リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

ANOVAでスペアリブを作る

2016年06月30日 | ANOVA
スペアリブはトースターもしくは魚焼き器などで焼くと骨と肉の境界部に加熱不足の赤い部分が残ることが多いです。外を焦がしすぎないで中まで火を通すには私には難しいです。そこで、ANOVAで62℃で長時間加熱すると肉汁と一緒に旨みも抜け出し、しかも焼いたような香ばしさもありません。今回、肉汁の出るのを防ぐためそば粉を塗しフライパンで表面を焼いてからANOVAで加熱しました

焼き肉のたれにつけ込んだ肉の表面にそば粉をまぶした状態です。

ANOVAで62℃3時間加熱後の状態です。左の容器には出てきた肉汁をいれました。意外と少ないです。肉の表面には焦げ跡が糊状で付着しています。これが肉汁の流出を防いでいるようです。ANOVAのあと魚焼き器で7分ほど加熱しました。

表面は香ばしく、内部まで十分火が通っています。旨みと香ばしさのバランスがとれています。そば粉をまぶす効果がでています。



ブルーベリーの状況

2016年06月29日 | ブルーベリー
今年は昨年よりも1週間ほど早くブルーベリーが色づきました。和歌山の家にエアコンを取り付けるため帰るので雀友のゆみちゃんにバケツ一杯(5kg)は採れそうだから一緒に来ないかと誘ったところ一人で先に到着していました。






収穫できる色づいた実はほんの少しで全体の5%位と思われます。
無農薬のブルーベリーの値段をネットで調べてみると

1kg4500円もします。いつも採りに来られる方はみなさん一人で5kg以上持って帰ります。

ゆみちゃんは1時間半ほどでバケツ一杯採りました。2人で昼食に和歌山に帰るとよく行く「ふうの丘」でかき揚げうどんを食べました。

うどんを食べた後店内の農産物売り場に行くと桃が販売されています。

未だ桃は季節的には早すぎて来週くらいの方が買い時ですが、値段を見てみると一箱800円の物があります。

店の人にどれが美味しいですかと訪ねたら。大きくて香りがするのが良いと教えてくれました。ゆみちゃんは騙された思って800円の箱一つを買いました。私も工事に来てくれた電気屋の人のお土産に一つ買いました。

和歌山の家の食堂にエアコンを付けました

2016年06月29日 | 和歌山通信
和歌山の家の食堂には50年前のエアコンが設置されているのですが壊れていて使えません。

床置きのタイプです。この食堂で夏に食事をする場合窓を開け扇風機を付ければ何とかしのげました。ここに集まる人の年齢が上昇すると同時に温暖化で気温も上昇しています。そこで思い切ってエアコンを設置しました。30年来のつきあいの枚方市の電気屋に和歌山までエアコンの設置を頼みました。


取り付ける場所を先ず決めます。

鉄筋に穴を開けます。


4時間位で取り付け完了しました。食卓のある部屋には十分過ぎる能力で隣の台所まで冷やすことが出来そうです。早速来週のブルーベリー狩りのときの昼食に活躍しそうです。
設置が完了し家の鍵を閉めて帰り支度のためセコムを設定すると点滅している所を確認して下さいとメッセージが流れ施錠出来ません。工事のため食堂の窓を開閉したので確認したのですが一向にメッセージが消えません。困り果ててセコムに電話すると直ぐに見に来てくれました。セコムのひとの道具でチェックすると異常な箇所が特定出来ます。それでも窓が閉まっているのにメッセージが出ます。もう一度窓を開け閉めするとメッセージは消え無事施錠が出来ました。
7月5日(火)

室外機に木製のカバーを取り付けました、

外から見ても屋外機とは気づきにくくなりました。


孫と夕食

2016年06月27日 | 家族
6月24日(金)
近くに住んでいる娘は子供の病気をもらって体調を崩しています。子供の食事を作る元気がないとのことで。孫2人を回転寿司に連れて行きました。


食事の後ゲームセンターで遊んで帰りました。
6月26日(月)
今日もまた孫を連れて夕食にアマーク・ド・パラディ ICCに行きました。




ハンバーグ、ピザ、ポテトフライとデザートを食べました。

ANOVAでの湯煎で肉汁を閉じ込める方法

2016年06月27日 | ANOVA
ANOVAで豚肉を湯煎していて気になることがあります。長時間湯煎により肉は軟らかくなるのですが肉汁が流出しすぎるように思います。ハムの場合もチャーシューの場合も中心部がボソボソした感じが残ります。そこで肉汁を出さない方法を調べてみると①肉の表面を焼くことにより肉汁を出なくする②小麦粉をまぶして焼くという方法があります。①の表面を焼くというのは効果が無いと言う説があります。②の小麦粉をまぶす方法がブログに出ていました。

