静 夜 思

挙頭望西峰 傾杯忘憂酒

≪ ”相手が赦そうと判断する”のは? ≫  金銭や”お詫び”言葉でなく 日本の政治姿勢ではないか

2015-12-31 08:57:53 | 時評
 * 毎日社説 戦後70年が終わる 「過去と穏やかな対話を」 http://mainichi.jp/articles/20151231/ddm/003/070/064000c
  戦後70年、昭和90年が今日で終わる。昭和62年だけでも、明治/大正の両年号を足した年数よりも既に長い。だが、敗戦後の70年は、平成を挟みながらも、国家の
 統治形態が変化した節目としての70年だ。 此の70年、果たして、国民主権(主権在民)、男女平等、言論/思想/宗教/結社などの基本的自由は平等に守られているか?
 基本的人権の侵害はどうか? 人種/民族差別は残っていないか? <異なる意見や価値観を対等に認める寛容さ>は失われていないか?  胸に手をあてて省みよう。 
 そして、この反省は内政問題だけではなく、実は外交政策とも通じていることに想いを致したい。
   1990年代以降のイワユル『失われた20年』を経験した日本人は、経済成長の鈍化/終焉に中国の勃興が重なり、自信を失ってしまい、其の焦りが政治家も国民もこぞって(がんばろう日本)(取り戻せ日本)といった団結スローガンにすがるようになった。冷戦後の新しい世界秩序の模索努力は『失われた20年』で茫然自失する間に放棄され、国粋的情緒の発露が自信回復願望に乗っかり、ナショナリズムを掻きたてた。それは見事に安倍政権に体現されている。 国の在り方を自分の頭で考え苦しむことをサボり、安易な道を歩もうとしていると私には見える。 そして、日本の此の国家主義的ふるまいが中韓との対立を激化させている。軍事大国化する中国の矛先がどうして日本に向くのか? それはこちらにも非があり、卵と鶏である。

 中国や韓国が政治的/外交戦術的思惑も絡め、対日歴史認識批判をずっと続けられる、それを許している状況が続く真の理由は、何か? 
それは日本政府/日本国民が「言葉面だけで、政治姿勢/態度/具体的施策で本当に戦前の思想や行動を否定していない」と解釈される言動を続けるからではないか。 
別の表現を使うなら、戦勝国による断罪ではなく、日本人自身で明治日本を総括していない、という指摘でもあろう。
 先日も述べた「反日カード」のうち、領土主権争いを別にすれば、どれもが日露戦争後の”大日本帝国時代の侵略行動/軍国主義的ふるまい”を暗黙否認する行為、と相手方には映るのが原因として在るからである。 靖国参拝しかり。歴史教科書記述も然り。南京虐殺の数字争い、も。

 先日の韓国との慰安婦を巡る合意に関し、「いったい元慰安婦たちはどうして欲しいのだろう?よくわからない」という率直な声がお茶の間に満ちたのではと想像する。 いったい、いつまで、どういうふうに謝れば気が済むの? という苛立ちでもある。 
  表向きは韓国政府が事前調整しなかったとか、金額の多寡、日本政府の「法的責任」などが不明瞭という理由付けで反対派や元慰安婦は政府を批判し合意に反対している。
 だが、韓国人の気持ちは、戦後このかた日本の歴代内閣が取って来た<東京裁判の否認、戦後処理策(靖国/教科書を含む>)への異議であり、それを変えようとしない政府/日本人への不信であろう。 恐らく中国人/中国政府も似たような猜疑心で固まっていると思える。 だから(外交戦術計算を離れても)悔い改めたうえでの謝罪には聞こえず、且つうわべだけで日本人は誤魔化そうとしている、との受け取りが変わらないのではないか。 そして、たぶん欧米も猜疑心/警戒心は共有していると思う。
    私の推論が正しければ、「一体いつまで、どんなふうに謝れば?」という疑問は今後も出続け、答えを日本人自身で見つけられない。堂々巡り、空回り、負のスパイラルと呼ばれる悪循環から出られないだろう。     <反省し改める>・・・それは国粋派が云う自虐ではない。 すり替えてはならない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ 慰安婦問題 様子見の妥結 ≫  中韓ともに 反日カードはまだ3枚有る 

2015-12-29 16:06:20 | 時評
* 外相共同記者発表の全文 http://mainichi.jp/articles/20151229/k00/00m/010/040000c
 今回の{外相合意」は、覚書・共同声明ですらなく、文書には残らないという。それは、両政府とも互いに相手を拘束することが、自国内世論や批判派からの追及をかわすため、そして、後日、相手が合意内容を翻す行動に出た場合に備える知恵であろう。
 然し、日中国交回復交渉時に例の≪尖閣帰属問題≫を深い議論は飛ばし、結果的に”棚上げ合意”があったと後日相手に言わせる失敗に結びついた口頭約束とは異なり、この非文書化の知恵はメディアを意図的に使った工作である点が違う。オランダ、台湾、インドネシアなど他の国が同じ要求をすると早々と云ってくれることが、労せずして「国際認知」圧力に使えるからだ。ここまで読んでいたなら大したものだ。 なまじ、アメリカが歓迎声明を出すだけに終わらない方が皮肉にも韓国国民への効果は大きいと思われる。

韓国側は政府への非難と、「元慰安婦」と主張する女性、それに<慰安婦像>設置母体への説得が待っている。外交上の思惑や国益判断も裏に絡むので、日本側以上に難しいかじ取りが続く。だが万一、韓国世論が荒れても、韓国政府は上に述べた国際的圧力を利用して押し切ろうとするだろう。

 中国は、韓国のもつ対日攻撃4枚のカード<慰安婦、竹島、日本首相/閣僚の靖国参拝、歴史認識/教科書>が3枚に減ったことを今後どう見極めるべきか、情報収集中だろう。
 この3枚で中韓共闘に使えるのは<日本首相/閣僚の靖国参拝、歴史認識/教科書>の2枚。中国独自のものは<南京虐殺>。併せて3枚。
 自民党政権が続く限り<日本首相/閣僚の靖国参拝、歴史認識/教科書>は有効なカード。仮に、自公政権ではない選択を日本国民が行い、刺激しない方向に向かうと、この2枚は減らせるのか否か。 事は単純ではない。 が、この辺りを私は期待したい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 2015.12.28   ≪ 中国人社長の引責自殺 ≫   ≪ 大衆/時流/空気 迎合の浅はかさ ≫が国を亡ぼす

2015-12-28 20:17:02 | トーク・ネットTalk Net
 ★ 中国鉱山事故:坑内の水に飛び込み社長自殺 http://mainichi.jp/articles/20151228/k00/00e/030/111000c
・  中国山東省平邑(へいゆう)県の石こう鉱山で起きた崩落事故で、鉱山を経営する企業の会長が27日未明、坑内にたまった水の中に飛び込み、自殺した。
    【性善説的解釈】 ⇒ 犠牲になっている可愛い社員に申し訳ない! と発作的に飛び込んだ。  潔い男である!!
    【性悪説的解釈】 ⇒ この国で事情聴取前のいきなり逮捕は時間の問題。 あとは審理プロセスなど誰もわからないまま闇に葬られる。 
                 なら、恥辱を味わう前に死んだほうがましだ。 生命保険も家族に遺せる。
    ⇒ 若しこれが日本で起きた事件だとしよう。  ははは、日本のマスメディアは上のどちらで流すと思いますか?

