RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

キプロス島 マルタ島 ゴゾ島へ行ってきました その1

2015年11月30日 10時03分29秒 | ヨーロッパ

ぬまざわです 

11月15日からキプロス島 マルタ島 ゴゾ島へ行ってきました。
マルタ、ゴゾ島は度々このブログでもご紹介しているので、キプロス島をご紹介します。


キプロスは、日本の四国の半分程度の大きさで、地中海上に位置するキプロス島の大部分を占める共和制国家。ヨーロッパ連合加盟国で公用語はギリシャ語です。

キプロス島の一部は、イギリス海外領土で地中海・中近東方面の軍事拠点としてイギリス軍が駐留しています。

1974年以来、南北に分断されており、島の(北部)約37%を、国際的にはトルコ共和国のみが承認する「独立国家」であるトルコ系住民による北キプロス・トルコ共和国が占めています。一方のキプロス共和国(南部)は国際連合加盟国193か国のうち、192か国(トルコを除く)が国家承認をしています。

今回は、南を中心に首都ニコシア、リマソール、世界遺産の街パフォス、トロードス地方などを巡りました。

キプロスの玄関口 ラルナカに到着後、バスで北キプロスへ。グリーンラインを越えファマグスタへ。
 

北キプロスのファマグスタという港町にあるフランスのランス大聖堂を基本に作られたララムスタファパシャ(旧二コラオス大聖堂)


ファマグスタ港の砦でシェイクスピアの『オセロ』で知られるオセロタワー


首都ニコシアにある考古学博物館にあるポモスの神像 ユーロのコインの裏側に描かれています


金細工


2000体の埴輪


首都ニコシアにある16世紀 ヴェネツィア時代の城壁にあった門の中で最大のファマグスタ門


こちらは首都ニコシアの町中にあるグリーンラインです。ここでパスポートチェックを受け北キプロスに入ります。日本人はパスポートチェックのみです。


この写真 カフェの写真のように見えますが、カフェの奥は緩衝地帯になっています。南北の衝突を抑止するため国連の引いた緩衝地帯 通称グリーンラインがあります。


こちらは世界無形遺産の手作りレースで有名なレフカラ村


お店の前で刺繍をしていましたのでパチリ

手作りのものは半年以上かかるものもあり、お値段も80から400ユーロくらいでしょうか。
安いものは手作りではありません。

ここは、レオナルド・ダ・ヴィンチが1481年にレフカラ村を訪れ、そのレフカラ・レースの美術性に感動し、ミラノ大聖堂の祭壇に飾るため持ち帰ったことから、ヨーロッパにその名が知れ渡ったと言われています。
そのとき ダ・ヴィンチ模様と呼ばれるデザインをはじめ、レフカラのレースは世界中の愛好者から大切に使用されています。


ダヴィンチ模様


ダヴィンチは絵にレフカラ模様を描いています。



パフォスでは海沿いのリゾートホテルに宿泊 ヨーロッパから多くのお客様がいらっしゃっていました。


リマソールのホテルはオーシャンビューでベランダから朝日もご覧いただけました。


それでは今日はこのへんで 








いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい



新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。






  




秋カナダの旅 第2弾!

2015年11月27日 23時25分26秒 | 中国
丸山です。東京はかなり寒くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
実は私は秋に2度カナダの旅の添乗へ行ってきました。1回目は先日ご紹介させていただきましたが、今回は第2弾「カナダ東部 メープル街道の旅」をご紹介させていただきます。


↑まずはこちら世界三大瀑布の一つナイアガラの滝です。ナイアガラへは何度か訪れていますが、何度見ても迫力があります。今回は滝の裏側を巡る「ナイアガラ ビハインドザフォールズ」へも行ってきました。滝が間近に見られ大迫力でした。カッパがないと水しぶきでかなり濡れてしまいます。



