みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

卒業

2019-03-24 12:48:04 | 日記

桜が咲いています。

我が家の近くは、この写真のように満開ではありませんが、

この陽気ですから、間もなくでしょう

 

桜の季節の中、我が家のたった一人の孫が 昨日 高校の卒業式を終えました。

孫はこの子しかいないので、これから先、卒業式と言うのは、もうないでしょう。

大学はそのまま上に進みます。

 

生まれた時のことを思い出します。

「生まれたよ!」という息子からの電話で、夫と私、

それからフィンランドの語学留学から帰ったばかりの娘と連れ立って

赤坂の愛育病院へ駆けつけました。

抱くのには勇気がいるほど小さかったのですが、夫が手を差し出して看護師さんから

受け取り、「まだ俺も抱いていないのに」と不服そうだった息子の言葉が

その場の笑いを誘いました。

 

他のお宅は知りませんが、私たちより嫁の実家の親のほうが、どうしても親しくなります。

それでも、中学の入試に受かった時は、泣きながら私に電話をしてきて

私もつられて泣きました。

中高一貫のため、高校入試もなく、大学も希望で学部を決められるという、

人生を楽に生きてる感がありますが、そのぶん、やりたいことをいっぱいできたと思います。

中学卒業の時、『卒業文集』というのができ、息子が「読んでみて」というので

読ませてもらいましたが、内容に驚かされました。

あの息子夫婦の子とは思えない(笑)ほどの洞察力と名文であったのです。

中学3年生で、ここまで思考力があるのかと、驚きと共に、喜びでいっぱいでした。

そういえば、溢れるほどの本を買ってもらい、読書量は大変なものなのです。

そういう生活から身に着いた知識と教養が、今の孫娘を作っているのだと思いました。

 

だからこそ、大学は文学部を選ぶのかと思ったら、なんと経済学部なんだそうです。

「どうして?」と尋ねたら「だって就職に便利だもん」だそうです。

大学は就職のためではなく、学ぶところなのよ、と言いそうになりましたが、

それはバアさんの余計なひとことだと思って飲みこみました。

これから、どんな未来が待っているのでしょうか。

人生を終えることが近い私には、孫娘は眩しく羨ましく見えました。

先日「お祝いをやるからいらっしゃい」と言ったら、親子3人で来て

私の手料理でささやかながらお祝いの膳を囲みました。

息子が「22日が卒業式だから来る?」と言ってくれましたが、

遠慮させてもらいましたら、卒業式の動画を送ってくれました。

名前を呼ばれて起立し、卒業証書を受け取り、校歌を歌って引き揚げる・・

まるで、私がその場に居るように感じられ、これは息子の好意であろうと

その気持ちに感謝しているところです。

孫は今日から友人たちと沖縄に卒業旅行するそうです。

私の高校時代と比べると、隔世の感があります。

 


卒業と言えば、つい先ごろ、防衛大学校の卒業式をニュースで観ました。

いつもながら、卒業生の一部は任官せず民間に出て行きます。

今年は一割が任官しないそうですが、毎度のことながら納得がいきません。

防衛大学校は、国を守る自衛官を育てる学校です。

それゆえに入学金も授業料も寮費も無料なのです。

自衛官にならないのなら、すべての経費を国に返してほしいものです。

ズルいんじゃありませんか?

私の夫は社会人になって働いて奨学金を返還したんですよ。

 

それより驚いたことがあるんです。

卒業生の中に外国籍の留学生がいることです。

国を守る自衛官を育てる学校なのに、なぜ留学生がいるんでしょうか。

軍事の機密は守られるのでしょうか?

なぜ、日本はそういうことに甘いんでしょうか。

 

それと、今朝のニュースで中国とイタリアの急接近が報じられていました。

例の『一路一帯』ですが、それにイタリアが飲みこまれるようです。

中国と言うのは”一帯”の名の元に、蟻が這って飲みつくすように国土を

犯していきます。

だからこそ、『一路一帯』で、各国がいまいち足踏みしているのに、

経済に苦しいイタリアは眼の前のことしか見えないようで、両国首脳が

固く握手をしている画面を見ると、歯がゆくて仕方ありません。

私がイタリアに行ったときでさえ、すでに衣料製品で中国人が作ったものを

「現地で作っているのだから」と言う理屈で「MAIDE in ITALIA」と

記していました。

世界情勢はこれからどうなるのでしょうか。

 

とまぁ、こんな私がホザいたところで、何も変わらないでしょうが。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はKUUの3歳の誕生日 | トップ | 4月!新元号! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茉那)
2019-03-24 16:52:20
お孫さんの高校卒業おめでとうございます。

中国の「一路一帯」には危険な落とし穴がありそうだと気づき始めた国が最近増えてきている最中、今回のイタリアとの「お手々つなぎ」には中国のしたたかさとイタリアの衰退をまざまざと見せつけられたようで不安な気持ちになりました。
力任せに世界を席巻しようとしている中国から日本の語学学校に沢山の留学生(?)が来て、彼らの多くが学校を逃げ出して不法滞在し働いているというニュースを最近読みましたが、(日本のその学校もインチキですが)自国の若者を大量にそのようにして送りだしている国の責任もあるように思います。

朝鮮半島の南北関係もなんだかおかしくなってきているようでご近所の日本は外交にしっかり取り組んでもらいたいですね。
返信する
茉那さま (みっく・じゃが)
2019-03-24 17:13:37
ありがとうございます。

周りが成長していくことは嬉しいですが、そのぶん自分が歳とっていくと思うとねぇ。

何年か前、イギリスに住んでいる義妹の夫の
病気見舞いに行ったとき、
地下鉄のホームは中国の『一路一帯』の宣伝の看板がずらりと並び、驚きました。
自国のことを”美国”と称していて、「ふう~ん」と思ったものです。
地球を制覇するつもりでしょうか?
返信する
卒業おめでとうございます (RIN)
2019-03-24 18:12:09
なぜか お孫さんは男の子だと思い込み 途中から女の子だと気付きました、
本を読むのは素晴らしいことですね!

