散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

彼岸花

2018-09-24 11:35:30 | http://blog.goo.ne.jp/img/static/admi...

 

 秋のお彼岸の頃に咲く花、彼岸花ですね。暑さ寒さも彼岸まで・・・といいますが、

これは秋の季節を表わす花ということでしょうか。今年もあちらこちらで咲いていま

すね。不思議な形をしているからか曼珠沙華(まんじゅしゃげ)、天上の花という意味

だそうですよ。

 おめでたい事の起る兆しに、赤い花が天から降ってくるという 仏教の経典ですね。

 埼玉・飯能の近くの高麗川沿いの水田に群生しているとか。一度見事な群生を見て

見たいですね。戦後、二葉あき子さんの「恋の曼珠沙華」という唄がありましたね。

 古い男は焼け跡・闇市に流れたあのリズムを思い出しますよ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議な花 (みさこ)
2018-09-25 09:00:04
彼岸花を見ると、郷愁、人恋しさなどの心情が湧いてきます。不思議な花です。さびしさも内包しています、
散歩氏の奥方は、この花がお好きだったとのことで、ひとしおでしょうね。
   ふいと咲きあつと落花や曼殊沙華   みさこ
昨日、近所を歩いていた時の句です。
返信する
散歩の時に見付けたみ (sanpo63)
2018-09-25 11:52:46
 ふいと咲き あつと落花ですか
 この花はそんな感じですね

 秋に 似合いますよ 何となく
返信する

コメントを投稿