リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

トロイの木馬

2022年09月27日 | パソコンとインターネット
雀友のゆみちゃんから「ノートパソコンの画面にトロイの木馬に感染したという警告画面が出て消えない。サポートに電話しても繋がらない」という電話がありました。
絶対に電話するなと言いました。電話が繋がらなくてラッキーでした。電話で先ず電源ボタンを長押しして電源を切って再度入れてみてと指示しました。警告画面は消えませんでした。次にCTR+ALT+DELのボタンの同時押しをするよう指示しました。3つのボタンの同時押しがなかなできなくて数回トライして出来ました。タスクマネージャーでMicrosftEdgeを選択しタスクの終了を指示しました。これで警告画面が消えました。最後はキャッシュの削除です。Edgeの画面から設定を開きプライバシー、検索、サービスを選択し開いた画面を下にスクロールし[閲覧データをクリア] → [クリアするデータの選択] をクリックしてCokkieおよび他のサイトのデータとキャッシュされた画像とファイルの2個所にチェックを「今すぐクリア」を実行しまた。これで問題が解決されたようです。手間のかかる爺でした。

ブルーベリーの土壌改善

2022年09月26日 | ブルーベリー
9月25日(日)~26日(月)
ブルーベリーの古い木59本と新しい木20本の土壌改善作業が終わりました。






今シーズンまで根の周りに貼り付けていたプラスチックの網を撤去し根本に盛り上げていた土を外側に広げました。
コガネムシの幼虫駆除に椿油粕の根の周りに水溶液を染み込ませました。
次にブルーベリー用の土を盛り平らにしました。根本にはマンネングサで覆い、外側にはバークチップを敷き詰めました。
さらに礼肥としたペレット状のブルーベリー肥料を外周部に振りかけました。


排水溝のグレーチングの近くの木には土砂の流出防止用に外周にプラスチックのカバーを設けました。
作業は肘をついては起き上がりの繰り返しで足腰が鍛えられました。


ブルーベリーの手入れ

2022年09月22日 | ブルーベリー
9月21日(水)から22日(木)

畑の草刈りをしました。涼しかったのではかどりました。
●ブルーベリーの根本の対策

根の周りにブル-ベリーの肥料を撒き、根本にマンネングサを周りにはウッドチップを敷きました。60本ほどある大きい木の1/3が完了しました。

函館地区オールトヨタクルマファンFESでの事故

2022年09月20日 | 
函館で起こった事故のニュースを見ました。被害者と加害者の子供には全く責任はありません。主催者の安全意識の欠如が原因です。


パンフレットには「もっとクルマをスキになろう!トヨタが送るスペシャル1DAY!!」とトップに書かれています。最悪なスペシャル1DAYになってしまいました。販社4社はホームページにお詫びの記事を載せていました。トヨタ本社はどういう対応をするのでしょうか?


山林の地籍データーをGoogleEarthに取り込む

2022年09月19日 | 山林管理
9月16日に2年前に境界の立合をした山林の地籍調査のデータを貰いに役所に行きました。

紙のデータです。XY座標をエクセルに転記します。

今回はOCRでうまくエクセルに取り込めなかったので手でエクセルに入力しました。役所がデータベースで提供してくれれば助かるのですが、IT化遅れています。
●座標変換
GoogleEarthで見るためには、先ずXY座標を緯度、経度に変更しなければなりません。

エクセルで自動変換するフリーソフト(Excel) 緯経-XY変換プログラムを使用しました。
●緯度、経度データをCSVファイルで保存

●カシミール3Dに取り込む

ツール→GPSファイルツール→CSVファイルから読み込み「ddd.dddd形式」

編集→データ編集

ウエィポイントのデータを選択し、変換→トラックへ変換

トラック名を選択。ファイル→選択したGPSデータの書き出し
KMLラインストリングを選択しKMLファイルで保存する。 ルートでKMLファイルで保存するとポイントのアイコンが表示されて見にくくなる。
●GoogleEarthで見る
保存したKMLファイルをクリックすると

Earthで表示される。
今回で和歌山県にある山林全てが地籍調査完了し、GoogleEarthで見れる様になりました。大阪府の山林は地籍調査が行われていないので、現地でガーミンでGPSデータを取り、カシミール3Dで処理しました。これで持山全部がGoogleEarthで見れる様になりました。