KUUちゃんの卒業のお祝いの御膳は玉子の黄身ですね!
返信する
みっく・じゃがさんへ (くりまんじゅう)
2019-03-24 18:46:22
お孫さんのご卒業 おめでとうございます。
お孫さん誕生の18年前のことも 鮮やかに蘇りますね。

もう20年も前になりますが 友の息子さんが防衛医大に入学しました。
友が言うに 授業料はもちろん要らないし給料やボーナスも支給され
ノートや鉛筆 シャツや下着類も支給されるそうで すごいねと驚きました。
ただ 卒業後何年間は国の機関での勤務が義務づけられており
優秀な人材は国連で働くとも聞きました。友の息子さんは卒業後
数年間国の医療機関で働き 義務づけられた期間を数年残し
地元へ帰り 代々続く医院を継ぐことになりました。
期間満了でないため 国にお金を支払ったそうです。そんな知識が
まるでない私が「1千万くらい?」と聞くと そんな優しい額ではない
と額こそ言いませんが 友はそう答えました。
今はどうか知りませんが当時はそれを聞き 驚いたことを思い出しました。
返信する
RINさま (みっく・じゃが)
2019-03-24 20:16:23
読み返して気づきました。
女の子なんです。失礼しました。

ありがとうございます。

月日は矢のように飛んでいきます。
もう、大人の会話をしますからね。

KUUは見慣れない”お客”に隠れて出てきませんでした。
それでも犬を2頭も飼っている動物好きな一家ですから
引きずりだして抱っこしていました。
私に助けを求める視線をいっぱい出していましたが、
私たちに何かあった時は、この一家にKUUの後を頼むことになっているので、
慣れてもらいたいと思って知らん顔をしていました。
今回は犬がお留守番で来なかったので、その分はホッとしたと思います。

というわけで、誰か来たときはKUUはテーブルに乗せませんので、
卵の黄身はあげられませんでした。
返信する
くりまんじゅうさま (みっく・じゃが)
2019-03-24 20:28:23
ありがとうございます。

早いもので、もう大学生です。

防衛医大のお話聞かせていただきました。
防衛医大は大学で、しかも医学部は6年間の勉学ですから、
防衛大学校とは違うのですが、期間満了まで居なければ、
国にお金を支払うということは知っていました。
医学生には人の生き死に関する勉強を国のお金でさせるわけですから、
お金の返却は当然と見られているようです。
防衛大学校は、自衛隊の幹部を育てるための学校で大学ではなく、
それを無にして任官拒否は無責任だとかねがね思っていました。
お金の返却の義務はないと聞きましたが、おかしいと思っています。
返信する
早いものですね。 (やっほ)
2019-03-24 23:13:52
3月も もう下旬です。月日の流れは早いです。 止めることも出来ず 無常です。
なんて言いながらも 春はウキウキ気分になります ♪

今日こちらは寒かったせいか、桜は3分咲きぐらいでした。
みっくさんの写真を拝見した限りでは、もう満開のようですね。
お孫さんも高校をご卒業 されて、そして大学もお決まりとかで、おめでとうございます。

防衛大学校卒業生いつもながらの事ではあるが、民間に就職してしまうという。
まさか初めからそのつもりで入学したのでは無いと信じたいですね。
引っこ抜く民間企業が悪い気がします。

おそらく国への返却金はその会社が負担するのでしょう。
だとすれば贈与になりはしませんか?
国税庁も厳しくやって貰いたいですね(怒)

防大への外国人留学生受け入れはどうなんでしょうね。
日本は憲法上自衛隊は軍隊ではありませんから、外国人を断る理由が無いのかも知れませんね。
返信する
やっほさま (みっく・じゃが)
2019-03-25 18:19:44
お返事が遅れました。すみません。
朝から用事が出来て出かけていて、今帰ってきました。

防衛大のことに関して、やっほさんのコメント読んでから調べてみました、
後ほど、訂正のコメントをしますが、
まずはやっほさんへ。
平成26年4月入校生から、任官を辞退した人、6年以内に退職する人からは
入学金相当分の”償退金”を徴収する制度を導入したいるとのことです。
よく知りもしないのに、いい加減なことを言ってスミマセンでした。

以後気を付けます。お許しください。
返信する
皆さまへ (みっく・じゃが)
2019-03-25 18:32:31
このブログで、私がよく調べもしないで、
感情を害したままに書きこんでしまいましたことを、まずお詫びします。

① 任官拒否の自衛官について
平成26年4月入校生から、任官辞退、もしくは
6年以内に退職する自衛官から
一般国立大学の入学金・授業料に相当分の償退金250万円を
徴収する制度を導入しているそうです。

また、防衛医科大学校では9年以内に退職するものについては
4899万円を償退金として徴収しているそうです。

正しい知識もないままに、自分の勘定丸出しで書いた記事について
お詫びして訂正させていただきます。
申し訳ありませんでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事