↑アルゴンキン州立公園の紅葉です。今年は少し色づきが遅かったようですが、所々美しい紅葉を見ることができました。


↑オンタリオ州からケベック州に入りモントリオール郊外の紅葉の名所・モントランブランへ。無料のリフトが町の中を登っていきます。


↑モントランブラン山の頂上の展望台からの眺めです。やはり紅葉は少し早かったのですが、雄大な景色が待っていました。


↑サーブル湖です。天気にも恵まれ、虹が見えました。


↑ケベック州の州都・ケベックシティの旧市街にある北米一古い繁華街・プチシャンプランです。多くの観光客で賑わっていましたが、お洒落な街並みで趣があります。

以上ですが、やはりカナダ何度行っても飽きません。来年もカナダの旅は色々と発表予定です。是非お楽しみにしてくださいね。

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい





新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。










ゴールデンタイム IN モンゴル

2015年11月27日 02時02分07秒 | チベット・モンゴル

ご無沙汰しています。
写真倶楽部佐々木です。

この秋は国内外の添乗が続き久しぶりのブログです。


前回は10月の初めに出掛けた西モンゴルのご報告を『今からします!』状態で終わっていましたね(笑)。
あれから約1か月。今からにたどり着くまでがながいですね。長いついでに『西モンゴル』はもう少しお待ち頂けますか・・・え?

前回、西モンゴルからウランバートルに戻ったのち、近郊の遊牧民の撮影に伺ったのですが・・・。



朝夕は、まさに光の“ゴールデンタイム”


逆光の光の中で輝いています。


でも、冬になると馬たちの毛はもっと伸びて光の中の輝きがさらに素敵です
・・・ということで

【冬のモンゴルを撮る!】2月5日出発!催行もほぼ決定しておりますデスヨ。
ご興味のある方は写真倶楽部まで!

寒い?美しさは寒さの中でより映えるのでございますヨ。

ということで(何が?ですが・・)【西モンゴル】は次回よりじっくりご報告いたします。





いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい





新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。





添乗員はプライベートで旅に出かけているのか?

2015年11月25日 19時11分12秒 | つれづれ

こんにちは!



広島県出身で大阪で10年すごし現在、東京2年目…



檀上(だんじょう)です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回はタイトルにもある様に、添乗員はプライベートで旅に出かけているのか?

 

と言うお話です。

 

と、言ってもけして大したお話ではないのですが…

 

結論から申し上げますと、

 

「僕は出ています」

 

今日ご紹介する写真はすべて

 

ここ数ヶ月で僕自身が出かけた所です。

 

 

▲「角島大橋と海」

 

山口県の角島は今まで2回訪れましたが、海のキレイさに本当に感動しました。

 

(2回目でも感動しました!)

 

国内でこんなにキレイな海は沖縄かここ位じゃないのか!と感じました。

 

 

 

 

初めて行った時は想像以上のキレイさに驚嘆したのを覚えています。

 

そして同じ山口県では

 

岩国にある…

▲錦帯橋

 

最近この錦帯橋が

 

世界遺産になるとかならないとかの動きがあるそうです。

 

またお隣の僕が出身の広島県まで足をのばしますと…

 

▲「宮島の大鳥居」

 

日本三景にして、世界遺産の安芸の宮島です。

 

▲宮島名物の鹿

 

宮島の鹿は人の鞄の中によく頭を突っ込むので注意が必要です。

 

▲宮島はフランスのモンサンミッシェルと姉妹都市になっとる!

 

▲広島名物の「アナゴ」です。

これは宮島にあるお店のものですが、陶器のままで蒸されて出てきます。

ここのアナゴはやわらかくて絶品です。

僕は今まで正直アナゴはそこまで好みではありませんでしたが、ここでアナゴを食べて好きになりました!

▲シルエットも絵になる。

 

そして広島県と山口県の境あたりの峠には

 

「山賊」

 

と言うご飯を食べる場所があります。

 

 

 

広島市民の若者は車の免許を取るとここに来るのが定例になっているそうです。

(※僕は福山市民なのでここ最近まで山賊を知りませんでした。)

 

広島市と福山市は県の端と端で

キョリにすると約300km離れています。

そんな福山には

「鞆の浦」と言う場所があります。

 

▲「鞆の浦の夕暮れ」

 

地元に帰った際には必ず立ち寄ります。

 

▲香川県の「直島」

 

直島はアートの島で島内にはたくさんこの様な様々なアートが点在しています。

 

1番有名なのは「南瓜(カボチャ)」だと思います。

▲直島の夕景もキレイ☆

 

日本にもまだまだ行くべき場所、素晴らしい場所がたくさんあると思います。

 

でも

 

日本では見れない景色が世界中にはたくさんある!

 

のもまた事実です。

 

みなさんもまだ見ぬ世界に出かけにいきませんか。

 

檀上(だんじょう)でした。

▲直島の「南瓜(カボチャ)」

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。



京都続き

2015年11月24日 22時15分40秒 | 国内

こんばんは、キャラバントラベルのオウです。

今回はシルバーウィーク頃、京都に行った感想の続きです。

清水寺の山を降りて、バスで10分ぐらいの距離は祇園花見小路です。

東京慣れの人から見ると、京都はかなり小さな町のようなイメージですね

車道隣りの路地に入って、江戸時代風景の町並みの小路は祇園です。

こちらも清水寺と同じように、一軒一軒の店はどっちでも長ーい歴史が感じられるね。

 

あっという合間にもう18:00になって、

一旦電車に乗って京都駅前のホテルに戻って、休憩を取ります。

そして夜の散策でたまたま京都駅に行ってみたら、

本日中最高景観が目に入った

 

京都駅最上階から駅全体を見下ろす。

すごい見通す感です~

 

京都の夜景、古都のイメージがまったく感じられないですね。

写真だけでわかりづらいが、

 

この階段に映った絵は常に変化し続けている。

 

これて3日間の関西旅行が終了しました。

とても楽しかったです。

次回大型連休があったらまた別のところへ遊びに行きたいなー

では、本日はこれで、またね

 

 

人気ブログランキングへ


魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

 


気になる日本を体験の旅

2015年11月20日 12時55分34秒 | 国内

日本文化体験と言えば書道とか折紙、茶道などがよく知られていますが、

この度体と心で日本を感じる満足度が高い体験を

ご紹介させて頂きたいと思っております。

 

☆①日本文化体験――和太鼓体験

【TAIKO-LAB青山】

日本伝統楽器を演奏するチャンスです。

心地よい汗が流れ、健康促進ストレス発散できます。 

 

            

 

★②寺社・修行体験――坐禅、滝修行、宿坊体験

【高尾山薬王院】琵琶瀧水行道場(大聖不動明王)

 

滝修行は精神修養のため、滝に打たれ厳しい修行体験です。

目的は心身の汚れと煩悩を打ち払うこと。

 

特に「やる気が出ない」、「人生の節目に」と思っている方におすすめ!

一度修行した人は「身体も心も強くなった」と感じられる方が多いそうです。

最近では、サラリーマンやOL、女子大生の方も団体で

「プチ修行」として積極的にお寺に顔を出すそうです。

                 

 

☆③伝統工芸体験――江戸更紗 染色体験

【染の里 二葉苑】

 

       

 

☆④料理体験――手作りは格別 

江戸東京そばの会

 自家製粉の粉出そばを打ちます。

 

       

 

☆⑤社会科見学――日本を担う企業や施設を見学

 【サントリー武蔵野ビール工場

   60分程度(ビール製造工場見学+試飲)

 

 

 

日本政府観光局が発表した昨年日本を訪れた外国人の数は1341万4000人。

円安や東南アジアの訪日ビザ緩和などを追い風に過去最高を記録した

 

東京で違う文化体験したいんであれば,

是非一度お試しくださいね~~~

以上インバンドのジョでした

 


人気ブログランキングへ


魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。


九寨溝・黄龍の旅Ⅲ

2015年11月19日 12時53分44秒 | 中国

こんにちは。キャラバントラベルの佐々木MRです。

大変天気が良かった松藩古城の写真から旅は続きます。

松藩古城は明の時代、チベットとの交通の要衝として築かれました。

この狭い橋が古き良き面影を感じさせます。

皆さんそれぞれ露店で栗や果物を買っていました。

それをみんなでおすそ分け。楽しく美味しくいただきました。

去年もこの地を訪れましたが、広場が作られてベンチもあって、

さらに観光がしやすくなりましたよ!

 

九寨溝に向かう途中には四川省の母なる川、岷江(735Km)の源流があります。

ここで美味しい空気を吸ってバスもひと休み。。。

 

成都市ではパンダ繁殖基地へ。

午後だったのでパンダはお休み中かなと思いきや、、、

 

いたー!元気に外で遊んでいました!

 

大きな身体で木登りが得意。

降りてくるのは苦手のようでとっても慎重だったのが可愛かったです。

続いて向かったのが寛窄巷子。

清の時代に築かれた古い町並みがそのまま残り、日本にもあるような古民家カフェやおしゃれな

レストランがたくさんあります。



土曜日の夕方ということもあり、老若男女たくさんの人で溢れていました。






 

スターバックスもご覧のとおりオシャレで落ち着いた雰囲気です。



中国の魅力たっぷり九寨溝・黄龍の旅。次回は来年!

ご参加お待ちしてます。

 




いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 

 


ICカード

2015年11月18日 19時47分02秒 | つれづれ

こんばんは、久しぶりにしっかり雨が降っているような気がします。

 

先日、宮崎県初の自動改札導入…というニュースがありました。

ICカードを導入していない駅や田舎の方なら無人だったり、有人改札の駅はあるんだろうな…

とは思っていましたが、県単位で導入していないところがあるとは知りませんでした。

2001年の今日、suicaが導入されたんですよね。

JR以外の私鉄や、バス、はてや駅の外の買い物にまで使える今と比べると不便ですが、当時は感動しました。

 ネットの情報によると(ウラはとってません!)自動改札になっていない県はあと5県あるようです。

私はたまにICカードを忘れて切符を使う時、なくさないか、金額があっているか、ドキドキしながら電車に乗っています。

国内旅行も、とても楽になりました。(うっかり、ICカードに対応していない駅でおりちゃったり)

もう、当たり前になってしまいましたが、感謝しながら使わないといけないですね。

 

そろそろ、ICカードの定期を使って帰ります。川崎でした。

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

   

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 


トルコ続編

2015年11月17日 22時11分34秒 | 中近東・アフリカ

前回の続き、今日はアンカラからイスタンブールへご案内します。

 

▼アンカラからは高速鉄道を利用し、イスタンブールへ向かいました。

 

▼乗車時の最高速度はなんと255キロ!

アンカラ~イスタンブール間を4時間で結びます。

まずは車窓からの風景をお楽しみください。

 

(写真悪くてすみません・・実際はもっと素晴らしい風景に出会えますよ!)

 

そして4時間後、、

ついにイスタンブールに到着!

有名なボスポラス大橋が見えてきました!

ここはアジアとヨーロッパを隔てる

ボスポラス海峡に架かる橋なのです!

まさに今ヨーロッパとアジアの間にいます。

ということで、、

この橋を渡り終えると、、

アジア側からついにヨーロッパへ突入!!

「WELCOME TO EUROPE」と書かれた看板も。

 

▼渡った後。橋の向こうはアジア側です。

 

イスタンブールはビザンツ帝国のキリスト教時代、

オスマン帝国からのイスラム教時代と

約1600年におよぶ支配の変遷を辿ってきた街です。

・・・・・・・・

この街を説明しようとすると、どれだけ時間がかかるか

わかりませんので、今回は特に印象に残った場所を

ひとつご紹介します。

象徴的なブルーモスクでも、トプカプ宮殿でもなく、

カーリエ博物館です。

ここには驚くほど繊細なモザイク画が残されていました。

私も含めて、信仰心がない人は意外とさらっと見てしまいがちな場所ですが、

本当に引き込まれる魅力がありました。おすすめです!

 

おすすめは尽きませんが、続きはまた次回。

おおたぶでした。

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

   

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。

 


秋色をさがしてきました

2015年11月16日 17時46分45秒 | 中国

 

秋は深まりましたね。

土曜日に、家傍の公園へ久しぶり散策にいってきました。

公園の入り口に、もう紅葉はしていて、きれいな秋色ですね。

 

 

 

公園の中にはこのような、色とりどりのお花がたくさん植えられて、

とても可愛らしくて、きれいでした。

 

 

中に入ると、池には鴨たちが元気にはしゃいで遊んでいます。

 

銀杏は、黄金の秋を謳歌しているように感じています。

とてもス・テ・キ~。

落ち葉も輝きを増して、きれいでした!

 

椿は、一足早く咲きはじまっていて、これからは、楽しみですね。

 

とっても、フレッシュができた一息でした

柳Yanagiでした。

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

   

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。