2月25日(金)午前7時半から都立駒込病院前で、駒込病院で働く派遣労働者や
工事関係者にコミュニティーユニオン・CU東京文京の宣伝行動を行いました。
今朝はなんとあの柳美智子さん(定年まで駒病看護師)が、病院前に来て
チラシを配布してくれました。出勤してくる職員一人ひとりに声をかけ
柳さんと抱き合って再会を喜ぶ若い職員さんもいました。
共同印刷門前で出勤してくる印刷労働者一人一人に声をかけながら
チラシを手渡していた昆さんを思い出しました。
この日は、劇団員でCU東京の組合員でもある湯本弘美さんも参加し、
女性が3名も参加して下さったおかげで用意したチラシも全部なくなりました。
久しぶりに病院前で記念写真を撮らせていただきました。
やっぱり今、文京では千駄木の駒込病院と小石川の共同印刷から
目が離せませんね。
どちらも多数の正規労働者と非正規労働者が混在しており、今後の
成り行きがどうも心配です。
地域共闘としましては、声がかかれば、いつでもどこでも駆けつけます。
3月2日のお昼には大気あおぞら文京連絡会としても
駒込病院前で宣伝行動をやらせていただこうと思っています。
この行動にも誰が参加してもかまいません。今度は、東京の空気を
きれいにしていこうという運動でもあるので、今のこの時期、
タイムリーですね。
工事関係者にコミュニティーユニオン・CU東京文京の宣伝行動を行いました。
今朝はなんとあの柳美智子さん(定年まで駒病看護師)が、病院前に来て
チラシを配布してくれました。出勤してくる職員一人ひとりに声をかけ
柳さんと抱き合って再会を喜ぶ若い職員さんもいました。
共同印刷門前で出勤してくる印刷労働者一人一人に声をかけながら
チラシを手渡していた昆さんを思い出しました。
この日は、劇団員でCU東京の組合員でもある湯本弘美さんも参加し、
女性が3名も参加して下さったおかげで用意したチラシも全部なくなりました。
久しぶりに病院前で記念写真を撮らせていただきました。
やっぱり今、文京では千駄木の駒込病院と小石川の共同印刷から
目が離せませんね。
どちらも多数の正規労働者と非正規労働者が混在しており、今後の
成り行きがどうも心配です。
地域共闘としましては、声がかかれば、いつでもどこでも駆けつけます。
3月2日のお昼には大気あおぞら文京連絡会としても
駒込病院前で宣伝行動をやらせていただこうと思っています。
この行動にも誰が参加してもかまいません。今度は、東京の空気を
きれいにしていこうという運動でもあるので、今のこの時期、
タイムリーですね。