趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

その安易な行為が・・・

2010年12月22日 11時30分03秒 | 環境に関する話題
昨日は安の錠皆既月食は見えませんでした。逆に見えた地域の方々はある意味ラッキーだったのでしょうか。

さて、今日は大量発生ニュースです。発生と言うより駆除なんですがね。



<ウチダザリガニ>捕獲10万匹超 北海道洞爺湖
毎日新聞 12月21日(火)22時44分配信


洞爺湖の生態系を脅かす恐れのあるウチダザリガニ
 北海道洞爺湖で今年度、生態系を乱す恐れのある特定外来生物「ウチダザリガニ」の捕獲数が10万匹を超えたことが20日、洞爺湖、壮瞥両町と関係団体で作る「洞爺湖生物多様性保全協議会」の臨時総会で報告された。昨年度(4万3000匹)の約2.3倍で、両町が駆除に当たる臨時職員を2人から6人に増員したことなどが功を奏したとみられる。

 洞爺湖でウチダザリガニが発見されたのは05年。繁殖力が強く、在来生物を駆逐する恐れがあるため、昨年度からカゴを仕掛けるなどの本格的な捕獲が始まっていた。

 また、生息域の調査では、温泉街を挟んだ東西9キロの範囲内にとどまり、湖全域には拡大していないことが確認された。しかし生息範囲の西端では密度の増加がみられており、協議会メンバーの吉田剛司・酪農学園大准教授は「継続的な駆除の仕組み作りが早急に求められる」と指摘した。

以上は記事からの引用です。

この生物の大量発生(外来生物)は決して自然界では発生しません。これこそ人類の自己保存的無知が起こした反作用なのです。

つまりは、こうです。好物をたらふく食わせるからと、勝手に異国につれてこられて自由に繁殖し始める。そしたらば、ある時、今度は増えすぎたからと殺される。殺されたら、たまったもんじゃないから逃げ出した一部が自然繁殖を繰り返す訳です。

さて、時の支配権力を持った人種が同じ事を繰り返していますね。

まったく違った次元のように思われる方もおられると思いますが、実は同じです。

結局は無知から生まれるのです。ソクラテスは「無知の知」と言っております。

自らが無知である事を知る。無知である事を知ったならば、本来何もできないのです。

それでは先に進まない・・・。その通り、だからヒントが散りばめられている。

それがこの世界。

さて、話を戻して、ザリガニを必要とした側にも理由はあるでしょうし、駆除されるザリガニ側にも生存の権利はある。

ではどうするか? 今回の記事も一つの方法ですが、同じ事を繰り返さない事です。

しかし、手を換え品を換え同じ事を繰り返している。

仏教の世界に3000世界観ってのがあります。これは、ほんとうです。

人、一人が動けば、それは3000の世界を連れて行く事になるのです。

考えても見てください。口の中には無数の細菌がいます。手にも何十万と言う細菌がいます。腸の中には何億もの細菌がいます。それらはすべてその人独特のパターンを持っているのです。さらに民族で特異的なパターンを示したりもします。知れば知るほど自分が無知である事を確認するでしょう。

