散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

甲州桃の里・町はピンク色

2017-04-20 12:16:51 | 日記

        ビンクはすべて桃の花

         

 山梨県甲州市は日本一の桃の里。春の一大イベント「桃源郷春まつり」です。水芭蕉から桜、

桃、山桜と様々な花が楽しめるようです。はるかに見渡すと、里の風景の中にピンクの部分は

全部桃の花だそうで、見事なものですね。

        

 まつりのメイン会場は、笛吹市を一望できる八代ふるさと公園です。公園内の桜の花と、丘の

上から眺める桃の花の景色は素晴らしいですよ。(写真Mr麹町)


山梨・慈雲寺(2)

2017-04-20 06:02:05 | 日記

       

         樋口一葉記念碑

 慈雲寺のイトザクラは高さ約14メートルあって、樹形の美しさは県内屈指といわれます。季

節には幻想的なライトアップでより美しくみえます。境内には、樋口一葉の文学碑があり、碑分

は幸田露伴が書き、裏面には明治の文豪たちが名を連ねています。

        

 慈雲寺は、聖観音菩薩が本尊の臨済宗妙心寺派のお寺で、甲斐百八霊場の第十番札所と

なっています。江戸時代末期、当時の住職である白厳和尚(はくがんおしょう)により寺内に寺

小屋が設けられ、子供たちに開かれたといいます。(写真Mr麹町)