 ★ 風知草 なぜ、しゃべるのか=山田孝男 http://mainichi.jp/articles/20151228/ddm/002/070/057000c 
・ 戦後70年の今年、私は政府の歴史認識問題に関する懇談会に参加させてもらった。
  顧みて私が最も重要だと思うのは、「右寄り」が定評の安倍晋三首相が招集した懇談会でさえ、中国・韓国を露骨に批判したり、日本の無謬(むびゅう)性に固執
  したりするような主張は皆無だったということだ。← 北岡座長の聡明さであろう。 敬服する。
・ 評論家、福田恒存(つねあり)(1912〜94年)の「近代日本知識人の典型清水幾(いく)太郎(たろう)を論ず」(「中央公論」80年10月号。福田恒存全集第7巻収録)は、
  事の本質をえぐって今も輝く。
 * 清水幾太郎(1907〜88年)は、戦後平和運動の花形論客でありながら、のちに平和運動批判へ転じた社会学者である。
   福田は、もとより保守派だ。旧知の清水の転向を歓迎するかと思いきや、こてんぱんに批判した。
   福田は言う。清水の関心は日本の防衛ではなく、自分の防衛、保身、遊泳にある。他方、資源などの制約から、日本の軍事大国化など絶対不可能だ。   
    ⇒ この福田氏の発言に接し、私は若い頃からの福田恒存観を 少し改めた。
 
<中国や韓国を強く批判すればネット情報のアクセス件数が増え、本や雑誌が売れる現実がある。問うべきは、なぜ、過激な発信に走るのかだ。  ウケ狙いは論外である>。 
 筆者は新聞媒体に身を置く立場だから「過激な発信」に走るのを戒める。だが、この問いかけは、実は、職業を問わず成り立つ。  小泉劇場が「過激な発信」の下地を作ったことは今や誰もが気づいている。 テレビタレントから漫才まで、売れれば勝ち、それは許そう。   だが、政治言論は「ウケ狙い」「お笑いの世界」ではない。 
   浅はかなパフォーマンスが国の政治にまではびこる。  これを恥ずかしいことと思わないほどに日本人の民度/質は落ちたのか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 2015.12.28   ≪ 中国人社長の引責自殺 ≫   ≪ 大衆/時流/空気 迎合の浅はかさ ≫が国を亡ぼす

2015-12-28 20:17:02 | トーク・ネットTalk Net
 ★ 中国鉱山事故:坑内の水に飛び込み社長自殺 http://mainichi.jp/articles/20151228/k00/00e/030/111000c
・  中国山東省平邑(へいゆう)県の石こう鉱山で起きた崩落事故で、鉱山を経営する企業の会長が27日未明、坑内にたまった水の中に飛び込み、自殺した。
    【性善説的解釈】 ⇒ 犠牲になっている可愛い社員に申し訳ない! と発作的に飛び込んだ。  潔い男である!!
    【性悪説的解釈】 ⇒ この国で事情聴取前のいきなり逮捕は時間の問題。 あとは審理プロセスなど誰もわからないまま闇に葬られる。 
                 なら、恥辱を味わう前に死んだほうがましだ。 生命保険も家族に遺せる。
    ⇒ 若しこれが日本で起きた事件だとしよう。  ははは、日本のマスメディアは上のどちらで流すと思いますか?

 ★ 風知草 なぜ、しゃべるのか=山田孝男 http://mainichi.jp/articles/20151228/ddm/002/070/057000c 
・ 戦後70年の今年、私は政府の歴史認識問題に関する懇談会に参加させてもらった。
  顧みて私が最も重要だと思うのは、「右寄り」が定評の安倍晋三首相が招集した懇談会でさえ、中国・韓国を露骨に批判したり、日本の無謬(むびゅう)性に固執
  したりするような主張は皆無だったということだ。← 北岡座長の聡明さであろう。 敬服する。
・ 評論家、福田恒存(つねあり)(1912〜94年)の「近代日本知識人の典型清水幾(いく)太郎(たろう)を論ず」(「中央公論」80年10月号。福田恒存全集第7巻収録)は、
  事の本質をえぐって今も輝く。
 * 清水幾太郎(1907〜88年)は、戦後平和運動の花形論客でありながら、のちに平和運動批判へ転じた社会学者である。
   福田は、もとより保守派だ。旧知の清水の転向を歓迎するかと思いきや、こてんぱんに批判した。
   福田は言う。清水の関心は日本の防衛ではなく、自分の防衛、保身、遊泳にある。他方、資源などの制約から、日本の軍事大国化など絶対不可能だ。   
    ⇒ この福田氏の発言に接し、私は若い頃からの福田恒存観を 少し改めた。
 
<中国や韓国を強く批判すればネット情報のアクセス件数が増え、本や雑誌が売れる現実がある。問うべきは、なぜ、過激な発信に走るのかだ。  ウケ狙いは論外である>。 
 筆者は新聞媒体に身を置く立場だから「過激な発信」に走るのを戒める。だが、この問いかけは、実は、職業を問わず成り立つ。  小泉劇場が「過激な発信」の下地を作ったことは今や誰もが気づいている。 テレビタレントから漫才まで、売れれば勝ち、それは許そう。   だが、政治言論は「ウケ狙い」「お笑いの世界」ではない。 
   浅はかなパフォーマンスが国の政治にまではびこる。  これを恥ずかしいことと思わないほどに日本人の民度/質は落ちたのか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 2015.12.28   ≪ 中国人社長の引責自殺 ≫   ≪ 大衆/時流/空気 迎合の浅はかさ ≫が国を亡ぼす

2015-12-28 20:17:02 | トーク・ネットTalk Net
 ★ 中国鉱山事故:坑内の水に飛び込み社長自殺 http://mainichi.jp/articles/20151228/k00/00e/030/111000c
・  中国山東省平邑(へいゆう)県の石こう鉱山で起きた崩落事故で、鉱山を経営する企業の会長が27日未明、坑内にたまった水の中に飛び込み、自殺した。
    【性善説的解釈】 ⇒ 犠牲になっている可愛い社員に申し訳ない! と発作的に飛び込んだ。  潔い男である!!
    【性悪説的解釈】 ⇒ この国で事情聴取前のいきなり逮捕は時間の問題。 あとは審理プロセスなど誰もわからないまま闇に葬られる。 
                 なら、恥辱を味わう前に死んだほうがましだ。 生命保険も家族に遺せる。
    ⇒ 若しこれが日本で起きた事件だとしよう。  ははは、日本のマスメディアは上のどちらで流すと思いますか?

 ★ 風知草 なぜ、しゃべるのか=山田孝男 http://mainichi.jp/articles/20151228/ddm/002/070/057000c 
・ 戦後70年の今年、私は政府の歴史認識問題に関する懇談会に参加させてもらった。
  顧みて私が最も重要だと思うのは、「右寄り」が定評の安倍晋三首相が招集した懇談会でさえ、中国・韓国を露骨に批判したり、日本の無謬(むびゅう)性に固執
  したりするような主張は皆無だったということだ。← 北岡座長の聡明さであろう。 敬服する。
・ 評論家、福田恒存(つねあり)(1912〜94年)の「近代日本知識人の典型清水幾(いく)太郎(たろう)を論ず」(「中央公論」80年10月号。福田恒存全集第7巻収録)は、
  事の本質をえぐって今も輝く。
 * 清水幾太郎(1907〜88年)は、戦後平和運動の花形論客でありながら、のちに平和運動批判へ転じた社会学者である。
   福田は、もとより保守派だ。旧知の清水の転向を歓迎するかと思いきや、こてんぱんに批判した。
   福田は言う。清水の関心は日本の防衛ではなく、自分の防衛、保身、遊泳にある。他方、資源などの制約から、日本の軍事大国化など絶対不可能だ。   
    ⇒ この福田氏の発言に接し、私は若い頃からの福田恒存観を 少し改めた。
 
<中国や韓国を強く批判すればネット情報のアクセス件数が増え、本や雑誌が売れる現実がある。問うべきは、なぜ、過激な発信に走るのかだ。  ウケ狙いは論外である>。 
 筆者は新聞媒体に身を置く立場だから「過激な発信」に走るのを戒める。だが、この問いかけは、実は、職業を問わず成り立つ。  小泉劇場が「過激な発信」の下地を作ったことは今や誰もが気づいている。 テレビタレントから漫才まで、売れれば勝ち、それは許そう。   だが、政治言論は「ウケ狙い」「お笑いの世界」ではない。 
   浅はかなパフォーマンスが国の政治にまではびこる。  これを恥ずかしいことと思わないほどに日本人の民度/質は落ちたのか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする