散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

マナーポスター(東京メトロ)

2014-02-28 06:26:54 | 日記
     

 こういう「おばさま」よく見かけますね。荷物をどっさり、隣の座席も占領して悠々として

いらっしゃる。こういう方は大抵はどちらかと言うと「お金持ち風」ですね。有名デパートの

袋をお持ちの方が多いようです。  

 一人分の席幅で、まわりへの思いやりを・・多くの方が座れるようにご配慮ください と書

いてありますよ。思いやりも気づかいも マナーはココロです。

浅草寺本堂と香炉

2014-02-27 06:10:02 | 日記
    

       

 何時もながら大勢の人が、本堂前の常香炉で煙を浴びていますよ。大人も子供も外国人も、

この煙の意味が分かっているようですね。この日はすこぶる体格の良い外国のご婦人が100

円の香を求めて香炉に立てていました。  

 どうも見ていると、圧倒的に女性が多いですね。年齢層もお若い方がたくさん参詣に訪れて

いるかに見うけました。今年こそはと婚活かもね。  

     

 2週連続の大雪でしたから、外出もままなりませんでしがこの日はやっと天候もそこそこに

なりました。仲見世もたくさんの人出で賑やか。もう花が咲いていますね。

二天門の雪吊りと梅の花

2014-02-26 06:45:08 | 日記
    

       

 東参道から浅草寺へくると二天門、門の傍の木には毎年「雪つり」が施されます。2週続き

の大雪で今年は大いに役にたったと思います。道端には多くの残雪が残っていましたが、ここ

の木はすっきりと立っていました。傍の梅の花は見事に咲いています。  

    

 この参道は、バスの降車場が近くありますので、団体さんはここから境内へ入ってきますが

この日も一度に二つの団体が来ましたよ。一つは国内の人々で、もう一つは中国から来日され

た団体のようでした。ここは何時も賑やかですね。

スターの手形・新たに5人(浅草)

2014-02-25 06:11:07 | 日記
    

 浅草公会堂前の「スターの広場」には、大衆芸能の振興に貢献した芸能人の手形がずらりと

並んでいますね。台東区は1月に5人追加すると発表しましたので、そろそろ出来たかなと見

に行きましたが少し慌てたようです。3月初旬に設置だそうですよ。  

      伝法院西通り

 あの警視庁特命係の杉下右京こと水谷豊さん、落語の桂文珍さん、歌手の水前寺清子さんと

野口五郎さん、人形浄瑠璃の鶴沢寛治さんの5名です。公会堂近くの伝法院西通りには先日の

雪が溶けないで随分残っていました。でも3月上旬には溶けるでしよう。

生命の言葉(東京都神社庁)

2014-02-24 06:30:24 | 日記
      

 「無理をするな 素直であれ 種田山頭火」すべてがこの語句に尽きる、この心構えさえ失

わなければ、人は人として十分に生きてゆける、と続く。と説明されています。種田山頭火を

調べてみると、大正・昭和の俳人。季語や五・七・五の約束事を無視し、「自由律俳句」を詠

んだ。山口県防府の生まれ。とあります。  

 山頭火の句碑はあちこちで見ますが、自由自在に詠んでいる印象ですね。無理をするな 素

直であれ。若い頃から生家の没落、事業の失敗などで苦労している「無理をするな」は言葉の

重さを感ずる。印象に残る句「つかれた脚へとんぼがとまった」があります。