リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

海鮮丼を食べに奈良へ

2023年05月31日 | 食事

雀友のゆみちゃんのブログを見ていると奈良の大起水産での昼食の記事が出ています。安くて美味しいとのことだったの行ってみたくなりました。急遽M中さんを誘って行きました。

11:30に到着。

席は十分空いています。

メニューを見て上・本マグロ丼2180円を注文しました。厚切りマグロの新鮮さと量の多さに感激しました。写真を撮ったつもりが撮れていなかった。お見せできないのが残念。後日、写真を撮りました。

M中さんが注文した上・海鮮丼です。

店を出ると隣には魚を売っています。

安くて新鮮です。改めて来ます。

 

 

 


ブルーベリー畑(5月27日~29日)

2023年05月27日 | ブルーベリー

5月27日(土)

朝ブルーベリー畑に来ました。

隣の境界のフェンスの基礎が出来ていました。

朝一から7本の木の周りの草抜きと、土留の設置をしました。

これで左のエリア(ライン1)の26本分が完了しました。

左の26本です。草を刈ると見栄えがよくなりました。この状態だと快適なブルーベリー狩りが出来ます。

右側は草が伸びています。少しづつやっていきます。

夕方から右側の4本を設置しました。本日は合計11本設置しました。

5月28日(日)

ブルーベリー初収穫

早生のハイブッシュが収穫出来ました。中学の同級生を呼びました。

古い木と新しい木1本づつで500g収穫出来ました。

昨日の4本に引き続き今日は11本の土留を設置しました。

未だ大きい木20本残っています。

1人で作業するのと暑いのと阪神の野球を見ながら作業するので1日10本程度しか出来ません。

目線を下げて写真を撮ってみました。歩きやすく、立ったままでで採れるのが分かると思います。

5月29日(月)

午後から雨になりそうです。

朝から土留をするための草抜きをしています。手で引っこ抜かなければなりません。3日目になるとしゃがむのがキツくなります。お尻をついてしまいます。8:30までに3本分草抜き完了。

昼までに4本分完了。足に力が入らないのでお尻を地面に着けてはいずって仕事。さすがに3日連続の作業は堪えた。

隣に作っている擁壁が畑の地面より低い箇所があります。不動産屋にクレームを付けてところコンクリートで20~30cm盛り上げてくれることになりました。今週の仕事はこれで終わりです。午後から理事会に出席します。つぎの作業は天候を見ながら来週日曜日前後になります。

夕方雨の中3本の土留を設置しました。

大きい木(黄色)の残りは13本となりました。足の筋肉痛です。アンメルスを塗り込みました。

早生のブルーベリーが500g採れました。

 


新タマネギのベーコン炒め

2023年05月25日 | 料理

和歌山の畑から新タマネギを引く抜き持ち帰りました。生で食べても美味しいのですが、炒めると苦みも消えさらに甘くなります。

自家製の「いばり仔豚」のベーコンでベーコンから出る脂で炒めます。

卵閉じにします。

出来上がり、ベーコンの塩味だけで何も要りません。市販のベーコンではこんなに美味しくなりません。


ブルーベリーの根本に土留の設置中

2023年05月22日 | ブルーベリー

草刈り中にリング状のホースを破らないようにするために木1本づつに土留を設置しています。

今日は朝日が昇ると同時に作業を開始しました。

上の写真は1年前、下は本日の写真。

今日は1日で11本出来ました。写真に写っているのは全部で19本になります。

ライン1には26本植わっています。残りは7本となりました。全体では89本中25本が終わったところです.まだまだ64本の作業が残っています。Oさんがダウンしているので一人作業になります。立ったり跪いたりの繰り返しで足に来ます。気温が30℃近くもあり休み休みの作業になります。


和歌山での用事

2023年05月21日 | 和歌山通信

5月20日(土)

朝7時半に先輩のNさん夫妻を迎えに行き和歌山へ、メインの用事は午後から内藤敏子さんのチターの演奏会を聞きに行くことでした。ついでに、梅酒用の青梅とタマネギ採りをしました。