また出かければ、そこで排泄をしなければなりません。後はご想像にまかせます。

人は自分が意識できる自分で存在している訳では決してないのです。

これらをしっかり踏まえたならば、本来は何も出来ないのです。

簡単な事です。

自分が飼っているこのペット・・・。それを捨てて自然界に返す事はいかなる結果を招くのか?アライグマもしかり、今危険といわれている外来種はすべてそうです。

安易に輸入など出来ない。本来は出来ないのです。

今回はザリガニでしたが、同じ事が人々の移動でも起こると言う事です。

ま、結果がすべてを証明するでしょう。

一事が万事。すべてに繋がっているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の中の世界が広がる

2010年12月21日 16時21分32秒 | 環境に関する話題
やはり今年最後のイベントは見えそうもありません。チト調べたら

2011年 6月15日 月没直前に皆既となります。関東以西で皆既月食となり、西に行くほど条件がいいです。

2011年12月10日 真夜中に皆既月食となり、日本全国で全経過が見られます。

2014年10月 8日 宵の口に欠け始め、全経過が見られます。子供にも観察しやすい時間帯です。

などが出てきました。どうやら気楽に見えそうなのは2014年10月 8日のようです。今年も観測するには最高の時間帯なのですが・・・仕方無いですね。

ちなみに今年と同じような条件、次回1年に3回の月食が日本で見えるのは84年後の2094年だそうです。
その頃文明残ってるかな・・・。

さて、そんな中チト驚きのニュースです。知ってる人は知っていると思いますが・・・。

「南半球のオーストラリアで19日から20日にかけて、季節外れの雪が降った。南洋から寒風が吹き付けたためで、南東沿岸のニューサウスウェールズ(New South Wales)州やビクトリア(Victoria)州では、通常、この時期には雪のないスキー場で10センチの積雪があった。オーストラリアの12月は真夏にあたるが、今年はオーストラリアの人々もホワイトクリスマスを楽しめるかもしれない。

写真は、季節外れの雪が降ったビクトリア州マウントホッサム(Mount Hotham)のスキー場(2010年12月19日撮影)。」(写真は掲載できませんのであしからず。)

AFPさんより引用です。

いやはやなんともですね。今はオーストラリアは真夏ですよ真夏。

日本の真夏のスキー場って大体、お花とか植えて夏の観光スポットにしていますが、そこの突然のドカ雪ですよ!!!

南半球では何やら大きな異変がおきているようです。

そういえば欧州の寒波のニュース今日TVで見ました。時間的なずれと規模は変わるとは思いますがやがては日本にもやってくると思います。年明け早々冷え込みそうですね

寒いのも暑いのも苦手なは・・・書けません・・・・。

ここまで来たらあせっても仕方がありません。今こうしていられる事に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至と満月と皆既月食

2010年12月20日 22時33分16秒 | 環境に関する話題
今日のテーマ、冬至と満月と皆既月食と書きましたが、ある偶然から色々(少しですが)調べたら今月の21日22日に起きる現実の事です。

今月21日は、満月なんですがなんと皆既月食と重なります。

また月食ですか?
2010年12月16日 09時18分31秒 | 気になるニュース こちらを参照してください。

さらに、22日は冬至です。ある偶然の出来事で知りました。←そんな事もしりません(涙)。

これ太陽が沈む位置を毎日観察していれば気づく事なのかもしれませんが・・・。

12月の西の空に雲が無い日が珍しいので気づきませんでした・・・。気づいて見たら、

「あれ?太陽の沈む位置が違う~~~!!!」と大騒ぎ!!

つい先日までソーラーライトの充電が出来たのに・・・どうなってんだ!!

こんな感じです・・・。 無知は怖いです・・・。

やはり物理現象には根拠がありますね。

そこで、冬至の日が22日だとわかり、さらに21日って確か・・・
満月に月食じゃんって具合です。

重なるときは重なる?のでしょうか。

珍しい事だとは思います。2010年はブルームーンが2回ある大変稀有な年でした(まだ終わっていませんが)。

暦の捕らえ方で基点が異なるのでなんとも言えませんが、旧暦とかで捕らえるともっと凄いのかもしれません。

だからどうのこうのではないのですが、そんな凄い日を今日迎えられる事に感謝です。

これは何かのサインなのかも知れません。太陽があり地球があり月があり宇宙がありそして自分が存在する。

偶然とは・・・。

以下追記です

(CNN) 今年最後となる月食が21日に各国で観測される。月が完全に地球の陰に入る皆既月食の間は赤い色をして見えそうだという。

米航空宇宙局(NASA)によると、米国では東部標準時の午前1時33分から月が欠け始め、同5時1分に月食が終了する。皆既月食となるのは同2時41分(日本時間午後4時41分)ごろからで、3時35分ごろまで赤い色の月が見られそうだという。

月食は月と地球、太陽が一直線に並び、月に当たる太陽の光が遮られる現象で、満月の時にのみ起きる。前回の月食は6月26日だった。

今回の月食は北米、グリーンランド、アイスランドで最初から最後まで観測でき、欧州西部では月が欠け始めた後に月が沈む。アジア西部では月が昇った後、後半部分の月食が見られる。

以上記事からの引用です。


今回は前回2回の部分月食と違って皆既月食です。ですがどうも天気が悪いようで・・・。

運良く見られる地域の方々はラッキーですね。今の所、の地域はどうも難しいようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加速する気候変動

2010年12月19日 14時27分18秒 | 環境に関する話題
今日も穏やかな太陽です。少し太陽さんの活動も小休止でしょうか。

安の錠、気流が変化してきました。西から北西の風が優位になり日本列島に大陸からの寒気が流れ込みやすいパターンです。

イギリスはどうやら凍り付いているようです。ほとんど報道されていません。燃料が高騰して、食料の備蓄も危うい状態だったとの事。今年の1月も寒波に見舞われたイギリス。12月も寒波です。

世界の米所にも異変が起きているようで・・・(昨日NHKで放送)。農薬の効かないイナゴです。すでに九州や西日本へこのイナゴが上陸しています。

北海道では、ジャガイモにすが入って売り物にならない。こちらはこの夏の猛暑が原因だそうです。

東南アジアやインドでは洪水で穀物がアウト。綿花も大打撃だそうです。
ブラジルでは大豆が奇病で収穫が40%減だそうです。こちらの原因は詳しくはわかっていないそうで、ウイルスによる感染ではないかと調査中だそうです。

オーストラリアもやっと干ばつから解放されたら、今度はイナゴの大群。

穀物に関しては、世界を見渡しても明るい材料はありません。



うううう・・・せっかく書いたのに投稿の失敗によりデータが消えてしまいました。

何を書いたか覚えていません・・・。記憶に残っている一部を再度書きます。


兎に角、来年も気候変動は益々大きくなるようです。その原因はやはり人類の活動。

そして、気候変動は地球だけの事では無く太陽を含めた太陽系全体の事のようです。

地球における気候変動は、一部による人工的な気候操作がさらに変動を加速させているようです。(この辺りは夢で聞いた話と同じだな・・・。)

世界有数の食料消費国の日本です。変えなければならないライフスタイルは変える必要がでてきそうですね。

先ほどとかなり違う・・・仕方ないな・・・兎に角、できる範囲で節約しましょう。

追記

ヨーロッパの寒波の記事のっけます。参考にどうぞ。

欧州に強い寒波 空港閉鎖など相次ぐ
CNN.co.jp 12月19日(日)9時42分配信

(CNN) 北アイルランドからブルガリアまで、欧州の広い範囲が強い寒波に見舞われ、吹雪や積雪で空港が閉鎖されるなど、クリスマスを前に各地で影響が出ている。

ロンドンのヒースロー、ガトウィック両空港では18日午後、全滑走路が閉鎖され、ブリティッシュ・エアウェイズの国内、欧州便などがすべてキャンセルされた。空港周辺の道路も閉鎖された。

アムステルダム、ジュネーブ、ミュンヘン、パリ、コペンハーゲンなど各地の主要都市でも空の便の遅れや欠航が相次いでいる。アムステルダムのスキポール空港では17日、250便が欠航し、乗客数千人が立ち往生した。フランクフルト空港でも18日、約240便が欠航となった。

北アイルランドでは17日夜、過去25年間で最悪とされる大雪を受けて緊急警報が発令された。警察は市民らに車の運転を控え、外出を極力避けるよう呼び掛けている。

ブルガリア東部では3日前からの雪が1メートル近く積もった地域もあり、主要道路や空港、港が閉鎖された。一部で水道や電気の供給が止まっている。ベルギーでは道路の凍結により、7トンを超えるトラックの走行が禁止された。イタリアのANSA通信は、この寒波で2人の死者が出たと伝えた。トラック運転手が交通事故で、家の前で雪かきをしていた男性が心臓発作でそれぞれ死亡したという。

気象専門家によると、この寒波は北極圏から寒気が流れ込んだことが原因。寒気は18日夜から19日にかけてフランス、ドイツを通過し、英国では今後さらに20センチの積雪が予想されるなど、週明けまで続くとみられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上がりの実感

