新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

大雨の日(セロファンテープとそらまめ)

2024-05-13 18:02:38 | 閑居閑語

未明の大雨の予報に雨戸を閉めて昨夜就寝。朝からもずっと雨模様でした。

午前中の一仕事。セロファンテープを使ってのちょっとしたお仕事でしたが、セロファンテープが切れていました。どこかに買い置きがあるはずとあちこち探してみると2本残っていましたが、何と残念な様子になっていました。中の芯から半分以上ズレているのです。机の引き出しで斜めになっていたからでしょう、長年です。手で押してずれを直そうと思いましたが、芯から外れたら1本ダメにします。こんな時はどうするか。チャンとメーカーのHPに説明がありました。まずこんなにずれる現象をタケノコ現象というそうです。

で、直し方です。手で押すことはダメで、水平にして上から重いものを載せてこの荷重で元に戻るようにするということでした。最低10日はかかるということでした。検討の結果私は、写真の通りCDのケースを置いて均等に荷重がかかる様にして上に「現代漢語例解辞典」と「新字源」を2冊重ねております。ズレが治りましたら報告します。

小雨になったので買い物に。スパーで見つけたのは「そらまめ」です。ここの店では昨年も大ぶりなそらまめを売っていたので探してみたのです。さっそく茹でました。私は実も好きですが外側のちょっと固い皮が好きなんです。今晩の付け合せにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする