RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

開花宣言

2019年03月30日 08時15分37秒 | つれづれ

先日、東京は桜の開花宣言がありましたね。

東京が一番早く、東海、関西で開花となっていましたが、南から桜前線で順々にという頭があるもので何か不思議な感じです。

昨日仕事帰りに写真を撮ってみました。

満開とはいきませんが。




今日の雨で花が落ちてしまわないといいのですが。

気温が低いから大丈夫かな?

安達でした。

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

人気ブログランキング

 

 新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 


中国版「ザ・ウェーブ」 ~龍洲波浪谷~ 

2019年03月28日 16時14分20秒 | 中国

こんにちは、本田です。

先日添乗で訪れた龍洲波浪谷と甘泉大峡谷、黄土高原絶景の旅の続きです。

 

陝西省延安に3連泊して、前回は中国版「アンテロープキャニオン」と話題の”甘泉大峡谷”を日帰りで訪れ、黄土高原の大地が育んだ不思議な空間を満喫しました。

 

今回は延安から更に北へ。陝西省と内蒙古自治区の省境に近い、靖辺という小さな街の郊外にある、中国版「ザ・ウェーブ」と評判の”龍洲波波谷”へ日帰りで訪れました。

龍洲波浪谷は、約1億5千万年前から堆積した砂丘が固まり形成された丹霞地形です。まだ観光地として整備されていませんが、インターネットを通じてその美しい縞模様や波模様が紹介され、国内観光客も増えてきました。が、今回はまだ観光シーズンではないので、ほぼ貸し切り状態で見学でき、お天気にも恵まれて非常にラッキーでした。

 

ダム湖畔に位置する「水上丹霞区」

 

 

「火焔丹霞区」

 

本当に美しい模様です。それほど固くない砂岩なので、人がたくさん歩くと模様はどんどん薄くなります。

うっかり崩してしてまったら、もう元には戻りません。

 

この美しい風景を守るために、早急な保護、管理が必要ですね。

とうことで、龍洲波浪谷は3月から環境整備のための工事が始まりました。

 

これまで階段や遊歩道が設けられ、比較的整備が進んでいた「地心丹霞」では、施設を一旦全部取り壊す作業が進んでいて現在見学は出来ません。「火焔丹霞区」でも工事が始まっており、時間の問題で見学できなくなることでしょう。「水上丹霞」も同様です。ただ、現地の話ではこれまで公開されていた3つの区に代わり、未公開だった区域を公開する予定があるとのことです。

 

きちっと整備をして、この美しく珍しい風景を多くの方に楽しんでいただけるような施設を作っていただきたいですね。

次回は9月と10月に出発を設定していますので、ご興味のある方はご検討よろしくお願いします!

 

最後に全員でパチリ

 

それでは、また

 

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

 

 

人気ブログランキング

 

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 

 


日向の国 宮崎県に行ってきました その2

2019年03月27日 09時37分23秒 | 国内

ぬまざわです

先日おとずれた宮崎県の旅の続きです。

ちなみに上の写真をみて何を連想しますか?

私は十字架でした。実際展望台からみても皆さんそうおっしゃっていました。

ここはクルスの海 クルスとはポルトガル語で十字の意味です。

自然の力で十字のようになったそうです。

でも、見方を変えると

 

そう、願いが「叶」うに見えるのです。

最近では県内外からカップルがたくさん訪れるそうです。

 

続いては・・・

こちらの古墳は、西都原(さいとばる)古墳群の中の鬼の窟古墳です。

ここ西都原は、東西2.6㎞、南北4.2㎞の広い地域に点在する古墳群は周囲が大自然に包まれ、300余基の古墳数を有しています。古墳の形態は、円形墳、前方後円墳、方形墳、地下式古墳等からなり、今から約1700年前の古墳時代に造られた物と言われています。

内部はこんな感じです

上からみるとちょっと変わった古墳ですよね。

私もはじめてでしたが、古墳の数、規模、そして博物館の館内はよくできた作りで、様々な工夫も見られ

本当にびっくりでした。

もっとゆっくり見たかったと思わせてくれる場所でした。

現地のボランティアガイドの皆さんも一生懸命、色々なことを話してくれていましたが、時間があまりなくて

すいませんでした!

