猫人雑記

「あたしのにゃにゃにゃにゃんな毎日」
マレーシアからの帰国子女3匹+1匹+人間たちの徒然

心があるんだよね

2012-02-29 | 猫との暮らしの中で...
家の前で保護して数時間後のミミ


出会ったことは運命

選ばれた? あたし?

きっとそうなんだよね...
そんな風に思えばいっぱいがんばれる






猫にも心がある


ある人がいつも言ってくれる

出会ったことは運命... って、いつも言ってくれる

密かに思いを寄せている人なんだけれど(女性よっ)

本当に頭が下がるし、「いつもありがとう」って思ってるの





ミミのわが家でのトライアル、

へたれなジジは意外にも早くに受け入れてくれたっけ

問題児リリも、思っていたよりはずっと早くに気にしなくなった



永遠の末っ仔のはずだったビビちゃまがとにかく大変で(ーー;)、、、
何が大変だったかというと、


とにかくミミの存在が気に入らない

視界に入るのすら許せない

一緒の場所でご飯は食べない(これはいまでも続いてるけど)

目の前に来れば猫パンチ、

目が合えばシャ―



それがそれが、

ようやく、、


じゃーん!!!!!




「ジジと間違えているんじゃない?」と誰もが思ったし、


「目が覚めたらミミに攻撃するから見張ってて」ってダンナは言うし、


でも渦中のビビちゃま、ほんの一瞬だけれど、ミミのことをペろってヽ(^o^)丿やったぁ~




ミミが来るまでは自分が一番ちっちゃい仔扱いされていたから、
人間のお膝はいつもビビのものだったよね
いっぱい甘えたかっただけだったんだよね

そんなビビの気持ちを人間たちはわかっていたつもりだったけど、

やっぱりとにかくミミに手がかかって、
ついついミミのことを目で追う日が続いてるもんね


こんな風に書いていると、
あたしには人間の子育てと何も変わらない


猫なんだけど、
人間とは違うんだけれど、
それはわかっているんだけど、同じに思える


ジジたちが人間の言葉を話せない分、
あたしが猫語を話せない分、
もっともっとわかってあげられたらいいんだけれど

みなさん、お変わりありませんか?

人気ブログランキングへ





つれづれ

2012-02-16 | その他 *ひとりごと*
乾燥しまくっているにゃんズ地方、一昨年ダンナさんが忘年会で当ててきた加湿付きの空気清浄機が大活躍です(^ε^)♪

しっこの香りがぷんぷんなわが家、今となっては空気清浄機は手放せないですね

いつもはバタバタと誰かしら動いているからそれ程気にはならないものの、
静かかつ自分もおとなしくとどまっている時には、空気がキレイになっているのがわかります

昔パーマやさんでオゾントリートメントをしたときの匂いがします
わりと好きかも


それでもやっぱりしっこの香りには勝てないかもですが^^





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



人との出会いと別れ


命はいつか... とわかっていても、その日が訪れると後悔で胸が詰まります

後悔ばかりだ....


後悔したことを忘れないようにしないと思っても、また同じことの繰り返し



金曜日に前夜式(キリスト教葬儀のお通や)に参列します

お香典がお花料というのだけは知っていたのですが、
不安だったので少し調べてみました

そこに、

キリスト教は、死は悲しいことではなく神の元に召されることです。
そのため、お悔やみの言葉に「ご愁傷さまです」「このたびはとんだことで…」などの言葉をかけることは間違いです
とありました


かなしいその日がそういう意味を持つものであるのならば、
遺族の方々のかなしみも少しは癒されるのではないかと一瞬思いました

まだよくわからないので一瞬そう思っただけですが。。。


葬儀の意味は、

天地の造り主である主なる神を礼拝する
遺体を鄭重に葬る
残された遺族への慰め と書いてありました


お世話になった方にもう何の恩返しもできないけれど、

何かひとつくらいは恩返しの代わりになるものがあるのではないかと思っています
自己満足かもしれませんね

でも、それでも、やっぱりこのままではいけないと思っています



前を向いて...


いくつ年を重ねても後悔や失敗ばっかり

しっかりしなきゃ

ネコネコネコネコ(=´∇`=)

2012-02-09 | 猫との暮らしの中で...
みなさま、遅ればせながらも、

昨年もお世話になりました、ありがとー


更新もままならぬ、至らないブロガーではありますが、

これからも末長くよろしくお願いします

みなさまがいっぱい笑顔でいられますように。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年末から年始にかけてのわが家を振り返ってみると、

リリちゃまのおもらし?悪化があたしの悩みダントツNO.1でした(≧▽≦)ゞパンパカパーン

まっ今更悩むことじゃないんですがー(笑

そんなリリちゃまですから、おトイレでしっこ出来た暁には、それはそれは誉められまくりでございまして、

甘やかしっぷりもダントツ1位かもしれません(^_^メ)


にゃんズとの生活も10年以上にもなると、
人間の娘らと何ひとつ変わらず、きょうだい間でのあれこれや、
世間一般な母の悩みは数知れず。。。


寝床の場所取り争奪戦あり、誤ってぶつかってしまっただけなのに猫パンチあり(´`)=3


ジジリリビビ、永遠のお仔ではあるけれど、体力的には年々あたし同様、衰えはあるわけで、
そんな中に突如現れた若造
          
          ↓


寝ているときだけは平和っ(* ̄ー ̄*)

若造ミミごんは良い刺激になってはいるものの、
たったひとり(1匹)増えただけなのに、その存在感なるものは想定外~


そのLサイズ的な態度が気に入らないビビちゃまは、ミミが目の前を通り過ぎるだけでシャーシャー

もう8才、大人げないんだけれど、
そこは永遠の仔ねこゆえ、年の離れた妹の存在が許せないにゃんよー的な感じでしょうか?





しっこ娘はというと、


あたしを一人占めしたい感が日に日に増していき、
とうとう肩乗り娘となりまして((((( ̄_ ̄;)


あたしが調理中はラッキーとばかりに、肩に飛び乗り、
9才とは思えない身軽さを披露してくれています( ̄  ̄)………


飛び乗る気配を察知できるようにはなったけれども、うっかり無防備でいた時には
ポーンと眼鏡が流しに(汗


おとなしく乗っていてくれれば良いものの、顔をすりすりすりすり.....
おまけにゴロゴロ

わが家はキッチンも騒々しい(≧▽≦)♪



2012最初の更新、なのに写真は去年のもの。。。
年明けから予想外な出来事が色々ありまして写真も撮れていなくって

先月の分もいっぱい撮らなくちゃ(^―^)

今年もよろしくおねがいします