2010年12月18日 12時20分09秒 | 気になるニュース
今日はまたすっきり晴れて昨日の寒さはどこ?って感じなのですが、洗濯2回戦目突入です。

最近は買い物をしていてもどこがデフレ?って感じなのですが・・・法人税減税ですか・・・。ま、2~3年間、余ってる学生を雇用して特別待遇を受け取るだけでしょうね。
そんな小手先はいやと言うほど見てきました。

今度は企業側がふるいをかけて、余剰人員の整理に向かうだけのこと。

実際デフレ脱却とか言ってますが、何度も書いていますが今度はインフレに向かうだけのことです。インフレに向かおうとしている流れに増進剤を入れたらどうなるか?
また、実験ですかね・・・結果は明らかなのに。

さてと前置きはこれくらいにして、買い物に出かけても、生活必需品ほど値上がりしています。

20円から30円の間です。率では20%~30%です。今まで100円で買えていた商品が120円130円が当たり前になりました。

スーパーは改装して店内を綺麗にして、その分を価格に反映させています。

営業時間を延長して、見切り時間帯を21時以降に設定して見切り価格での購買を実質困難にしています。夕飯の買出しはせいぜい18時が限界ですからね。

メーカーは、卸価格の値上げと内容量を減らす事により利益を確保しています。

このように何もしなくても、スーパーもメーカーも工夫して実質の値上げをしている訳です。
値上げされないのは、給与だけです。パートやアルバイトの時給は確実に最低賃金に近くなってきています。最低賃金は確かに上げられました、一方で、雇われ時の時給が下がっています。これは、実質の給与が下がるだけの事です。結果は、実質の給与は約10%くらいは少なくなっています。

求人の広告を見ても、一昔前は時給900円以上が当たり前でしたが(特に資格のいらない業種)、今は800円です。

そして、その資格を取るのにまたお金がかかる訳ですね。資格そのものは確かに重要だとは思いますが・・・。ここに付け入る隙間ができる訳ですね。

取り締まり業者と悪徳業者が生まれる訳です。なんだかPCウイルスと同じ原理だな・・・。

どこまでも、どこまでも、個人の誠意と企業のコンプライアンスが重要になる時代になりましたね。

長々と書きましたが、デフレも底まで行けばインフレに向かう訳です。インフレも頂点に達したらまたデフレに向かう・・・。そして最後は環境が動く訳です。

多くの人々の声なき声を感じ取って、地球が動くのです。もう既に動いていますがね。

その動きは誰も止められません。

実際世界の富裕層(富裕層の基準もまちまち)並みの生活を70億の人がしたなら地球はいったい幾つ必要でしょうね?



話変わりますが、黒点活動が落ち着いて来たようです。おそらくは冬型が強まる傾向でしょうね。今年はホワイトクリスマスの地域も多いかもしれません。

我家には関係の無い話ですが。今年は豆腐ケーキだな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い粉塵・・・

2010年12月17日 16時40分34秒 | 環境に関する話題
いったいなんだろう?

謎の黒い粉じんが相模湾沿岸で飛散、5市8町で通報相次ぐ/神奈川
カナロコ 12月16日(木)0時15分配信

 県は15日、三浦半島から県西部にかけた相模湾沿岸部の広範囲で、黒い粉じんが飛散していたことを確認したと発表した。健康被害の報告は受けていないが、県が原因を調べている。

 県大気水質課によると、同日午前9時ごろ、鎌倉市の住民が「車の屋根に黒い粉が積もっている」と同市に連絡。以降約4時間半にわたり、横須賀市や山北町など5市8町に同様の通報が相次いだという。

 飛散物質を県環境科学センターが分析したところ、ケイ素が主成分で鉄やアルミを含んでいる100マイクロメートル(1マイクロメートルは千分の1ミリ)ほどの粒子と判明。横浜気象台など関係機関への確認では黄砂や火山噴火、工場事故などの報告はなく、同課は「現時点では特定できない」としている。

