猫人雑記

「あたしのにゃにゃにゃにゃんな毎日」
マレーシアからの帰国子女3匹+1匹+人間たちの徒然

鶏レバー

2007-06-12 | 健康&手作り
前の記事 「猫ごはん」 にドイツのkyokoさんからコメントをもらいました。

kyokoさんからのコメントより 
ビタミンAの摂取のためレバーを加えること忘れないでくださいね。
(猫はカロチン→ビタミンAの変換が出来ません)
レバーにはその他微量元素やビオチンなども多く含まれますので滋養強壮と毛並みの改善には必須の食材です。
理想的には「ひよこ丸ごと一羽」だったりするのですけど、これは里々さんがダメそうですものね。(笑)」

理想は
...だそうです。
早速JUSCOへ。
鮮度の良さそうなものを購入。
あっ、生ちゃんではないですよ!!

買ってきたものの、どう調理したらベストなのかわからなくて
...栄養素によっては、加熱したら壊れてしまうものがあったりもするし。
でも、、買い物から戻ったら、お腹をすかせてみゃぁみゃぁ叫んでるし、
今日のところはとりあえず茹でてみました。

  鶏のささみ&鶏レバー(茹で)
  きゅうり(生みじん切り)
  ニンジン(茹で、みじん切り)
  ドライフード少々


 ビタミンA:動物の肝臓・卵黄・バターなどに多く含まれる。
       欠乏すると発育不良・夜盲症・角質硬化などの原因になる。
       <カロチンが動物体内でビタミンAに変わるが、
       はこれが出来ない。>


 カロチン :動植物に含まれる重要な色素。
       β-カロテンとレチノールがある。
       <β-カロテン・・ かぼちゃ、しゅんぎく、にんじん、ほうれんそう、
         モロヘイヤ、など>
       <レチノール・・ ウナギ、ホタルイカ、レバー、など >
       動物体内で代謝されて、ビタミンAとなる。

 ビオチン :ビタミンB複合体のひとつ。
(ビタミンH)欠乏すると免疫機能やコラーゲンの生成の低下で、
       脱毛や皮膚炎をおこす。
       

 ビタミンÅ、カロチン、ビオチンについて最低限覚えておかなきゃ..は
     こんなかんじでしょうか??
     もし、これも というのがありましたら、教えてください。


の食べっぷりは、、、というと、
意外にも意外、、我が家で唯一食の細いビビが、みんなが食べ残したレバーを食べていました。
びっくり!!

毛並みにも良いというレバー。
ジジにたくさん食べてもらいたいとこなんだけれど。
調理の仕方を工夫しなきゃね。
においが強いからかなぁ~
でも、身体が必要としているのだから食べてくれそうだけどね。

そもそも...

2007-05-27 | 健康&手作り
そもそも...
ドライフードのリコールが...
ここマレーシアに、、っていうか、マレーシアでも首都クアラルンプールとかでないここJBで売っている市販のフードって??
それがやっぱり気になるとこでありまして。
輸出元が、、、
小麦は?
怪しげなフードを食べるよりは、ましだよね?
ね?

何でも食べるからぁ~、、うちのにゃんズ!! てばてば

嬉しいけど、それはそれで難なしなんだけれど


ビビの背中にかさぶた発見。
う~ん...

ジジの教育的指導??のせいかなぁ~??
最近よくふたりで大騒ぎしてるし。

だとしたら、爪切らなきゃ!!!

猫ごはん

2007-05-27 | 健康&手作り
にんじん・きゅうり・大根・ブロッコリー どれも食べます。

夜中、早朝はドライフード..  あたし、半分寝てますから

今日までは毎夜ご飯に、鶏ささみ+野菜です。
時々、鰹節まぜまぜ。

鶏肉と一緒に野菜を茹でるので、野菜も鶏肉味になっているのかな?
あっ、きゅうりは生です。

どこがどんな風によくないかはまだ勉強不足。
でも、ドライフードがなくなっても、なんとかしのげるということは
わかったです... あはっ

うんぴの色が薄くなってます。
しっこは、、変わってない気がする。

今日初めて、ささみではなく胸肉。

体重もはかっておかないと。




タウリン

2007-05-20 | 健康&手作り
人間や犬はタウリンを体内で合成できるけれど、猫は出来ない。
犬用と猫用のドライフードの違いはやっぱりタウリン?

