ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

とったどぉ~~っ!!【食育講座】

2011年11月12日 | 福生のイベント

....正確には『掘ったどぉ~~!』ですが

今日は、待ちに待った 食育講座・サツマイモの収穫ディでしたっっ

6月に苗を植えてから、立派に育ったサツマイモ畑。

さぁ、オイモたくさんできてるかなぁ~~~


          Dsc02824
               (ワクワクの私と娘っこ


まずは、畑のツルと葉っぱを切り取る作業。

カマを使って、根元のあたりから切っていきました。

         Dsc02830

長いのは、なんと5mもあったんですよーー 立派にのびましたっ

切ったツルを息子っちや子どもたちでどかした後は....

いよいよ、サツマイモ堀りです

         Dsc02827

顔を出したオイモに、息子っちは『おいもっ、おいもっっ』と大興奮っ

私と娘っこは、ひたすら周りの土をほじほじ、ほじほじ.....


やったぁ~~っ、掘り出せた~~、とったどぉ~~~っ

         Dsc02832

         Dsc02834   

昨晩ふった雨のおかげで、やわらかくて掘りやすい土

......だけど、結構 深くまで掘らなきゃならなくて....


一生懸命ほって、無事にオイモが外に出てきた時の喜びっっ

なかなかの達成感でしたよ


こうして、掘り出したオイモの中から1本づつ選んで、

洗って新聞紙&ホイルで包んでから、火の中へ.....

焼き芋の完成ですっっっ

          Dsc02839

......残念ながら、我が家のはちょっと火に入れるのが遅くて、

あともうちょっと焼いた方がよかったみたい

でも、お友達の Tちゃん一家にもらったヤツは素敵に甘くて

黄金色のそのオイモは、とーーってもおいしかったです


ツルを切ったり、オイモ掘ったり、洗ったり....と、

娘っこも簡単に参加できる作業ばかりだったので、

さらに『一緒に収穫した』感を味わえました~~っ

たくさんできて、よかった!!

来週はサツマ団子を作るそうです~~楽しみっ

.....だけど、来週でこの食育講座はおしまい

カナシイなぁ....



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 積もりつもった.... | トップ | どっちかじゃダメ? »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも、親子の食育に積極的にご参加、ありがとう... (Unknown)
2011-11-17 23:56:52
いつも、親子の食育に積極的にご参加、ありがとうございます。
明後日はいよいよラストワン、になり、こちらもさびしいです。
でも、振り返りの写真映像など準備しましたので、そちらもお楽しみに。
後期の食育は、12月15日号の広報に載せますので、お見逃しなく!
公民館白梅分館 食育担当
成末雅恵

コメントを投稿

福生のイベント」カテゴリの最新記事