5月の青空には、鯉のぼりや地方では端午節句を祝う勇壮なのぼりが立ち並びますが、
メーデー会場やデモ行進でも、組合旗やのぼり旗は、かかせません。
この旗も、ただ、立てればいいとか、持ってればいいというわけではありません。
組合にとっては、単なる目印ではなく、たたかいのシンボルでもあり、
「旗を守る」ということは、組合にとっては、とても重要なことです。
だから旗を持つ人は、その自覚と責任をもっていることが写真を見てもよくわかります。
文京区労協旗は、代々、印刷労働者の手によって旗が守られてきましたが、
今回は、この9月で定年を迎える昆副議長(共同印刷労働者)が旗手をつとめました。
まもなく、キリ番25,000番を迎えます。
連休中に突破しそうですが、みごとゲットした方は、このコーナーか、メールでご連絡下さい。
ここのところ、2度目、3度目の方が多く、ご辞退の申し出が多く、発表しておりませんが
申し出あれば、心のこもった記念品を進呈します。
メーデー会場やデモ行進でも、組合旗やのぼり旗は、かかせません。
この旗も、ただ、立てればいいとか、持ってればいいというわけではありません。
組合にとっては、単なる目印ではなく、たたかいのシンボルでもあり、
「旗を守る」ということは、組合にとっては、とても重要なことです。
だから旗を持つ人は、その自覚と責任をもっていることが写真を見てもよくわかります。
文京区労協旗は、代々、印刷労働者の手によって旗が守られてきましたが、
今回は、この9月で定年を迎える昆副議長(共同印刷労働者)が旗手をつとめました。
まもなく、キリ番25,000番を迎えます。
連休中に突破しそうですが、みごとゲットした方は、このコーナーか、メールでご連絡下さい。
ここのところ、2度目、3度目の方が多く、ご辞退の申し出が多く、発表しておりませんが
申し出あれば、心のこもった記念品を進呈します。