 

宮崎県にはもっと見所がたくさんありますので、1泊や高速で通過するだけでなく、ゆっくり巡る旅を

またやりたいと思います。

 

今日はこのへんで。4月は、壱岐対馬、五島列島、宗像大島の旅など全て出発決定していますので、

また戻ってからご紹介します!ぬまざわでした

 

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

 

 

人気ブログランキング

 

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 


来年は東京オリンピック

2019年03月26日 23時40分29秒 | つれづれ

丸山です。東京は桜がいよいよ開花しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日はお久しぶりに東京スカイツリーをご紹介させていただきます。

オリンピックにちなんだライトアップだそうです。五輪の色になっています。

いよいよ東京オリンピックが来年行われます。楽しみです!

どんな競技でもいいので一度見てみたいものです。

 

それでは、また

 

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

 

 

人気ブログランキング

 

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 

 

 


中国版アンテロープキャニオン ~甘泉大峡谷~

2019年03月25日 16時30分01秒 | 中国

こんにちは、本田です。

先日添乗で訪れた龍洲波浪谷と甘泉大峡谷、黄土高原絶景の旅の続きです。

 

中国三大瀑布の一つ、壺口瀑布を後にして更に北上し、黄河が約320度流れを変える

延川県乾坤湾に行きました。

 

アメリカにもアリゾナ州にコロラド川が蹄鉄型に流れを変える「ホースシューベント」という場所がありますが、こちらも負けていませんよ。

 

私のiphoneではとても写真に入りきりません。

天候に恵まれて雄大な景色を満喫しました。

ここには、幾つかの展望台があり乾坤亭という展望台には、階段を下りて行きます。下りたら当然上らないといけません。

階段は約150段あります。頑張ってくださいね。

 

他の展望台はこのような階段はなく、絶景を楽しめますので、階段の上り下りがお好きな方(いないと思いますが)、せっかく来たのだから景色を確かめてみたい方だけに下りることをお勧めします。

さて、この日は最終的に共産党の聖地として有名な延安に宿泊、3連泊して延安を基点に周辺の絶景を楽しみます。

 

前置きが長くなりましたが、ここからが本題。

 

延安から南にバスで約1.5時間。甘泉県郊外に中国版アンテロープキャニオンと話題の「甘泉大峡谷」があります。

訪れるのは昨年の春、秋に続いて3回目。

 

風景区入口駐車場にあるトイレは昨年秋に訪れた時までは、「ザ・中国の田舎のトイレ」という感じで扉もなく、穴が空いているだけでしたが、今回訪れると壁、扉が付き、便器も装着されて進化を感じました。

 

昨年秋に訪れた時は、多くの観光客で賑わっていて、峡谷内の見学はもちろん、シャトルバスの待ち時間が長く大変でしたが、今回は敢えて観光シーズン前に設定したことでほぼ他の観光客の姿がなく貸切状態。シャトルバスも通常混載ですが、専用車になりました。ラッキー!

 

そこで、今回はバス待ちの時間がなくなり、見学もスムーズにできそうなので昨年は訪れなかった「牡丹溝」へまずは行ってみました。風景区入口から牡丹溝まではシャトルバスで山道を揺られ40分程かかります。

 

バスを降りて、こんな道を約5分歩き、牡丹溝の入口に到着です。

さあ、峡谷内部はどうなっているのでしょうか?期待が膨らみます!

 

峡谷の長さはとても短く、狭く、感覚的には50メートルもない感じでしたが、メインとなる「樺樹溝」見学前の予行演習としてはおススメできます。

 

続いて、見学のメインとなる「樺樹溝」へシャトルバスで移動。牡丹溝から樺樹溝へは約20分です。

 

通常、樺樹溝見学の際は、一部泥地を歩きますので入口付近で長靴(有料)を借りますが、今回は凍結していたので長靴不要でした。このような土嚢の上を慎重に歩いて進みます。

峡谷内に入り、振り向くと、、、

おお~、何となく探検隊になった気分です。

この日は天気も良く、他の観光客もいなくて貸切状態だったので写真撮影には最高の状況だったのですが、お客様皆様この不思議な空間に興奮気味で、次々にカメラを渡されて記念写真、自分の写真は殆ど撮れませんでした、残念!

私達はお客様が満足なら、それで良いのです.....

 

甘泉大峡谷は、まだ観光整備が始まったばかりで、手摺や階段などキチンとは整備されていませんから、歩き難い場所もあるなど気を付けて見学する必要がありますが、それだけに手つかずの自然が残っているので早めに訪れたい訪問地です。

何年後かに訪れてカラフルなライトアップとかされてたらガッカリですからね。

 

また、大雨など天候によって安全の為に突然見学が出来なくなることもあります。天気はあくまでもタイミングですが、雨の多い時期に行くのは避けたいですね。

 

本日はここまで、次回は中国版ザ・ウェーブと評判の「龍洲波浪谷」をご紹介します!

 

それでは、また

 

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

 

 

人気ブログランキング

 

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 

 


春のディズニーシー

2019年03月22日 18時29分51秒 | 国内

こんにちは。

昨日は春分の日でした~これから春の季節ですね~

今日も暖かさで春の感じをしました。


今週、いとこと二人で春のディズニーシーへ行きました。
ディズニーランドを何回行きましたが、今回のディズニーシーは初めてです。
やはり人数多くて、入園まで長く並んでました。

三枚ファストパスしかもらってない

一番好きなアラビアンコーストです。周りの建築をみると、アラブ諸国にいるようです。

一人でも食べきれない大きさ。

あ~
光が輝くの夜で、久しぶりのメリーゴーランドにも乗りました。

メリーゴーランドと言えば、子供っぱい遊び施設だと思われるかもしれないですが。
でも私は童話の世界を思い出しました。


大人になってから、悩みも増えたし、子供によう純粋な心をまた持ってますか?リアルの世界に向かいても、ずっと童話の世界を憧憬した方がいいしゃないかなと思いました。

世界も広いから、まだ足元を届かない場所がいっぱいがありますね。

どんな歳でも、若い心を持って、やりたい事をやりましょう、好きな人と会いましょう、世界を見に行きましょうか。

今年の春から幸せになりましょう。ずっと幸せになりましょうか。

 

ショウです。また

 


大黄河 3月の壺口瀑布!

2019年03月20日 16時58分16秒 | 中国

こんにちは、本田です。

本題に入る前に、最近カンボジアで起きた悲しい事件は、旅好きな皆様にとって、とてもショックなことだと思います。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族にお悔やみを申し上げます。カンボジアの、しかもシェムリアップという街には有名なアンコール遺跡群があり、毎年多くの日本人が訪れる人気の観光地です。現地の人は日本人に対してとても優しく、親切に接してくださいます。決して金銭的に裕福な国ではありませんが、とても心が豊かに、穏やかになれる大好きな国の一つです。強盗などせず、貧しくとも頑張っている人たちの姿を見て、何かを感じることができたなら、あのような痛ましい事件は起こらなかったのではないでしょうか。本当に残念でなりませんね。

 

さて、先週は「龍洲波浪谷と甘泉大峡谷、黄土高原絶景の旅」の添乗に行ってきました。

お天気に恵まれ、メンバーに恵まれ、本格的な観光シーズン前ということで、中国国内の観光客も非常に少なく、とてもゆったりと自然風景を満喫してきました。

これから小出しに紹介してまいりましょう(笑)

さて、中国で最も長い川と言えば長江ですが、有名な川としては長江と並び「黄河」ですよね。全長は約5,460km。チベット高原を源流に、青海省、四川省、甘粛省、寧夏回族自治区、内蒙古自治区、陝西省、山西省、河南省、山東省と、7つの省、2つの自治区を流れて渤海湾に注ぎます。

その中流域、陝西省宜川県と山西省吉県の省境に黄河の川幅が急に狭まり、大地に激流が流れ込む「壺口瀑布」があります。

緩やかな流れから、、、

訪れた3月上旬はまだ水量はそれほど多くありませんが、そのおかげで滝のすぐ近くまで見に行けるので凄い迫力です。風向きによっては水しぶきが飛んできますよ。

水量の多い9月あたりは、遊歩道も水の中、近くまで寄れないと思います。もちろん、そこら中が滝だらけになるので、ある意味近くまで行けますけど。

冬の間は寒いので凍っていて、3月から徐々に氷が溶けて数量が増します。

私が訪れた時はこんな感じ

わかりますか?これ全部氷です。高さはまだ1.5m~2mくらいあります。

 

今週末に今月2本目のツアーが出発しますので、また状況が変わっていることでしょう。ご参加のお客様、どうぞお楽しみに。

 

それでは、また

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

 

 人気ブログランキング

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 

 


日向の国 宮崎県に行ってきました その1

2019年03月19日 09時45分06秒 | 国内

ぬまざわです

先週、宮崎県の旅にいってきました。4日間で宮崎県を縦断。高千穂峡や七福神を祀るお寺を巡り、日南海岸線も旅してきました。1日目はあいにくの雨でしたが、2日目以降はお天気に恵まれました。それでは写真をどうぞ。上の写真は高千穂神楽の1枚です。夜8~9時高千穂神社で見ることができます。早めに行くと前のほうの席や写真の撮りやすい場所に座れます。

約1時間4つの神楽を見学しますが、最後はとても面白い笑いの出る神楽です。

ぜひ高千穂に泊まる際は見に行ってみてはいかがですか?

朝一番は高千穂の天岩戸神社へ。貸し切り状態でした。

アマテラスオオミカミが隠れ岩屋も見学。写真は撮影できないのが残念。とても神聖な雰囲気でした。

ここから七福神巡りをしながら青島へ。

日向の国 七福神巡りは、あらかじめお寺に予約をいれておくと入堂本尊礼拝、御祈願、講和・法話があり、吉兆福笹や各社寺の記念品もいただけます。

また特別宝印帳(1冊2000円)

こんな感じで印を押してくれます。

こちらは青島神社です。

今回、読売ジャイアンツがキャンプの時、貸切になっている青島グランドホテルに2泊しました。目の前は日向灘と青島神社がお部屋から見えます。最近は2軍がここに泊まるそうです。

ホテル1階にはジャイアンツギャラリーがあり

長嶋さんや王さんなど懐かしい写真が沢山展示しています。

青島神社には原監督の絵馬が飾ってあります。選手全員のがありました。

こちらは最終日におとずれた鵜戸神宮。洞窟の中に御社殿があります。昔は新婚旅行のメッカで、ここを訪れる方が多かったそうです。今は、インスタ映えのせいか若者から外国の方が訪れています。

この鵜戸神宮は、観光バスの場合階段とトンネルを利用してこの海岸沿いの社殿まで歩きますので、ゆっくりと1時間以上の時間が必要です。

鵜戸神宮には、広島東洋カープが毎年お参りにきているそうです。

サンメッセ日南のモアイ像。イースター島からも許可をえている本物です。

イースター島は遠くていけないという方はぜひ宮崎県 日南へ!

今日はこのへんで。ぬまざわでした

 

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

 

 人気ブログランキング

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

 

 


窓の外にはツインタワー

2019年03月18日 15時00分02秒 | 添乗報告

スカイミラーの観光も無事終わり、この日もいい一日になりました。

ホテルに戻り、ふとカーテンを開けると、クアラルンプールの夜景が広がっています。

遠くに見えるのは、クアラルンプールの中心地に聳え建つ超高層ビル「ペトロナスツインタワー」です。

20世紀完成の高層ビルとしては最も高く、その高さ実に約452メートル。1998年の完成から5年間、「世界で一番高いビル」

として君臨しました。2003年、台湾の台北101(509メートル)に世界一の座を譲ることとなりましたが、現在も2棟のビルが

対となるツインタワーとしては世界一の高さを誇っています。

日中は東南アジアの強烈な陽射しに照らされ、メタリックなシルバーの輝きを放つペトロナスツインタワーは、マレーシア屈指

の観光名所であるだけでなく、街の至る所から眺めることができるクアラルンプールのシンボルと言えます。

今回は観光しませんでしたが、次回チャンスがあれば訪ねてみたいと思います。

山根

 

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

 

 人気ブログランキング

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 

 


日本の学校給食

2019年03月15日 12時56分16秒 | 国内

小中学校時代の思い出として、

学校の給食を挙げる人も多いのではないだろうか。

 

                                

1月小中学校交流後に、

中国側の先生と生徒に感想を聞いてみた。

給食当番が教室への運び入れと盛り付けをする点に注目、

一年生でもしっかりしていて、独立性を持つことに感心、

なんでも自分たちでやる文化が育まれていることが好評。

 

                            

子供の時から毎日自分の家から食器やタオルを持参、

配膳は学校スタッフが行うのが一般的なようだが、

日本みたい子供たちが配膳を行うことはまずないようだ。

 

 

 

中国で給食のことを「学生栄養食」と呼んでいる。

食事内容に関して、給食と牛乳は別にされていて、牛乳だけを給食前に飲むのは普通。

麺類、炒飯+おかず+スープセット、地元料理を入れてメーニュを毎日変わる。

 

 また、中国で食事中に間食を持ち込みが許可されていた、

(好きなお菓子の種類は単一で、いつも果物や干し梅を間食に

 

一方、日本の小中学校には食べ物の持ち込みもほぼなく、

塩分を減らし栄養バランスが良く、食事のマナーが良く身につくと思う。

 

当たり前に思ってきた給食制度だが、諸外国と比較するとその良さに気づかされる。

健康で長寿な人生のスタート地点として、海外の視線が集まっているようだ。

 

以上、インバウンド徐でした。

                              

 

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

 

 

人気ブログランキング

 

 

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。