ブルーベリーの手入れ

2022年09月18日 | ブルーベリー

9月17日(土)

来年に向けブルーベリーの根本に盛り上げていた肥料の土を外側に広げます。

コガネムシの幼虫駆除のため根に椿油のペレットを溶かした水を染み込ませます。昔の木約50本と新しい木約20本に処置しました。次は根本にブルーベリー肥料を撒き、その上にバークチップを敷き詰めます。根元付近はマンネングサで囲みます。

バークチップを動かないように試しに1本の木にプラの囲いを付けて見ました。これだと1本に千円もかかります。

コメリで50m2480円です。これを枠にすれば20本分取れます。1本分約120円で済みます。

畑の草が凄い勢いで伸びています。早朝の涼し時に、電動草刈り機で少しずつ刈っています。

 


来シーズンへ向けて

2022年09月12日 | ブルーベリー

9月11日(日)

3日前からOさんがブルーベリーの根本に盛った土を広げています。

先ずはコガネムシの幼虫を見つけ出します。2~3本に一匹がいます。見つけて処分します。広げた土の上にブルーベリー肥料を乗せ、マンネングサとバークチップを被せます.来週も作業します。9月中に終え木の周りに礼肥を蒔きます。

 

 

 


冠動脈CT検査を受診してきました

2022年09月09日 | 健康管理

冠動脈CT検査を受けました。検査は20分くらいで終わりました。10年前にも受けたのですが、当時はさらにカテーテル検査も追加でするということになりました。検査当日希に血栓が飛んで脳に行くと脳梗塞になることがあると告げられ、検査を止めました。

 今回の冠動脈CTは格段に進歩しており、カテーテル検査をしなくても同等の判断ができるようです。結果は4日後に聞きに行きます。

 

 

 

 


狭心症の検査

2022年09月07日 | 健康管理

9月1日に和歌山に居るときに狭心症の発作が起こりニトロのスプレーを2回しても中々収まらないので、救急車で病院にいきました。救急車が来た頃には収まっていたのですがそのまま救急病院に運ばれました。検査の結果心筋梗塞ではないことが分かり帰宅することが出来ました。

9月5日(月)早速かかりつけの医者に行き状況を説明しました。大病院で検査するよう紹介状を書いてくれました。

本日朝9時から検査(心電図、エコーとレントゲン)と診察を受けてきました。9日(金)に冠動脈の造影CT検査をし13日(火)に結果を聞きに行きます。それで今後の方針が決まります。

 


人生初めて救急車で搬送してもらいました。

2022年09月01日 | 健康管理

昼食後ブルーベリー畑の木の根元を1本だけやり直し、その後エアコンを強風にして体を冷やしていると、右肩から顎にかけ締め付けられる痛みを感じました。狭心症の持病があり、この症状は月1回くらい発症するのですが口にニトロのすプレーをすれば5分ほどで収まります。しかしながら、今日は最初に2回スプレーをしても締め付け感が収まりません。10分後またスプレーしても収まりません。これはもしかしたら心筋梗塞になるのか不安になりました。和歌山の家では1人で来ています。ひどくなれば救急車も呼べなくなると思い近くの親類の方に電話して様子を見に来てもらいました。もしひどくなれば救急車を呼んでもらおうと思っていました。橋本市の知り合いの女医さんに連絡すると救急の病院で診てもらう手配をしてくれました。119番に電話して症状を伝えるとしばらくしてから救急車が来てくれました。担架に乗せられ車内ではいろいろ測定されました。病院に着くとすぐに点滴といろんな検査が始まりました。最悪の場合は心筋梗塞の手術となります。血液検査で心筋梗塞かどうか判定できるそうです。1時間ほどで心筋梗塞ではないと判明して帰宅ができました。検査結果をもってかかりつけの医者に診てもらえと指示がありました。

 

 


ブルーベリー畑

2022年09月01日 | ブルーベリー

ブルーベリー畑にあったレンガ煙突の跡は土で埋めてくれてありました。煙突撤去費用10万円を支払いました。

ブルーベリーの根の周りをやり直しています。根元に盛り上げていたピートモスと鹿沼土の混合土を広げさらに外側にブルーベリー用の土を敷き、上にウッドチップを敷きます。中央部にはマンネングサを植えました。周りにウドチップが飛び散らないようにプラの柵で囲みました。