 通報が寄せられた市町は次の通り。

 鎌倉・逗子・藤沢・茅ケ崎・平塚市、葉山・寒川・大磯・二宮・中井・大井・開成・山北町

以上は記事からの引用です。

そういえば昨年も風が強い日がありました。確か、その後各地の海で竜宮の使いの目撃情報が多発したような・・・。

空から、おたまじゃくしが降ってくる事件もありましたね。

でも、空からお金が降ってくる事件は・・・無いですね。

郵便受けを開ければ、請求書の山・・・。生きて行く為の最低限なんですがね・・・。

さてと、この手のニュースはまた闇の中なんでしょうね。風の向きと汚染物質の拡散域を実測するには十分すぎるデータだったのでは?と思ったりもします。

是非とも追跡報道をお願いしたいですね。

追記です・・・今年噴火したアイスランドやフィリピンの火山灰が何らかの影響で濃縮されて降り注いだ可能性はないのだろうか?個人的な憶測です。

ネットで検索していたら、江戸時代の鎌倉で同じような現象があったそうな。その後に富士山が噴火したらしいのだが・・・。今は分析技術が進んでいるので、一体全体どこの灰なのか突き詰めれば分かるはずなのだが・・・。黒い灰だけに事実は闇の中なのか・・・。

追記2

黒い粉は富士山の火山灰か

12月17日 20時4分
15日から16日にかけて神奈川県の広い地域で飛散しているのが見つかった黒い粉について、県の博物館が調べたところ、成分などから火山灰の可能性が高いことが分かり、当時の気象状況などから富士山のものではないかとみて調べています。

神奈川県の鎌倉市など、相模湾沿いの湘南地域を中心とした9市9町では、15日から16日にかけて黒い粉が降り積もっているのが見つかりました。黒い粉は大きさは10分の1ミリ程度で、成分はガラスの原料になるケイ素を主体に鉄やアルミニウムが含まれ、神奈川県の「生命の星地球博物館」が調べたところ、火山灰の成分と似ていました。さらに、表面に火山性ガスが抜けたことに伴うとみられる多数のごく小さな穴があり、角張った形をしているという火山灰特有の特徴も見られたということです。生命の星地球博物館は、当時の気象状況では黒い粉が飛散してきた地域に向けて西風が吹いていたことから、富士山の火山灰ではないかとみて、今後、伊豆大島や浅間山などの火山灰と成分を比較するなど調べを進めることにしています。

以上はNHKニュースからの引用です。こうなると、江戸時代の鎌倉の記述が気になります。ネタ元は既に消えていました・・・。
報告まで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット税の話

2010年12月16日 15時08分41秒 | 気になるニュース
今回の話は犬限定の話です。

先日電車に貼ってある広告で読んだのですが、ペット税(犬)が検討されているようです。
我家はまったく関係の無い話ですが、ま、確かにマナーの悪い飼い主は沢山見かけます。
公営住宅で平気で犬猫を飼育していて、注意する人に逆切れして、嫌がらせをする人・・・沢山います。

そんな中で、このペット税の話なのですが、その広告によれば、ペット税はヨーロッパでは当たり前の話のようで、その税収入が公園の管理費や清掃費に当てられているそうです。

ペット税の歴史は古く、日本では江戸時代に徳川綱吉が「生類哀れみの令」を流布する一方で「犬税」をかけて徴収したそうです。典型的な「飴と鞭」政策ですね。

また、明治に入り、飼い犬が急増して狂犬病が蔓延しその対策として、犬税が復活したそうです。
知らなかったのですが、明治以降、1982年まで、日本国内において2686の自治体がなんらかの犬税を課税していたのだそうです。

個人的には贅沢税ってのが一番分かりやすいと思うのですが・・・ただ、何が贅沢なのか?その基準が今は見つけにくいのでしょうね。

税のあり方も時代と共に変わってゆくとその広告には書いてありました。

危険な外来種の厳しい規制と同時に議論されそうですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また月食ですか?

2010年12月16日 09時18分31秒 | 気になるニュース
突然こんなニュースをみつけました。

21日夕に皆既月食=赤銅色に見える? 
時事通信 12月16日(木)5時14分配信

 21日夕、日本の大半の地域で皆既月食が起きる。今年は元日と6月26日に部分月食が起きたが、皆既月食は2007年8月28日以来、約3年ぶり。天気が良ければ赤銅色の月が見える可能性が高く、北海道のなよろ市立天文台や兵庫県立西はりま天文台公園などが観望会を開く予定。
 国立天文台によると、月食は太陽と地球、月が一直線に並ぶ現象。月の一部が地球の陰に入ると部分月食となり、完全に陰に入ると皆既月食となる。皆既月食でも地球の大気で屈折した赤い光が月に届くため、真っ暗にならず、赤銅色に見える。大気中のちりが少ないとオレンジ色、多いと赤黒くなるという。 

以上は記事からの引用です。

庶民に学問が普及していなかった頃なら、天変地異の前触れとか、神の怒りとか言って、時の権力が民衆の統制に利用したのでしょうけどね。

ただ今日でも、満月の影響とか完全には解明されていない事柄が沢山あるようです。

しかしま~この手の情報は事前にわからないのでしょうかね?
             ↓
と思ったら過去に取り上げていました・・・

「今年2回目の月食
2010年06月26日 10時14分55秒 | 気になるニュース」 で紹介してました。


おっさんになると3日前の事も覚えていません・・・。

「やばいなこいつ

てことで、今年3回目の月食です。

確かに、文明の発達した今日でも珍しい出来事になりそうです。

赤い月・・・アニメではよく見ますけど・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強いです

2010年12月15日 15時13分51秒 | 環境に関する話題
今日は北西の風が強くて強くて・・・近所の川も強い風にあおられて、川下から川上へ川の流れが逆行しています。決して逆行しない川です。

この風に乗って、ノロさんとかインフルさんが拡散されるのでしょうか・・・。

そういえば、肺炎も流行しているようで・・・。兎にも角にも睡眠不足は大敵ですね。

も数十年前に死ぬかと思った下痢に見舞われました・・・やはり冬でした。

そのころはノロウイルスなんてあまり聞いた事もなかった時代です。

兎に角、血液の炎症反応が激しくて、データをみたお医者さんが、普通なら死んでいると言っていたのを覚えています。即入院しました。

その後、治療のかえなく熱が下がらない・・・。精密検査したら肺炎も起こしていました。

最初は胃腸風邪の診断だったんです・・・。でも、治りが遅かったり、熱が下がらなかったり、吐き気が止まらなかったら、他も原因も考えましょう。

これは、30代のころの話です。

結局、約1ヶ月入院しました。戻ったら、職場に椅子はありませんでした。小さな会社はそんなもんです。ギリギリの人数で回しているから当然と言えば当然の事です。

バブル崩壊のあおりを受けて散々苦労したあげく、やっと見つけた仕事でしたが、そんなものでした。

今の情勢も良く似てると思いますよ。そういえば聞いた話ですが、薬屋さんが儲かっているそうです。不景気ほど薬屋さんが儲かるらしいです。

なんとも、やるせない気持ちになる話しでした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンバランス?でバランス

2010年12月13日 15時03分28秒 | 環境に関する話題
寒いようで暖かい。暖かいようで寒い、みょーな日が続いております。
お陰で体調はすこぶる不調・・・。ま、好調な日がほとんど無いんですがね。

北の海でも異変が続いているようで、イカは取れ放題。一方、鮭がほとんど取れない現状のようです。

鮭が少ないと、熊さんも餌が無いし、塩鮭も食べられない・・・。

それでも、これだけ大量にイカが取れても、市場価格にあまり影響が出ていないのも不思議です。


世界の週の天気をみると、先々週は北アメリカ北部が全体的に異常高温。ヨーロッパが全体的に異常低温でした。先週は、異常な気温の分布範囲が少し小さくなっているようですが。ちなみに日本の東北地方は高温でした。

異常高温の地域はやがて異常低温になって、バランスをとっているようにも見えます。

案の定、今週中強烈な寒気がやってきますね・・・。凍りそう・・・。

広範囲に地球全体で、異常高温と異常低温でバランスをとっている。

さてと、もしかすると、太陽の反対側の惑星とバランスをとっているのかもしれません。

同じ公転軸で同期している質量の無い惑星が存在していたら決して見る事はできませんからね。

月の裏側が地球からは決して見る事ができないように・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする