RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

暖かくなってきました。

2015年02月27日 20時43分57秒 | つれづれ
こんばんは、ここ数日は寒さも和らぎ少し春の顔も見えてきました。
近所のソメイヨシノは季節を勘違いしたのか、一本だけ咲いていました。

今週頭までは春節でごった返していた銀座も落ち着きを取り戻してきました。
(それでも、たくさん人がいますが・・・)

春節期間中は連日「中国人爆買い!」の報道がされていましたよね。
私が見たグループは「アットノン」や「ヒビケア軟膏」を大量に買い込んでいました。
ドラッグストアに置いてあるの物は前々から人気があり、「ナットウキナーぜ」や「酵素」が
流行っていたのは知っていますが、今のトレンドは傷薬!?と思ってしまいました。
(他のグループで傷薬を大量買いしているのは見なかったので、その人たちだけかもしれないですが。)

弊社でも中国からの訪日旅行ツアーが何本かありましたが、このまま賑わって関係も良くなると良いですね。

以上、最近ネタ切れでブログが短めの川崎でした。

いつもご覧いただきありがとうございます!非常感謝!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。





グジャラート州の世界遺産

2015年02月26日 22時14分04秒 | フィリピン・マレーシア・インドネシア
西インド、グジャラート州へ行って参りましたが、今日はグジャラート州の世界遺産をご紹介致します。
それがこちら、ラニ・キ・バブ(女王の階段井戸)です。
ラニ・キ・バブはグジャラート州のパタン郊外にあり、2014年に世界遺産へ登録されました。
雨の少ない地域独特な建築様式で、グジャラート最古の階段井戸です。奥行き64m、幅20m、深さ27mの長方形の形をした階段井戸は7層の階からなり、その壁面は800を越えるヒンドゥーの神々の像で覆われています。
では、階段を降りて中を覗いてみましょう。



11世紀の建築ですが、長い間砂に埋もれていたので保存状態はとてもいいです。
ヒンドゥーの神々の像も細かい部分まで丁寧に作られています。
日本ではあまり知られていないですが、是非一度ご覧いただきたい場所のひとつです。


山根でした。



いつもご覧いただきありがとうございます!非常感謝!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。






冬の安昌古鎮にて

2015年02月25日 23時17分17秒 | 中国


1月行く、2月逃げる、3月去る、、、とはよく言ったもので本当にこの時期、時のたつがいつも以上に早く感じます。もう2月も終わりとなりました。
こんにちは。久しぶりの写真倶楽部佐々木MSです。

先月中国の紹興・杭州の撮影に行って参りました。浙江省の水郷を訪ねる撮影の旅です。
古鎮はどれも同じように見えても、実はそれぞれ個性があります。

ここは紹興郊外の安昌古鎮。



水路は紹興ならではの黒いフェルト帽をかぶった船頭さんが船をこいでいます。


11月から1月の冬場、ここでは飴作り、地酒と安昌腸詰め作りで人々は忙しくなります。

腸詰作り


飴作り







いろんなものが“これでもかっ”というほど干されています。



こちらの方は安昌の名物オジサマ。おひげがチャーミングですね。


浙江省にはほかにもしっとりと落ち着いた古鎮、生活感溢れる古鎮と、魅力的な場所がたくさんあります。
それについてはまた次回に。



いつもご覧いただきありがとうございます!非常感謝!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。



トルコ(南)に行ってきましたっ!!~その2~

2015年02月24日 19時31分00秒 | 中近東・アフリカ

こんにちは!


檀上(だんじょう)です☆


今回の日記は



前回の南トルコの旅のつづきです。




突然ですが…



サンタクロース



と言えばフィンランドを想像する方がほとんどだと思いますが



サンタクロースの起源



は、トルコにありました!!(※諸説あります)



▲聖ニコラス教会のサンタの像



▲あざやかな色の壁画も残る



▲聖ニコラス(サンタ)教会(の立て看板)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サンタクロースは、4世紀ごろ、小アジア(現在のトルコ)のミュラの司教であった


聖ニコラスだと言われています。


聖ニコラス(271~343年ごろ)は、現在のトルコのデムレ、かつてのギリシアの町ミュラの司教でした。彼は、日ごろから、困っている人や貧しい人を助け、自分の持ち物を惜しまず与えていた心のやさしい人でした。