手作り食では そのタウリンが足りなくなってくるような...
タウリンタウリンタウリン...
昨日から頭の中でタウリンの4文字が駆け巡ってます


肉のタウリンは調理すると減ってしまうらしいけれど、魚のタウリンは減らないらしい。
元々肉食な猫だけれど、日本は魚が豊富。
だから昔から魚をたくさん食べる機会があって、
それで「猫は魚が好き」って思われていたんだよね?
前にそう聞いたことがある。
だけれど、魚からのほうが体に必要なタウリンを摂りやすいとなると、それはそれで理にかなっていたのかもしれない。
魚かぁ...
どうせならたくさん摂取できる魚がいいなぁ..
何だろう??

ちなみに、宗教上の理由で菜食主義の国の猫たちは、肉や魚のおこぼれをもらえる機会もそうそうないだろうから、菜食になり勝ち?
そういうところの猫たちは、きっと今でもネズミを捕まえたりして、体に必要なものを摂っているんだろうね。

その国によって様々だったりもするけれど、猫は猫なりに本能で体に必要な食べ物を欲するようにできているんだろうね。
これは人間も同じ?
ある日突然、焼肉やラーメンが食べたくなることがあるけれど、
それもそうかなぁ?
だとしたら、やっぱり食べたいときに食べなきゃだよね
焼肉食べたいなぁ...

はじめての..

2007-05-20 | 健康&手作り
家にあった猫本から、あたしにも作れそうなものを選んでみました。
本に載っていた材料だったから、猫の身体には悪くはないはず。

ささみとブロッコリーを茹でただけ。

ブロッコリーは残すかな? と思ったけれど、
そんなこともなく。

ドライフードを少し混ぜてみました。

ドライフードだけよりも満腹感はあるようで?
ジジの 「お腹すいた、お腹すいた」コールが減ったように思います。
あと、水分もドライフードよりはもちろんあるので、
ドライフードのあとに決まって水を飲みに行っていたのだけれど、
そうでもなくなりました。
身体には悪くなさそう.... かな?

この日はちなみにジジの6歳のバースデー
ケーキの代わりにハハからの愛情の押し売り でした~

(これは、3匹分です。最初なので少なめにしてみました)

はじめてみました

2007-05-19 | 健康&手作り
  全てあたしのもの
  この散らかりようを好んでくれるのは、リリだけ~
                    リリ 4才


ジジのアレルギー疑惑とフードリコールで前から気になってはいた手作り食をちょっと始めてみた。
栄養のことを考えると、手作りのみにするには自信がこれぽっちもない。
だけど、ここではより良いフードを常備しておくのは厳しい。
高温多湿ゆえ、大量の買い置きには抵抗があるし。
首都クアラルンプールあたりでは、きっと手に入るだろうフードもここでは無理があるし。
シンガポールに行ったときに知っているお店で物色してみたけれど、
見つからなかった。
そんなわけで、、(どんなわけじゃ~) 同じものばかりを食べさせるよりは、栄養的には問題があるかもしれないけれど(なにぶん、勉強不足ゆえ..) たまには手作りも良いかも... と。
これくらいの気持ちでのスタートなり。

フィラリア

2006-09-26 | 健康&手作り
今日こそは、気合いを入れて掃除をするぞ~と思いつつも、書きたいことがもうひとつ。

先日、お腹の大きな野良犬に会った。
呼吸も荒くて、お腹も大きかったから、赤ちゃんがいるんだろうなぁ、、
って思ったら♂だった。

あの息使い、膨れたお腹。
おそらくフィラリアの末期ではないかと。
肝硬変起こして腹水がたまってる?

我が家の愛犬の時と同じだった。

その頃はフィラリアの予防薬はあったかもしれないけれど、知らなかった。
フィラリアの予防という認識がまだなかった時代。
ある年、近所の犬たちが何匹も死んだ。フィラリアだった。
その年は間逃れた我愛犬だったけれど、翌年に。

その時代、集団接種で狂犬病予防接種をするくらいで、かかりつけの病院がある家はあまり無かったと思う。
動物病院も今に比べたらすごく少なかった。
ひと昔前を思い起こすと、、今のここマレーシアとだぶる。

室内犬ではなく、座敷犬と呼ばれるのが普通で、
座敷犬にはめったにお目にかかれなかった時代。
恐るべしペット産業?

