしました。夜は食事するには寒すぎました。冷凍での残っていた肉の処分がすることが出来ました。

京都出町柳のイスラエエルカフェで昼食

2019年11月07日 | 家事
11月5日(火)
上のが京都の出町柳にある病院の診察に同行しました。診察が終わったのが丁度昼時だったので歩きながら食事処を探しました。


店構えはしゃれた雰囲気だったのでどこの国の料理かも分からず入りました。



メニューを見てファラフェルランチとお茶を注文しました。
外国人の客が多そうな店です。ウエイトレスに何料理ですかと尋ねると「イスラエル料理です」と答えてくれました。値段は少し高いですが異国の味がしてヘルシーで美味しかったです。
帰ってからインターネットで調べて見ると世界中のベジタリアンやビーガンに愛されているファラフェル料理店とありました。初めてのイスラエル料理でした。