あるとき、ニコラスの近所に3人の娘のいる家族が住んでいました。たいへん貧しくて、娘を売らなければならないほど、お金に困っていました。そのことを知ったニコラスは、その夜、その家の煙突から金貨を投げ入れました。ちょうどその金貨は、暖炉のそばに干してあった靴下の中に入って、そのお金で娘は救われ、後に結婚することができたのです。聖ニコラスは、同じことを下の2人の娘のときも繰り返し、その家庭を救ったと言われています。

クリスマスに靴下を下げておくと、サンタクロースが煙突から入って贈り物を入れてくれるという習慣は、ここから生まれたようです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


…そうゆう事だったんですねサンタさん。



トルコ


色んな歴史がありますね。


ボドルムと言う街では


十字軍の築いた


ボドルム城も訪れました。














ボドルム城は


沈没船の博物館にもなっているので


海の底に沈んでいたと言われている食器や


拷問を受けている人(人形)など


様々なモノが見れました。


また


世界七不思議のひとつの


▼マウソルス廟





▼水揚げされたばかりの魚介類


▼ねこ


▼ショーウインドウに入って品物と化するネコ(本物)


▼地中海・エーゲ海を連想させる白い建物と青い空


▼ザ・リゾート(感)


▼ローマ劇場からの良い眺め



など


天候にも恵まれ素晴らしい状態で


様々なものを見る事ができました。


▼メデューサの顔のレリーフ



▼アポロン神殿


▼世界で3番目に大きかった図書館(エフェス遺跡)

ネコ


そして


2014年6月


世界遺産に登録されたばかり




【ベルガマ遺跡】


も訪れました。








トルコ


と、聞くとイスタンブールやカッパドキアなど


をはじめに想像すると思われますが


それだけではないトルコの魅力を感じた旅となりました!!


みなさまも


ぜひそんな





へと出かけませんか?


檀上(だんじょう)


でした☆☆☆☆☆


いつもご覧いただきありがとの!
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれたらありがたいけぇ!ぜひ!

人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載じゃ!こちらへも是非お立ち寄り下さいの。




春節快楽

2015年02月23日 15時11分17秒 | 中国


こんにちは!

春節快楽!万事如意!

中国では2月18日から春節の大型連休はスタートしました。
連日のニュースにも報道されましたが、日本観光地のお土産店や、
デパート、免税店など、春節の連休期間中、来日中国系観光客を迎えるためには、
商戦の備えをしているようです。

日本製の物は、品質は良くて、値段は余り高くない、丈夫で長持ちするので、
好評で、人気が高いからです。

2月19日日付のYAHOO(Record China)には、
中国人観光客に「お土産トップ10」が掲載され、
下記、引用させて頂き、ご紹介したいと思います。

1.温水洗浄便座
日本の温水洗浄便座は最新機能を備えているだけでなく、どんなタイプの
便器にも設置できるため、中国人の人気ナンバーワンお土産になっている。

2.電子炊飯器
多機能で耐久性に優れているなど、「高品質」が日本製の電子炊飯器を
選択する理由。

3.ステンレスフードジャー
おいしい温度をキープしながら持ち運べたり、保温・保冷効果を生かした
調理もできるため、子供のいる家庭やサラリーマンに人気。

4.美白のための栄養補助食品
化粧品はもちろんのこと、美容のための栄養補助食品も人気が高い。
配合されたビタミンなどに、しみ・そばかすなどを予防する美白効果が
あるという。

5.酵素などの健康食品
日本製の健康食品は、あらゆる年代を対象としたお土産として最適と
評価されている。

6.「白い恋人」
中国人に人気が高い観光地・北海道の有名なお土産。
ラングドシャークッキーの間に挟まれているチョコレートは、
ホワイトチョコレートが有名だが、ブラックチョコレートの製品もある。

7.馬油
古くからアトピーや乾燥肌、ニキビのなどの悩みに使用されてきた。
最近、スキンケア用品として再び人気が高まっている。

8.イッセイミヤケの製品
日本の有名デザイナー・三宅一生のバッグや服飾品、化粧品の人気が高い。
特に、バッグを買い求める中国人客が増加している。

9.ランドセル
丈夫で壊れにくいだけでなく、日本のアニメを見て育った世代が親になり、
アニメの中でなじみのあったランドセルを子供に持たせたいと考え、
人気に火がついた。

10.電動シェーバー
小さくて精巧なだけでなく、丈夫で長持ちする。ここでも日本の品質が
評価されている。

(翻訳・編集/秋田)


私は、先日中国訪日団をショッピングにご案内しましたが、
岩手の南部鉄鍋、鉄焼かん、味噌とほんだし・・・等々、人気でした。

中国と日本は、一衣帯水の近隣の国ですから、
このような交流を継続していきたいですね。

柳ヤナギでした



いつもご覧いただきありがとうございます!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。



西インド・グジャラート州へ行ってきました!

2015年02月19日 22時04分46秒 | インド・ネパール・バングラ・ブータン・パキスタン
山根です。2/7~2/15まで西インド・グジャラート州の添乗へ行って参りました。

グジャラート州へのツアーはまだ日本では取扱が少ないですが、見所豊富なので今後増

えてくると思います。昨年より就任したインドのモディ首相も以前グジャラート州の知

事を勤めており、その実績をかわれて絶大な支持を得ています。

また、インド独立の父・マハトマ ガンディー氏もこのグジャラート州の出身です。

さて、一体どんな旅になったのでしょう。次回をお楽しみに。





いつもご覧いただきありがとうございます!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。



アジャンタ・エローラ&アグラの旅

2015年02月18日 21時27分06秒 | インド・ネパール・バングラ・ブータン・パキスタン
ナマステ~!

日本はまだまだ冬ですがインドは、あったかいんだから~♪

ということで、2/8から7日間アジャンタ・エローラの旅に行ってきました!

日本から飛行機で10時間、インドの首都、デリーに到着です。
デリーで1泊し、翌朝特急列車にてアグラに出発です!




インドの夜明け前、駅舎で寝ている人がたくさんいます。

アグラといえばやはりタージマハル!
何時行っても何度みてもタージをみると感動します!

いままでは朝のタージマハルしかみたことがなかったのですが、
この日初めて午後の見学をしました。

水面が綺麗に写り、日の光をいっぱいに浴びているタージもいいものですね!




インド門!駐車スペースを見つけて下車、じっくり写真を撮りました!


街並み、目の前の風景を楽しめるのもインド!






バスや電車の窓からみる風景に飽きることがありません!


次回いよいよアジャンタエローラ石窟、魅惑の世界へご招待!さぁ、ご乗車ください!




いつもご覧いただきありがとうございます!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。








トルコ(南)に行ってきましたっ!!

2015年02月17日 20時03分51秒 | 中近東・アフリカ

こんにちは!


檀上(だんじょう)です☆


つい先日まで、僕は


地中海・エーゲ海


地方の遺跡を巡って


南トルコに行っていました!!!!



▲スィデのアポロン神殿


アンタルヤ・地中海のすぐ側に神殿(跡)の柱がそびえ立っています。


▲とても巨大


昔(当時)はこの端だけでなく他の柱もすべてあって、柱の上には屋根もあったのでその大きさが伺えます。


青い空に白い雲


碧い地中海と白い神殿


天候にも恵まれ、とても良い趣(おもむき)です!!!



▲ローマ劇場@スィデ


半円の劇場は


ローマ劇場の特徴のひとつです。


そしてこちらの劇場は


舞台と観客席の間に


高い隔たり(壁)


が、あるのでこの劇場はライオンと人が戦っていたと言う事なのだそうです!!


▲ローマ劇場@アスペンドス


こちらの劇場は人とライオンは戦っていません。





このアスペンドスのローマ劇場の保存状態は世界トップクラスと言われており


舞台の真中に立って声を出すと、計算された建物の構造により


音がマイクをとおした様に大きく響く様になっています。


そして、トルコは犬や猫も多くいました。


ちなみに僕は犬派です


▲眠そうな南トルコ犬



▲バスで出発する我々をさみしそうに見つめてくる南トルコ犬


また


原始キリスト教の重要拠点だったと言われるぺルゲの遺跡は


とても大きなものでした。





▲どこまでも続くぺルゲの遺跡


ミュラ(デムレ)では、山の岩肌に直接彫られた岩窟墓(お墓)

も見ました!


▲山の岩に直接、お墓が彫られている!


▲しかも、かなり精巧に!!



なぜこの様な所に墓を作ったかと言うと


死んだ人たちと一緒にお墓に入れていた装飾品(宝石など)


を、盗賊から盗られない為


だ、そうです。(※諸説あります)


そしてやはり


地中海


と言う事で


バスからの車窓や


ホテルからの景色もすんばらしいものでした!!!



▲あおいっ!砂浜


▲太陽っ!


▲青いっ!

▲ホテルからの眺めっ!


▲そのホテルの部屋っ!


▲ブルーーーーーーーっっ!!!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


色々とお伝えしたい事はございますが、今日はここまで!



次回をお楽しみにっ



檀上(だんじょう)でした☆☆☆☆☆



いつもご覧いただきありがとの!
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれたらありがたいけぇ!ぜひ!

人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載じゃ!こちらへも是非お立ち寄り下さいの。











訪日外国人増加

2015年02月16日 20時41分25秒 | つれづれ

都内で花粉の飛散が始まったそうですね。
もうすぐ春ですね。

安達です。今日はこの頃感じていることを・・・

2020年のオリンピック開催が東京に決まってから、都内のホテルの建設がすごい勢いで進んでいるのを感じています。

少し前まで、お店だったところが気が付くと更地になり、小さなスペースでもビジネスホテルなどが作られているのをよく目にします。

それでも、訪日観光客の受け入れ手配をしている担当者は、ホテルがないと毎日のように頭を抱えています。

2020年オリンピック開催までは、ホテル建設ラッシュが続くと予想されていますが、本当にそんなにたくさんの観光客をいっぺんに受け入れられるのかなと思ってしまいます。

それにしても、ここ何年かで訪日外国人が、本当に増えていると実感します。

会社のある銀座周辺でも、たくさんの観光客を見かけます。そして、もう一つ感じるのが、観光客の方々が本当によく買い物をしているということです。

昨年10月より、それまで対象外だった、食品や化粧品も免税の対象になったこともあるかもしれませんが、ドラッグストアなどに行くと、そんなにと思うほど多量に買っているのを見かけます。
先日は、コンビニエンスストアでも、外国人のお土産用の化粧品が大量に売られているのを見ました。

そんなに買ってどうやって持って帰っているのか疑問に思っていましたが、どうやら日本に来てスーツケースを購入しそれにお土産を大量に詰めて持って帰っているようです。

銀座にも、5000円でスーツケースを販売してるお店があり、いつも行列ができているのを不思議に思っていましたが謎が解けました。




いつもご覧いただきありがとうございます!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい



人気ブログランキングへ
魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。





台湾へ行ってきました!後編

2015年02月13日 20時41分22秒 | 韓国・台湾




知本ではこんな果物に出会いました。


その名も“釈迦頭(しゃかとう)”

お釈迦様の頭部に似ていることから
そう呼ばれている果物です。

確かに似ていますよね。

せっかくなので、“大人買い”して皆様にご試食していただきました。

中は白いクリーミーでスウィーティーな果肉がつまっています。
ここではスプーンをつけてくれたので、
そのまま中をほじくる様にして食べられるのです。
完熟していたので柔らかくてとてもおいしかったです!!


▼台東や知本は釈迦頭の有名な産地です。



ここからは今回利用した台湾の鉄道を一挙にご紹介します!


▼知本を後にし、“南廻線”に乗車。一路、高雄へ。




▼車内の様子。なかなかきれいです。



▼車窓からは美しい太平洋や台湾海峡の海岸が見えました。



高雄に着くと、港町らしい雰囲気のある老街を
人力車に乗って散策したり、
小高い丘の上の灯台までのんびり歩いたり、
夜市を歩いたりしてお楽しみいただきました。

そしてせっかくなので、
日程には入っていませんでしたが、
台湾が世界に誇る、美しい地下鉄駅として知られる

「美麗島駅」へもご案内しました。

▼世界最大のステンドグラスアートだそうです。美しい!


高雄へ訪れた際はぜひご覧になってください。


まだまだ続きます!

今度は海抜2,000mの阿里山へやって来ました。
早朝、まだ薄暗い中、阿里山駅から
“ご来光列車”祝山線に乗車。



今回はご来光には恵まれず、残念でしたが、
▼帰りも祝山線に乗り、阿里山駅に戻りました。


▼祝山駅は海抜2,451m!台湾最高海抜の駅です。



▼こちらは台湾で人気のローカル線・“集集線”




台湾大震災により倒壊後、復元された集集線の駅舎。
もともと日本統治時代に建てられたとあり、
▼日本の面影を感じます。






▼最後は台中~台北間を台湾新幹線で。


こちらは日本の新幹線「700系」をベースにしたものだそうです。
さすがに快適な乗り心地でした!


今回は鉄道に絞ってご紹介させていただきました!
皆様もキャラバンの台湾周遊の旅で是非ご体験ください!
お待ちしております~

おおたぶでした!



いつもご覧いただきありがとうございます!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい

人気ブログランキングへ

魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。