フィラリア、今では予防することが出来るようになった。
狂犬病だってそうだと思う。
予防接種があったからこそ、今こうして、狂犬病に怯えることなく生きていけるのだから。
野良犬がフィラリア。
おそらくあの頃のように、外飼いの犬たちは命を落とすことになると思う。

医学の進歩はありがたいよね。
でも勘違いしちゃいけないと思う。
病気になっても治るだろう、、ではなくて、
ならないようにしてあげることが、何よりも大切。

多くのサイトで非常時の予防対策として、飼い猫飼い犬には名札をつけてあげて!!
って呼びかけている。
非常時になってからでは遅いから。


季節到来

2006-06-16 | 健康&手作り
日本は梅雨の季節のようですね。
ここマレーシアも、今は乾季のはずなのですが、ここのところ雨の日が多くて、
洗濯物が被害に合いっぱなし~
やっぱり異常気象なのでしょうか。

そんなマレーシア、そうでなくても湿度が恐ろしく高いのに、それ以上にジメジメしています。

季節到来~
ドイツのkyokoさん 『Bodai Blog』 よりリンクさせていただきました。

 こちらです!!



過去に2度ほどお目にかかったことがあります。
1度は生で、、、愛犬にくっついていた時、そして昨年のkyokoさんの記事でです。

あまりの見事さにリンクをさせていただきました。
こんなに立派なダーニ―ちゃんは、そうそうお目にかかれるものではありません。
どんな虫図鑑よりも、鮮明に見ることが出来ます。
又そのダーニ―ちゃんのことも、とても詳しく書かれています。

お外にお散歩に行った後は、身体中チェックしてあげてくださいね。
うちのにゃんズは日本ではノーミーちゃんがいませんでした。
が、ここに来てノーミーちゃんがいることがわかって、フロントラインをドクターに勧められました。

ダーニ―ちゃんですが、発見してしまったら、あわてて手で取り除こうとせず、
毛抜き(もっといいものがあるかしら?)等で、根こそぎ取り除いてあげてくださいね。
あたしも愛犬の身体に発見した時は、ビックリ してあわてて取ってしまいました。
が、それではちゃんとは取れていない...と、後で知りました。
ビックリしないためにも、ダーニ―ちゃんのことも知っておくといいと思います。

...などと書いているあたしですがぁ、、
最初見た時の驚きと言ったら  .....



動物病院

2006-05-05 | 健康&手作り
いよいよ来週、にゃんズの狂犬病抗体価検査の運びとなった。
思うところがあって、℡では上手く伝わらないと思い、今日動物病院へ再度確認へ行ってきた。

どうやらあたしはそこの獣医師に嫌われているような気がする。
そりゃそうだよね! 面倒臭い患者だもの。
あれこれ聞くし、しつこい奴!って思われても仕方が無いと思うけど...
ジジの脱毛で診察を受けた時にもそうだったし。

でも、今日確認に行ったことだって、あたしにはすっごく大事なこと。
ジジたちの命に関わることだとあたしは思っているからしつこい!って思われることなんてなんとも思わない。

選択肢のないあたしとにゃんズ。
自分の頭の中にもいっぱい知識が欲しい...

動物を飼っている以上、動物病院とは切っても切れない仲だと思う。
他のことでもそうだけれど、ある程度..いいえ、、いっぱい知識はあった方がいいよね。

ジジたちみたいに病院嫌いになりそうな今日だったけれど、
嫌われたってがんばらなきゃだぁーーーーー




鳥インフルエンザ

2006-03-11 | 健康&手作り
伝えるって大変なことなんだと思います。

ニュースで流れれば、あたしも、そうなんだぁ~って思いがちだし。
だって、ニュースですよ! NHKで流れたりしたら、これは本当なんだって信じてしまうもの。
あたしだけですか~?

このブログ  だって、あたしのこと知らない人が読むことの方が多いだろうし、
最初から読んでくれる人ではなくて、たまたま何かの検索でここに来ちゃった~、
なんて人が読んでくれることだってあるわけで

間違ったことは書けないし、誤解を招く文章も気を付けないと...って思ってるです。
が、何せ発展途上中なあたしでございます。
どうか、鵜呑みにすることなく、一緒に考えてくださいましね。
よろしくでござる

と、いうわけで....
えらそうなことは言えない (期待されてないですね、あはっ) あたしですが、こんな見つけたので、書いておきます。自分の覚書のためにも。

鳥インフルエンザ についてです。

ある大学教授が言っていました。

『もし鶏が感染していれば、うずくまっているなど見た目で直ぐに分かる。
 それでも心配ならば、せっけんでよく手を洗えばウイルスは死滅する。
 過度に心配する必要はない。』

