久々の特集号・第5弾は『梅肉(梅干し)特集』。
梅に含まれるクエン酸が代謝を活発にし、疲労回復を早めてくれます。
また、梅雨のこの時期にはこの酸が雑菌の繁殖を抑えて食中毒を予防する効果も♪
ただし塩分を多く含んでいるので、食べすぎには注意。
わが家でも梅肉は料理のアクセントとして良く使っているので、
過去記事からまとめて紹介します。
●梅玉 ・・コレさえあれば一合飲める、究極の酒の肴?!
●鶏肉の梅肉煮 ・・ササミ・胸肉をしっとりさっぱり梅風味で♪
●揚げサバの梅おろし煮
●豆腐のステーキ・梅肉ソース
●和風ミートローフ
●里芋とレンコンの梅味噌煮 ・・里芋の季節の定番。
●鯖の梅マヨ焼
●ササミとキノコの梅肉蒸し ・・レンジでチン♪のさっぱり簡単な一品。
●長芋とオクラの梅味噌炒め
●レンコンのレースサラダ ・・お皿にキレイに広げても、小鉢に持ってもOK。
●梅とワカメの白和え ・・最近イチオシの梅肉を使った小鉢。
●ササミときゅうりの梅肉和え
●エノキと油揚げの梅肉和え ・・オススメ、定番小鉢料理。
●長芋の梅肉和え
●水菜の梅肉和えサラダ
●キノコとひじきの梅肉和え
●タケノコの梅おかか和え
●カリフラワーの梅肉あん
●とろろ昆布と梅の簡単お吸い物
過去の特集記事はコチラ → 【酒の肴特集】
【アボカド特集】
【レンコン特集】
【サバ特集】
梅に含まれるクエン酸が代謝を活発にし、疲労回復を早めてくれます。
また、梅雨のこの時期にはこの酸が雑菌の繁殖を抑えて食中毒を予防する効果も♪
ただし塩分を多く含んでいるので、食べすぎには注意。
わが家でも梅肉は料理のアクセントとして良く使っているので、
過去記事からまとめて紹介します。
●梅玉 ・・コレさえあれば一合飲める、究極の酒の肴?!
●鶏肉の梅肉煮 ・・ササミ・胸肉をしっとりさっぱり梅風味で♪
●揚げサバの梅おろし煮
●豆腐のステーキ・梅肉ソース
●和風ミートローフ
●里芋とレンコンの梅味噌煮 ・・里芋の季節の定番。
●鯖の梅マヨ焼
●ササミとキノコの梅肉蒸し ・・レンジでチン♪のさっぱり簡単な一品。
●長芋とオクラの梅味噌炒め
●レンコンのレースサラダ ・・お皿にキレイに広げても、小鉢に持ってもOK。
●梅とワカメの白和え ・・最近イチオシの梅肉を使った小鉢。
●ササミときゅうりの梅肉和え
●エノキと油揚げの梅肉和え ・・オススメ、定番小鉢料理。
●長芋の梅肉和え
●水菜の梅肉和えサラダ
●キノコとひじきの梅肉和え
●タケノコの梅おかか和え
●カリフラワーの梅肉あん
●とろろ昆布と梅の簡単お吸い物
過去の特集記事はコチラ → 【酒の肴特集】
【アボカド特集】
【レンコン特集】
【サバ特集】
梅干しは大好きなのですがちょっと今切らしてます。妊娠中に食べ過ぎてストップがかかり以来買ってないのです。美味しそう。久しぶりに買ってみましょうか。
うめたま!
これは昔TVで異様なまでにもみ上げの立派な角刈り料理人さんが
裏メニューとして紹介してたもの。
練り練りして箸先でちびちび食べるとお酒があっという間になくなるのです~♪
梅干しの食べすぎは塩分も強いので無茶でしたね~。
やっぱり酸っぱいものが欲しいってことで食べてたのかな?
梅干しを料理に使うときは味付けの塩分を全体に減らしてから使わないと
夏場の水分を摂る季節は特に、むくんじゃいますよ。