ブルーベリー畑では5月3日に植えた3本のハイブッシュの内2本には収穫できる実が付いていました。

この2つはスターという品種です。採って食べてみると酸っぱさがなく甘い。6月初めにかけて収穫出来そうです。

もう一つのニューハノーバーは未だ色づいていません。

 

次に植えるならニューハノーバーにします。大多数のラビットアイ系は7月初めから収穫時期を迎えます。スターでは収穫時期が早すぎます。収穫期間にがヤップができます。

●梅

梅酒用の梅は丁度採り頃です。Nさんとこと娘とこ用に8kg」採りました。YGさんが作っている畑に行きタマネギを引っこ抜いてきました。

●午前中五条の伊勢屋豆腐店に豆腐を買いに行きました。昼食時間になったので店の人に近くで食事出来るとこがないかと聞いて教えて貰ったのが「ひまわり」という洋食屋でした。

満員で順番待ちでした。

注文したのはエビフライのランチです。これにご飯とデザートとコーヒーがついてきます。エビは小さいけれど味は良かったです。地元の人の御用達の店のようです。

●チターのコンサート

左から2番目の人が内藤敏子さんです。

参考

内藤 敏子(ないとう としこ)は、ツィター演奏家。アジアで唯一のチター・アカデミーである内藤チターアカデミー主宰。

武蔵野音楽大学短期大学弦楽科卒業(ヴァイオリン専攻)。卒業後はスイスに留学。ツィターとヴァイオリンの共演がきっかけとなり、ツィターの魅力を知る。チューリッヒにて十数年間、ツィター界の実力者として名高いJ.コーザに師事。アントーン・カラスやルーディ・クナーブルからもレッスンを受ける。また並行して演奏活動。スイスにてツィター演奏家として、またツィター教育者としての資格を取得。

親交のあったアントーン・カラス家からは映画「第三の男」に関する多くの未公開資料を託され、著書『激動のウィーン「第三の男」誕生秘話―チター奏者アントン・カラスの生涯』(2001年8月、マッターホルン出版 ISBN 4901600001 )を出版する。

帰国後は、日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団をはじめとするオーケストラとの協演、「名曲アルバム」、「題名のない音楽会」などテレビ、ラジオなどにも出演。ソロコンサートや講演会も行う。一方で東京・埼玉・神奈川・香川の教室にて後進の指導にあたる。日本チター協会会長。 秋篠宮妃紀子のツィターの先生としても知られている。

●蟹ご飯

夕食は陶芸家のMさん宅でハンバーグと蟹ごはんをごちそうになりました。

雨で山から下りてきた川蟹の炊きご飯です。小さい蟹がまるごとはいいています。そのまま食べます。

5月21日(日)

貸家のの耐震検査を受けました。100年前の家で耐震レベルは相当低いということです。耐震工事をするよりも建て替えたほうが安くあがると言っていました。結果は2~3週間後に来ます。

●不要石のの撤去

ポンプ小屋の周りはすっきりしました。草刈機で草刈り出来きるようになりました。

●ブルーベリーの木の回りに土留を取り付ける。

土留は草刈り時にホースを傷つけないようにするためのものです。木の根元の雑草を手で引き抜き、ホースの外側に円く土留をたたき込みます。今日1日で7本分取り付けました。その後草刈機で周りの草を刈りました。土留は今回の7本を含めて計14本です。未だ75本分残っています。

未実施分はこんな感じです。根の周りの草は手で出来るだけ根から引き抜きます。結構疲れる作業です。

 


鰻を食べに行く

2023年05月19日 | 食事

T丸さんから昨日、今日午前中に映画を観に行くので昼食に美味しい鰻屋があるから行かないかとお誘いを受けました。

鰻の清次郎という店で昼しかやっていなくて行列ができる店とのことです。

入ってみると店内は私たち2人だけです。店員さんは今日は特別でいつも行列が出来るくらい混むと言っていました。

注文したのは3000円の特重に200円のお吸い物のセットです。たれは薄味でテーブルに置いているたれを自分で追加するようになっています。鰻のサイズは特大です。身は柔らかめです。大きさの割には割安の値段です。味は普通に美味しい部類です。御坊の川常の特重を食べていなかったら評価は上がっていたとおもいます。個人的には川常の特重の脂の美味しさと備長炭で表面がカリッと焼かれたものの方が好みです。

参考 川常の特重

 

 

 


久しぶりのベーコン作り

2023年05月18日 | 燻製

5月18日(木)

4月27日に南三陸町から「いばり仔豚」のバラ肉1枚(約5kg)を仕入れベーコン作りをしました。前回はいつ作ったかは覚えていません。1年以上は作っていません。

燻製前に少し切って味を見てみると塩分が不足に感じました。いつもは塩分は2.1%でやっているのですが。いばり仔豚は脂身が多いので塩分が染み込みにくいようです。そこで燻製前に表面に塩を擦り込んで燻煙しました。この時点で切って焼いてみました。塩味は良くなっていました。その後塩を洗い流して表面の水分を拭き取りシンクパックし62℃で6時間湯煎をしました。湯煎後切って味を見ました。そのままカリカリに焼いて味見してみると若干塩が利いているようです。これくらいの方が炒め物やスープなどには向いていると思います。OKだったので使い勝手をよくするため1~2回分の使用量の大きさにカットして再度真空パックし75℃で5分間殺菌しました。

●塩分調整

肉や魚を燻製する場合、塩を沢山まぶして燻製前に水に浸け塩抜きする方法と燻製前に塩抜きしない方法があります。前者は水抜きしながら切り取って塩分を確認する必要があるのと水に長時間浸けるので旨みが逃げて行きます。一方後者は塩抜きしないので最初にまぶす塩分量を決めるのに経験が必要になる。材料の大きさや肉の種類や水分量などによって染み込む塩の量が変わります。私の燻製では肉も魚も塩抜きしない方法でやっています。燻製前には塩分濃度計で確認しています。少ない場合のみ塩を追加して1~2日寝かして塩分濃度を確認しています。今回のベーコンは人にあげる日が決まっていたので塩をまぶして燻製しました。


畑の石の撤去

2023年05月13日 | ブルーベリー

ポンプ小屋の周りの大きな石は隣で工事している業者が処分してくれます。

小さな木が15本植わっている畑には配管工事に出た大きな石が畑に放りぱなしになっています。2人でも重くて移動できないものです。

2月に掘り起こした石です。右の3個は1人で持ち上げて移動しました。左の1個は手に負えません。

石を埋めることにしました。石の隣に大きな穴を掘りました。

穴に落としました。

余裕があったので他の石も一緒に埋めるようにしました。

掘った土を被せて終了。穴掘りはキツかったです。

邪魔な石が有ると草刈り機では刈れません。全て無くなるのですっきりします。

 

 


コガネムシ発見

2023年05月13日 | ブルーベリー

5月12日(金)

ブルーベリーの葉の上にコガネムシを発見。これから夏にかけ地中に卵を産卵します。卵が幼虫になりブルーベリーの根を食い散らかします。何もしないでいると100匹以上のコガネムシが飛んで来ます。

 

昨年はフェロモントラップを3個仕掛けました。100匹以上も捕獲出来ました。

今年は5月4日に、ハチ激取れを5カ所設置しました。蜂以外にコガネムシも取れると説明にかいていました。さらに5月12日にフェロモントラップをマメコガネ用1個とヒメコガネ用1個の誘引剤購入し、昨年購入した容器にセットしました。本日現在どちらの容器にもコガネムシは捕獲されていません。


ブルーベリー畑

2023年05月12日 | ブルーベリー

本日は東の畑の草刈りとブルベリーの根元に土留を設定する予定でした。朝涼しい内に草刈りをしました。暑くなってきたので土留を設置する予定でしたが、ブルー^ベリーの徒長枝が伸びてきているので予定変更して徒長枝切りを始めました。

伸びてきた徒長枝です。手の届かないところまで伸びています。

こちらの26本は昨日実施したものです。16時までに全部終わり、草刈り作業に変更。

]

上の写真は草刈り前、下の写真は草刈り後。

 

2日がかりでブルーベリー畑の東側の土地の草刈りが終わりました。

 

 

 


インゲンを植えました

2023年05月12日 | 野菜と果物

5月11日(木)

貰った新鮮なインゲンが美味しかったので、作ってみたくなりました。

つるなしインゲンの種を買ってきました。

プランタン4個に種をまきました。収穫は7月始めになります。毎朝2分間自動でミストの水やりをします。ニンニクの収穫が終わると、畑でも栽培してみます。

 


ブルーベリー畑の隣の工事が始まりました

2023年05月11日 | 和歌山通信

5月10日(水)

夕方から和歌山に来ています。

 

隣との境界にはフェンスが作られます。当方の敷地に50cmほど食い込んで地面を掘っています。工事後埋め戻すとのことです。

●草が伸びてきています。

中央部は通路としてこまめに草刈りしていたので伸びていませんが、他の部分は急に伸び始めました。早く草刈りしないと、伸びすぎてしまいます。

●不要な石の処分

ポンプ小屋の横に、不要な庭石などを放置しています。隣の工事では当方の敷地に50cmの幅で穴を掘ります。このとき石を移動させなければなりません。業者にお願いしたところ、工事のついでに石の処分もして貰えることになりました。

5月12日(金)

穴掘り工事が進んできて、ポンプ小屋の横の石を除けてくれました。移動したくても出来なかったものが無償でやってもらえてラッキーです。

 


ゴミ箱蓋の改造

2023年05月10日 | 工作

山崎実業(Yamazaki) 分別ゴミ袋ホルダー」のデザインが気にいって使っています。

難点は蓋の裏側の回転部がよく破損します。壊れると蓋だけを注文していました。

蓋を開ける時に力が入りすぎると破損部にも力が掛かります。見た目にも脆弱な気がします。強度アップして貰いたいです。

一方ヒンジ(回転部)に力が掛からないように出来ないか検討してみました。

現状は蓋を開けすぎると両サイドが当たります。この部分をヤスリで削ります。

そうすると蓋の部分が先に当たります。

。●設計上の提案

優しく扱う人ばかりでなく、乱暴に扱う人もいます。このゴミ箱の回転部は強度的にも貧弱でしかも摩耗もしやすいプラスチックで蓋と一体となっています。理想的には回転部は別物の金属製を使うべきだと思います。コストはアップしますが。一方設計的にも考慮不足の気がします。全部をプラスチックで作るなら、強度的に余裕を持った構造にして貰いたいです。

 


6回目コロナワクチン

2023年05月08日 | 健康管理

6回目のワクチン接種の案内が来、本日から接種可能だったので初日に申し込みました。空いている18:45で申し込みました。

今回も接種後何も起こりません。

帰りにうどん屋に寄り肉玉うどんを食べて帰りました。無料で2玉にしたら腹一杯になりました。

 


5月4日のブルーベリー畑

2023年05月05日 | ブルーベリー

89本の水やりホースに番号札を付けました。今後の管理に役立つのとホースを取り付け取り外しにも活用できます。昨日植えたのはNO17はニューハノーバー、NO22とNO49はスターという種類です。この3本の苗は6月中旬には収穫できます。これとは別に今年になってホームセンターで3本の苗を買って植え替えました。NO63にパウダーブルー、NO65にモンゴメリー、NO85にブルーシャワー、いづれもラビットアイで2000円/本以下の値段の物です。実が採れるのは4~5年先です。ライン4の15本は木を大きくするため全て花を摘み取ってしまっています。

ブルーベリーの木の全て

 

 秋には植え替え検討対象:6、15、23,39,59 の5本

●水やりスケジュール仮設定

新しい苗を3本植えたのと、雨センサーで雨の時中止するようになっているので、5/1~5/31まで毎日水やりするように設定しました。