....って。

だから、猫だって、、お外自由な猫なら嫌がるかもしれないけれど、しばらくはそこんとこは我慢してもらって、外に出さないようにしましょうよ。...フランスの人に届けたい思いなりよ~

日本だって、いつこのようなことが起こるかわからないから、あたしにとってだって、決してよその国だけの話じゃないと思うんだ。

狂犬病しかり。 ~ ここは猫も人間も狂犬病の恐れありの国ですから。

狂犬病予防接種をしておけばよかった、、って後悔などしないで済むように、予防についてもう1度考えてみませんか~
ありがたいじゃないですか

予防で死なないで済むかもしれないなんて...
あたしは、ありがたいって思うけどなぁ...
手洗いうがいで予防するだけで、ウイルスガードが出来るのなら、こんなありがたい方法はないと思うのだけど... なんたって、簡単だもの、あたしだって出来るもん!

命に関わる病気でなくても、絶対に予防の方がお金も時間もかからないと思うよ。
...って、そういう問題じゃないかもしれないけど

予防は大事だよ~、再び!

2006-03-11 | 健康&手作り
先月遊びにきてくれた友人は看護婦さん。
彼女との話で、、、やっぱり、これからは予防だよぉぉ~
って思ったです。
彼女も、これからの医学は 予防学だよ って言ってたし。

手を洗ってうがいして、、これだけでも充分な風邪の予防になるでしょ?
うちの場合でいうと、
子どもにはにゃんズのトイレ掃除はさせない。
トイレ掃除して手を洗えばいいんだけど、うちの子は それすら怪しいから...。
だから、猫トイレの掃除をさせないのは、我が家の予防学なのさっ!

猫を迎えた時、友人が娘たちに
『飼ったんなら自分たちでちゃんと面倒見なきゃね』 って言っていた。
娘たちが迎えいれたと思ったのかな

いえいえ、それは違います。
面倒をみるのは、あたしです。

ここマレーシアは発展途上国です。
日本より、汚いです ~マレーシアさん、ごめんなさい
だから、一生懸命気をつけます。
手洗いうがいはもちろん!
日本で鳥インフルエンザが危険であったら、この国のあたしは死んでます。

だから気をつけます。もちろん生卵は食べないし、目玉焼きも卵焼きも、親子丼も玉子かちかちになるまで焼いちゃいます

鳥インフルエンザのウイルスは、70度以上の高温でやっつけることが出来ます。

我が家の予防その2 ですが、、
外の動物をむやみに触らない。
これは我が家のにゃんズへの予防です。
人間の子の予防ではありません。

日本では、我が家に来る子は、うちの猫に触りたいがために手を洗いました(笑)
学校帰りに野良猫を抱いたその子は、我が家に来る前に着替えまでしてきました(笑)

人間が予防さえすれば死ななくていい命がいっぱいあります。
あたしたちの命だってそう。
ニュースで知ったけれど、鳥インフルエンザの渦中、今度はミドリガメのサルモネラ菌だそうです。
もし、自分の家にミドリガメさんがいたら、心配なら病院で検査をしてください。
それで大丈夫だったら大丈夫です。
そして、今後は、カメさんを触る前と触った後には、必ず、手を洗いましょう
もっと予防を...と思うのであれば、子どもではなく、抵抗力のある大人がお世話をしてあげてください。

鳥インフルエンザのウイルスとカメさんのサルモネラ菌についてはこれから詳しく調べて
みなさんに知ってもらいたいと思っています。
詳しい情報があったら、ぜひぜひ教えてくださ~い 

前の記事の続きです

2006-03-09 | 健康&手作り
おそらく、捨てられた猫たちは、感染はしてないと思うの。
でも感染してしまうかもしれないから、そしたら自分たち人間にうつるかもしれないから、だから、捨てちゃったんだよね??
自分で書いたものなのに、読み返していたら、何だかわからなくなっちゃった

うつっているかどうかを病院で検査もしないで、捨てちゃう? ってことよね?
もしうつったら大変だからかぁ....
って今、納得。 ←当人に聞いて確かめたわけじゃないけど、きっとそうだよね

でも、まずは、愛猫がうつらないように予防することが大事だと思うんだけれどな。
自分の予防のために愛猫捨てて、、それでおしまい、ってなんか変だよ

確かでない噂に流されることのないようにしないと。


捨て猫、急増

2006-03-09 | 健康&手作り
今、『仏で捨て猫急増』 のニュースが流れた。

コピー です ↓ *****************

鳥インフル恐れ猫捨てる 仏、動物愛護協会は困惑

 【パリ8日共同】ドイツで猫から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)が検出されたことを受け、フランスでは感染を恐れて猫を捨てる飼い主が現れ始めた。フランス公共ラジオが7日伝えた。
 保健省などは飼い猫を捨てないよう呼び掛けていたが、懸念が現実になった形だ。
 猫が捨てられているのは、野生のカモや家禽(かきん)へのH5N1型ウイルス感染がフランスで初めて確認された東部アン県の近く。アン県に隣接するローヌ県リヨンの動物愛護協会は、今月4日だけで40匹の猫を引き取ったという。
 
    ********************************************

家のドアを、入れて~入れて~って、カキカキしてる猫の映像が

どんな時でも一緒にいてあげようよ。
鳥インフルエンザに感染した猫がいたかららしいけれど、

感染した猫からヒトへの感染はないって、ニュースでも言ってたよ~~ 

今まで家族として一緒に暮してきたんじゃないのぉ?

最期まで一緒にいてあげるってこと、そんなに難しいこと?

やだやだやだ、ドアカキカキしてた白黒にゃん、きっと頭からはなれない。
ぷくぷくしてた。
絶対信じてる、人間のこと。
まさか自分が捨てられたなんてこと、これっぽっちだって思ってないよ。
死んだって絶対信じてるよ。
死んだって飼い主のこと好きだと思うよ。

水 その3

2006-01-10 | 健康&手作り
<不評だったねで、テンプレートを又変えてみました>

水について、又アレルギーについて、数々のアドバイスをありがとうございました。
健康について思えば思うほど切り離しては考えられない

にゃにゃにゃんの健康、長寿を思い、我が家に可能な限り、ふさわしい水を探していきたいと思っています。

みなさん、本当にありがとうございました
これに懲りず、これからもどうぞよろしくお願いします。

水の大切さを改めて感じ、ここマレーシア以外の海外の方も水では悩まされているということも知りました。
日本の方の関心度も大きく、様々な工夫や苦労をされていることも知り、
自分が今までいかに無関心すぎたかを反省しています。
日本では、ペット専用の水も売られているようです。
それだけ、水への関心は深いものなのでしょうね。

ミネラル水はあくまでも、人間にとってふさわしく、
犬や猫には決してふさわしいものではないということもわかりました。
ミネラル水で体調を壊し、アレルギーになってしまった猫も...

まったく予想もつかなかったジジのアレルギー疑惑のおかげで、
アレルギーについても学ぶこともできました。
まだアレルギーについても、発展途上人でありますが、アレルギーについても改めて思うことが多々ありましたよ~。

これからも家族であるにゃにゃにゃんのために、いろいろなことを知っていきたいと思っています。

海外での生活。こんなとき思いっきり孤独感、不安な気持ちに襲われるはずなのに、とても励まされたです。
感謝しています。

本当にありがとう!!

水 その2

2006-01-07 | 健康&手作り
水についてあれこれと、思いつくままに調べています。

今、常飲している水の成分はわかったものの、日本で売られている水とペットの飲み水にふさわしい水の成分がまだわからず、比較が出来ず~

色々な話を見聞きすればするほど、の大切さ、というか、の身体への影響って思っていた以上に大きいということはよ~くわかりました。

特に尿結石経験猫のジジにとっては。
今回の脱毛とは関係ないかもしれないけれど、でも、って一生ものだから、これを機にじっくりゆっくり試行錯誤していきたいと思っています。
脱毛を、アレルギー(!?)と診断されたジジです。
まだ真相はわかっていません。
でも、ふさわしくない水を飲ませていくことは良いはずないものね。
ふさわしい水にめぐり会えるまでがんばるとしても、ミネラル水は猫にはふさわしくない ってわかってしまった以上このままではいられず。

今日から、ミネラル水の『蒸留水』を常飲させることにしました。
『蒸留水』なるものもわからず、日本の友人にアドバイスを受け、
これならあたしにも、ここでも出来ると思ったんです。

やかんでお湯を沸かし、その時のやかんの蓋の裏側の水蒸気の水滴を貯めています。

気の遠くなるような話に思うでしょ? それが意外と貯まるもんなんですよ~
あたしもびっくりでした。

尿結石の原因であるマグネシウムは、沸騰させてもなくなりません。
でも、その他の必要のないミネラルは少くなるはずよね?

そんなこんなで、気になりだしたこと、そしてわかったことを書き残しておこうと思っています。

さて、何から書き始めようかしら?