♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

三次市:浅野長澄・菩提塔

2009年05月09日 08時02分30秒 | 雑関連
三次藩三代藩主。従五位下土佐守。
広島藩主三代浅野綱晟の次男として誕生(長男は広島藩四代藩主・浅野綱長)。

(鳳源寺)浅野長澄菩提塔

広島ゆかりの人たち明治以前歴史分野人物

広島ぶらり散歩

5月9日、晴れ

コメント

南区:戸原(英太郎)先生頌徳碑

2009年05月08日 11時59分20秒 | 各種記念碑等
戸原英太郎先生は、備後福山の出身で、
明治38年に似島小學校の校長として奉職、日夜風教改善に捧げられたが、
大正11年8月10日現職のまま病没されたそうです。

戸原先生頌徳碑

広島ぶらり散歩「似島」編

広島ぶらり散歩
コメント

三次市:(鳳源寺の)神道碑

2009年05月08日 07時12分06秒 | 各種記念碑等
鳳源寺に設置されている説明板を読んで、建立の経緯も知りましたので撮影しました。
中をのぞくと亀に乗った記念碑でした。
亀だろうと思ったのですが亀ではなく贔屓(ひき)という中国伝説上の動物のようです。

(鳳源寺の)神道碑

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩

5月8日、晴れ

コメント (2)

南区:(帝国在郷軍人会)似島分会長天野靖之碑

2009年05月07日 13時11分01秒 | 各種記念碑等
『帝国在郷軍人会似島分会初代会長の天野靖は分会の発展に努力し今日ある基礎を築いたのでその徳を景仰して、昭和10年3月27日帝国在郷軍人会似島分会が建立しました。』と碑文に刻んでありました。

似島分会長天野靖之碑

広島ぶらり散歩「似島」編

広島ぶらり散歩
コメント

三次市:(鳳源寺の)菩薩泉

2009年05月07日 06時32分36秒 | 雑関連
鳳源寺庫裡裏の井戸は、
開山当時の修行僧によって掘られたもので「菩薩泉」といわれているそうです。

(鳳源寺の)菩薩泉

広島ぶらり散歩「水関連その他」編

広島ぶらり散歩

5月7日、晴れ

コメント

中区:平和記念公園広場2009年5月4日

2009年05月06日 12時39分32秒 | 平和記念公園
人出が多いところは苦手のわたしですが、
5月4日フラワーフェスティバルの平和記念公園に立ち寄ってみました。


平和記念公園広場の四季(2009年)

広島ぶらり散歩
コメント (2)

三次市:三良坂町被爆二世の会・碑

2009年05月06日 09時01分05秒 | 原爆慰霊碑等
三良坂平和公園内の小さないしぶみもみてみました。
その中の一つが「永遠の平和を望む」と刻まれたこの三良坂町被爆二世の会・碑でした。

(三良坂平和公園の)いしぶみ

三良坂平和公園(概説)

広島ぶらり散歩

5月6日、晴れ

コメント

中区:手押しポンプ (基町東商店街歩道根際)

2009年05月05日 12時52分02秒 | 手押しポンプ
もともとはこの辺りにあった手押しポンプだったのでしょうが、
役割が終わり、町の風景として残そうと排水枡に据付け、錆止めの塗装を施してあるように(わたしは)おもいました。

基町東商店街根際手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

南区:(旧第一検疫所)弾薬庫の歩哨所跡

2009年05月05日 07時39分09秒 | 軍都広島関連等
弾薬庫周辺を監視するための「見張り台」がいくつか造られていたそうです。
RC造で歩哨ひとりがやっと入れるほどの工作物が今も残っています。

(旧第一検疫所)火薬庫見張り所

広島ぶらり散歩「似島」編

広島ぶらり散歩

5月5日、(晴れ)曇→夕方雷雨(雨粒大きかった)

コメント

三次市:三良坂ふるさと音頭記念碑

2009年05月04日 18時26分05秒 | 各種記念碑等
昭和初期に三良坂音頭と小唄がつくられてから五十余年ぶりの新しい唄である。
この三良坂ふるさと音頭は、湯藤實則氏の寄贈による文化振興資金で制作されたものだそうです。

三良坂ふるさと音頭記念碑

三良坂平和公園(概説)

広島ぶらり散歩
コメント

南区:(旧第一検疫所)弾薬庫通用門跡

2009年05月04日 08時27分54秒 | 軍都広島関連等
1919年陸軍弾薬庫が(現在の似島学園南側に)設置され、
弾薬庫は周囲を土塁で固め、倉庫などを建てたそうで、
その弾薬庫に行くための通用門跡です、現在似島学園の燃料庫として使われています。

(旧第一検疫所)火薬庫通用門跡

広島ぶらり散歩「似島」編

広島ぶらり散歩


5月4日、曇

コメント

廿日市市:(通称)弾丸列車計画用地杭

2009年05月03日 13時50分37秒 | JR駅舎
1939年鉄道省内部に「鉄道幹線調査会」が勅令をもって設立され、
東京~下関間を9時間で結ぶ「弾丸列車」の計画があったのです。
太平洋戦争の戦局悪化にともない1943年度に中止となり、買収用地は一転して食糧増産のため払い下げられ、杭の姿も消えてしまいました。
この杭は奇しくも当時の杭が洞雲寺の前に数本残っている中の1本です。

弾丸列車(計画)用地杭

広島ぶらり散歩「乗り物」編

広島ぶらり散歩
コメント

南区:(旧第一検疫所)火葬場の煙突跡

2009年05月03日 08時38分05秒 | 軍都広島関連等
1905年1月露軍捕虜千名ほどを収容するため似島捕虜収容所が長谷(現・似島学園の地)に開設され、
その時火葬場が造られ、その煙突が今も残っています。

(旧第一検疫所)火葬場の煙突

広島ぶらり散歩「似島」編

広島ぶらり散歩

5月3日、曇

コメント

中区:((広島東洋カープ)用具運搬車

2009年05月02日 20時14分14秒 | 乗り物関連
職業野球・広島東洋カープにも用具運搬の専用トラックがあるということは聞いていました、
新球場に移行する今年3月に、はじめて出合ったカープの用具運搬車でしたので、撮影しました。

(広島東洋カープ)用具運搬車

広島ぶらり散歩「乗り物」編

広島ぶらり散歩
コメント

南区:旧第一検疫所桟橋跡

2009年05月02日 06時38分15秒 | 軍都広島関連等
日清戦争終結直後、陸軍が長谷(現在の似島学園の地)に1895年6月臨時検疫所(後の第一検疫所)を設置しました。
その検疫所の桟橋が現在も残っています。

旧第一検疫所桟橋跡

広島ぶらり散歩「似島」編

広島ぶらり散歩

5月2日、晴れ

コメント (2)