散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

山田宗偏茶徳碑(西浅草)

2015-09-30 06:06:50 | 日記

        

        

 西浅草1丁目の願龍寺には、江戸初期の茶人山田宗偏の碑があります。徳川初期の茶人で

宗偏流の創始者とされています。正保4年(1647)千宗旦の門に入り、利休茶道の奥義をきわ

めたといいます。    

 赤穂浪士の討ち入りの日の決定に影響を及ぼしたとする、大高源吾に「吉良邸茶会の日」を教

えた人物と伝えられ、茶号四方庵、宝永5年(1708)に江戸で死去。享年82。  

願龍寺に葬られましたが、遺言により墓石は建てていません。昭和3年8月、東京都の旧跡に指

定されています。


秋たけなわ

2015-09-29 06:11:18 | 日記

      

          

 この季節になるとお酒が美味しい。私にとってお酒といえば日本酒、それも燗酒。おでん燗酒で

ございますね。近所のコンビニで「おでん」は年中売っていますが、やっぱりこの時期になると売

上が倍増するそうですよ。まさに食べごろ、売りどころだとか。 

         実りの秋です

 酒の肴は「魚」がいいですね。近所の魚屋さんに顔出すと、かみさんが「いらっしゃーい 鯵ある

よ、こはだもどうぞ」と調子がいい。ひかりもの好きを知っててすすめるのが嬉しいです。これから

は日暮れが早くなって、おじさんたちも「ちょっと一杯・・」となるわけで、燗酒が身に沁み込むとき

の安らぎはなんとも言えないものです。


鶴竜決定戦で優勝決める

2015-09-28 06:02:26 | 日記

        NHKTV

            決定戦で決める

 大相撲秋場所は千秋楽結びの一番で、照ノ富士が横綱鶴竜を寄り切って12勝目の同点決勝

となって場内も興奮したが、そこは横綱で二番続けて負けるわけにはいかない。立ち会い左前ま

わしを引きつけて下手出し投げで優勝を決めました。鶴竜の優勝は二度目。    

 今場所は、初日2日と白鵬が連敗して休場、日馬富士も休場とあって鶴竜が一人横綱として

かなり緊張したが優勝おめでとうデス。

  今場所のハイライトは 嘉風の活躍、技能賞、殊勲賞でした。大関陣は琴奨菊が調子を取り

戻した様子ですが、又来場所カド番の豪栄道どうもいけませんね。  


日本駄右衛門(伝法院通り)

2015-09-27 06:05:01 | 日記

       

 久しぶりに会ってきました。浅草仲見世と交差する伝法院東通りです。白波五人男のボスで

すが元気ですね。この人は浅草に来る人々の人気ものです。「問われて名乗るもおこがましい

が生まれは遠州浜松在、十四の歳から親離れ、身の生業も白波の 沖を超えたる夜働き・・・」

と大見得をきっています。      

       

 子分の弁天小僧菊之助、中信利平、赤星十三郎ときて、さてどんじりに控えしは南郷力丸と

・・・ いよっ と声がかかります。見ていると若い女性に人気があって 「きゃーっ なにこれ 日

本駄右衛門っていうの?」「かわいーじゃん」とかいって、なでなでしたり賑やかです。


秋色・萩のトンネル(百花園)

2015-09-26 06:05:06 | 日記

    

            

 向島百花園の萩のトンネルが話題になる季節になりました。高さ2m、幅1.6m、キレイな花

がいっぱいで、通る人も喜んでいますよ。秋の七草と言えばオミナエシ、フジバカマ、クズ、スス

キ、キキョウ、クズ、ナデシコがずらりです。     

                            

 「女郎花」はオミナエシ科の多年草で、黄色の小さな花をいっぱいつけます。その花を粟飯に

たとえて女飯(おんなめし)から転じてオミナエシ。今の若い人に「粟めし」がわかるかな・・・で

すが。一説に、美しい女郎の姿を連想して女郎花、これ正解かも。