小麦粉を糊状にして表面をコーティングする方法です。
●肉汁の発生量比較テスト
 (1)材料 豚ヘレ肉 を焼き肉のたれに1晩つけ込んだもの。
 (2)水準 ①ののまま ②表面をフライパンで焼いたもの ③強力粉をまぶしてフライパンで焼いた物。

たれにつけ込んだ後キッチンペーパで拭き取る。

0.1gまで重量測定。

フライパンで焼いた物(②)。

強力粉をまぶしてフライパンで焼いた物(③)。


真空パックして62℃で3時間湯煎。

湯煎前後の重量です。なにもしない①に比べ②と③は肉汁の出方が5%ほど少なくなっています。意外と②の表面を焼くだけでも効果があるのか③の効果が少なすぎなのかもう一度再テストをしてみます。次回はまぶす粉を強力粉から粒子の細かい小麦粉、そば粉、片栗粉などを試してみます。
●再テスト
イオンのスーパーでアメリカ産の豚ヒレブロックを買ってきました。

まぶす粉は細かい粒子の薄力粉、そば粉と片栗粉です。

テスト水準は何もしないもの、粉をつけずに表面をやいたものを加え5水準で62℃3時間湯煎します。

表面に粉をつけて焼く方法肉汁の流出防止の効果が出ています。④のそば粉が最も良かったです。⑤の片栗粉は肉汁は表面の片栗粉に吸収されゼリー状で外部流出は最も少なかった。
表面を焼いても肉汁の流出を防げないようです。

断面の比較です。

④のそば粉のものを指で押すと液が滲め出る感じです。
●追加テスト
薄力粉、そば粉と片栗粉で2個づつ再テストをしてみました。

やはりそば粉の方が肉汁を閉じ込めるようです。食物アレルギーに関しては小麦粉もそば粉も問題があるが片栗粉は問題がない。人に差し上げる物には片栗粉にした方が無難である。次はロースハムで実験してみます。

ベーコンとハム用の豚肉の購入

2016年06月18日 | 燻製
本日ヤマギシに注文していた豚肉が届きました。

豚バラブロック5個と豚ロースブロック10個です。
小計 : 30,100円
送料 : 660円
代引手数料 : 324円
----------------------------------------
総額 : 31,084円
●全部で15個の塩漬けをしました。

ベーコン用の肉です。和歌山のMさんから注文頂いた分です。

これは料理用に使う塩辛いベーコン(塩ベーコンと呼んでいます)で5%の塩を擦り込みます。


ハム用の肉です。10個あります。4個は既に注文清みです。

ハムの場合は2.2%の塩を擦り込みます。

ベーコン、ハムとも真空パックして冷蔵庫で約3週間熟成させます。今回は温度を-1℃にしました。
●今回使用した添加物
塩:ゲラントの塩  砂糖:三温糖 バウラックペッパー オールスパイス
新鮮で良い肉を使えば、香料は殆ど必要ないです。

従兄弟のパソコンの調整

2016年06月12日 | パソコンとインターネット
6月11日(土曜日)
6月6日に奈良の従兄弟のSONYのパソコンのハードディスクの交換に行きましたが。Windows Updateが出来ませんでした。OSはVISTAでUpdate 出来ない原因をネットで調べたところ下記の記事を見つけました。
2012/5 中旬以降シャットダウンに時間がかかる現象について
もし上記の手順でも問題が解消しなかった場合や、Microsoft Update の操作が正常に行えない場合は、下記手順をお試しのうえ、再度 Microsoft Update を実行してください。
----------------------
1. 管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、下記コマンドを順に実行します。

> net stop wuauserv

> net stop bits

2. %windir%\SoftwareDistribution フォルダを別の任意の名前にリネームします。

※もしリネームできない状態になっておりましたら、上記 1. のコマンドを再実行してください。

3. コマンドプロンプトにて下記コマンドを実行します。

> net start wuauserv

4. その後、もう一度 Microsoft Update を実行してください。
--------------------------
従兄弟のパソコンの内容を我が家のパソコンで再現して上の手順を試してみましたがoftwareDistributionというフォルダのリネームが拒否されて出来ません。OSが入ったハードディスクを取り出し別のパソコンの外付けディスクとして認識させSoftwareDistributionのフォルダを別の名前に変えました。もう一度元に戻して立ち上げるとWindows Updateが出来ました。この状態でバックアップを取り、奈良の従兄弟の家に行きました。このバックアップからリカバリをするとアップデートが出来ました。3週続けてパソコンの調整に行きましたが一応完了です。

和歌山での用事

2016年06月12日 | 和歌山通信
6月10日(金)
蜜蜂の巣を取り除いた後の工事です。

進入した腰板の上からカラー鉄板を貼り付けました。
ついでに庇の板が腐っており修理をしています。

巣を取り出すために家の中の廊下の上の天井板に外した板をもう一度はめ込みました。


元の板がうまくはめ込むことが出来ました。
------------------------------
家の周りは道路の拡幅工事の真っ最中です。



--------------------------------
ブルーベリー




1本だけ早くも食べ頃の実をつけ始めててきました。取り敢えず食べ頃のものを収穫しました。

全部でこの写真の4倍ほど採れました。毎年とりにくる近くの喫茶店の主人に連絡すると早速採りに来ました。今年の初物のブルーベリーのロールケーキになります。ロールケーキ1本をブルーベリーと物々交換で貰いました。
-------------------------------------
夜は陶芸家のMさんところに頼まれていたコストコの品物とロールケーキを持って行きました。




全部で7人で夕食を頂きました。最後にブルーベリーのロールケーキで〆でした。
6月29日

修理が終わった庇です。



ロースハムの塩分濃度

2016年06月08日 | ロースハム
5月18日にヤマギシから購入した5個の豚ロースブロック1kgのうち残りの3個を燻製と湯煎しました。

62℃12時間の湯煎です。温度監視を兼ねタイマーを12時間にセットしました。


出来上がりです。いつもながらきれいな切断面です。塩分濃度を測ってみました。

塩漬けには2.2%の塩分でしたが出来上がりは0.7%から1.3%でした。0.7%と1.3%の部位をスライスして試食してみたが差は感じられません。平均的には1%程度になっているのでしょう。
厚切りにしてハムステーキにすると最高です。美味しすぎて感動します。今日の昼は冷やし中華が食べたくなりました。

SONY VAIO パソコンのハードディスク交換

2016年06月06日 | パソコンとインターネット
奈良の従兄弟のパソコンは2009年4月発売開始のモデルで、OSはWindows Vistaです。ろんなソフトが入っており起動時間もシャットダウン時間もいらいらするぐらい長くかかります。

先週パソコンがダウンし再インストールしなければならない状態になり6月1日従兄弟のところに行きリカバリーしました。起動時間の長さは対策が必要と思い、ハードディスクをSSDに交換することを提案しました。

240GBのディスクを持って6月4日~5日にかけ泊まりがけで奈良に行きました。

これは交換前の速度測定結果です。ハードディスクの交換にはネットでの同型機種の分解方法を参考にしましたが、カバーを外すのに苦労しましたが何とかSSDに交換出来ました。

交換後の速度測定結果です。3倍は速くなりました。それでも起動時間とシャットアウト時間は2分程度かかります。スタートアップとサービスのファイルを一部停止しました。起動時間は1分程度には短縮できたがシャットダウン時間は短縮出来ません。リカバリーのために保存したファイルを我が家のパソコンでリカバリーして動かしてみましたが、起動時間もシャットダウン時間も短縮されません。メモリを増やしても高性能CPUでも効果はありません。Vistaではこれが限界なのでしょう。

ロースハム

2016年06月04日 | ロースハム
5月18日にヤマギシから購入した5個の豚ロースブロック1kgのうち2個を燻製と湯煎しました。今回は塩漬け時の塩分を2.1%から2.2%に変更したものです。湯煎はいつもと同じ62℃×12時間です。

できばえは変わりません。12時間の湯煎によりピンクの肉汁が中に残ること無く完全に火が通っています。中央部を温分濃度計で測定すると0.8%でした。一切れ試食すると丁度よい辛さでした。昨日スーパーで試食したハムは塩辛かったが、このハムは塩は薄い方です。残りの3個はもう1週間冷蔵庫で寝かせて仕上げます。